KIRACS ハンディストレッチフィルム ホルダーセット(ホルダー付きフィルム2本+スペアフィルム4本)
KIRACS ハンディストレッチフィルム ホルダーセット
ホルダー付きフィルム2本+スペアフィルム4本
購入時価格:998円(2019年12月)
ITEM# 12098
コストコでハンディストレッチフィルムを購入しましたー!こちら、プロ使用の荷造りツールで、引っ越しや大掃除に大活躍!!!なんですって。
引っ越しの予定はまったく無いのですが、年末大掃除の際に細々したものをまとめたりするのに便利かも・・・?と思い、なんとなく購入してみました。
正直、フィルム6本はいらんやろ?とは思いましたが(笑)結果を先に言うと、割と日常的にちょこちょこ使えているので、長い目で見れば傷むようなものでもないし、そのうち使えるものとして納得してストックしております。
こちらは、通称「ハンディラップ」とも呼ばれているアイテムで、ホームセンターなどでも売られていたり、最近では100均でも類似したものが販売されていたりするので、ご存知の方も多いかもしれません。
もともとは運搬中のダンボールの荷崩れ防止用に開発されたストレッチフィルムなのですが、それを家庭用に小型化したものがこちらなのだそうです。
パッケージの箱には原寸大の商品写真がどーん!と載っているし、外箱に使用例が書かれているので、中身を見ずともどういった用途で使用するのかが一目瞭然!
新聞紙や雑誌、書籍も簡単に結束!
引き出しもそのまま固定、家具の保護にもなるので引っ越しも安心!
ビン、缶、ペットボトルなどの運搬も楽々!
カトラリー類もバラけない!食器も固定して運べるので安全!
主に「固定する」、「まとめる」という作業を得意とするアイテムです。最近のプロが使うのは、紐やガムテープだけじゃないんだね!
商品詳細
<材質>
フィルム:ポリエチレン
ホルダー:ポリプロピレン
幅100mm✕長さ150m
暑さ15ミクロン
■この製品は、運搬中のダンボールの荷崩れ防止用に開発されたストレッチフィルムを家庭用に小型化した商品です。
■フィルムをよく引張りながら巻きつけてご使用ください。
■フィルムは、容易に手で切ることができます。
■専用ホルダーには、親指で使用する回転ストッパーが付いております。そのストッパーで回転を調整し、適度にフィルムを伸ばしながら巻きつけると楽にご使用いただけます。
■ご使用後は、直射日光の当たらない冷暗所に保管してください。
こちらが中身です。専用ホルダー付ストレッチフィルムが2本とスペアフィルムが4本。合計6本のストレッチフィルムが入っていました。
ホルダーについているフィルムは長さ150mで厚みは15ミクロン。フィルムの幅は100mmです。
ホルダーの全長は270mmで手に持つ部分は約130mm程と大きな手の方でも余裕で把持できるほどのスペースがあります。ただ、はじめの方は片手で持ち上げるには少し重いかも?でも、ハンドルはしっかりしているし持ちにくいことはないので、重くて使いにくい!ということはありません。
わかりやすく言うと、ハンドル付きのラップ。つまり、ポリエチレン製の透明フィルム(ラップ)を食品以外で利用する感じですね。
バラバラのものを一つにまとめるために、固定するために、こちらを使ってクルクルと巻きつけるだけで、ガッチリと結束することができます。
例えばダンボール!我が家は通販をよく利用するので梱包用のダンボールがめっちゃ溜まるんですよね。
適当に放置しておくとかさばるし、大きさもそれぞれ違ってぐちゃぐちゃになってしまいがちです。
こういったものをサッとまとめるのに便利なのが、このハンディーストレッチフィルム!
テキトーに重ねて折って、テキトーに大きさを合わせたのち、これまたテキトーにクルクル〜と巻きつけるだけでガチッ!と留まります。
ビニール紐じゃたまに緩くなってしまって、横から小さなダンボールが落ちてきたり、一人でまとめるのが大変だったりしてなかなかむずかしいんですよね・・・。
でもこれなら一人でも簡単に、頑丈にまとめあげることができるので、クルクルが楽しくなってどんどんやりたくなってきちゃいます(゚∀゚)
ラップなのでフィルムそのものに粘着力はなく、ダンボールにフィルムが張り付くということはないのですが、ご存知の通り、重ねたフィルム同士は張り付くので、最後はラップのところに重ねればOK!ぴったり張り付きます。
※資源ごみに出す場合、自治体によっては結束する紐の素材が決められており使用がNGのところもあるみたいなのでご注意ください。あと、環境保護の観点からするとごみの処理に使うのはあまり好ましくないかもしれません。
この親指で固定できる回転ストッパーが地味に素晴らしいのです!
しっかり固定するコツとして、クルクル巻くときにフィルムに適度にテンションをかけてグッと引き締めるという作業が必要になるのですが、その際に親指でストッパーを抑えながら一時的にクルクルを止めて内筒を固定し、フィルムを伸ばしてストレッチをかけることができます。
コストコのハンディストレッチフィルムでダンボールをまとめています。梱包するために紐やテープを使わない時代がもうそこまで来ている・・・。 pic.twitter.com/5BNP1qYY00
— コストコ通 コス子 (@costcotuu) February 19, 2020
一連の流れを動画にしてみました。調子に乗ってクルクルし過ぎた感もありますが(;´∀`)伝わりますでしょうか?
動画の終盤を見て頂ければわかると思うのですが、実はこちら、使い終わった後は手で破ってカットすることができるんです。切れ端の部分はこれまたテキトーに巻いたフィルムの上にペタっと貼り付ければOK。ハサミ不要、接着剤も不要です。
ダンボールの他には、例えば大事に保管しておきたい書籍などをまとめるのにも便利。
クルクルしても貼り付くことはないので本へのダメージはなく、汚れやホコリなどを防いでくれます。それでいて透明なので中身も見えるし、上から油性マジックで文字を書いたりすることもできます。
最近はフリマアプリをお使いになる方も多いと思いますが、そういう時にもこちらがとっても便利!アマゾンで注文したときによく見るような「ダンボールにラップぐるぐるの状態で固定」という梱包を簡単に作ることができます。
取り扱い注意の商品を梱包する際などは、商品をプチプチで包み、緩衝材などで隙間を埋めて保護したりする必要があると思いますが、こちらを利用すればそういった手間も材料も必要ありません!(もちろん、モノにもよりますが。。)
というわけで、思いのほかいろんな用途で使えるので、なかなか重宝しております。
ホルダー付きのものは2本入っているので、もし6本セットが多すぎる!という方はホルダー付き+スペアフィルム2本でシェアして購入しても良いかもしれませんね。
まとめ
荷造りツールのアイテムですが、私は今のところ荷造りには利用してません(;´∀`)
かさばるダンボールをまとめたり、しばらく使う予定が無い食器やカトラリーを安全に保管するためにまとめたりといった感じで、日常的に「まとめる」「固定する」といった動作が必要になったときに使っています。1本は普段使い用、もう1本は防災グッズと一緒に収納しています。
毎日めちゃくちゃ使ってる!という感じではありませんが、ふとした時にとっても便利です(´艸`*)これから引っ越しシーズンに入るので、便利に使えそう!!という方もたくさんいるんじゃないかな?
最近では100均でも買えちゃうストレッチフィルムですが、この使いやすいホルダーは100均クオリティではなかなか得られないと思います。
必ずしも必要というアイテムではありませんが、ここぞの時にはとても役に立つので初めての方も、普段から使っているという方でも、ぜひとも使ってみてほしい商品です。
おすすめ度:
コメント
100均のやつはテンションかけるとすぐ切れてしまってイライラしてました。
こちらの商品はそういった事もなく、とても使い勝手が良いです!
ウチの自治体は特に決まりがないので、新聞をまとめる時に特に役立ってます。
育児中、介護中の方にぜひ知って欲しいのですが、これで使用済みオムツを包むと、臭いが全く気にならないです!
たいがーさん
使い捨てゴム手袋を裏返して丸めたオムツを捨てていました。圧縮するとにおいも封じ込めますね。。もう少し大きなものにいずれ変わるでしょうから、サイズを気にしないこちらは重宝しそうですね!
紙ゴミを出すには不向きだけど、割れた茶碗を家庭ごみに出す時には良さそう。
(私の地域は、新聞紙などで包み、ビニールなどに入れて「キケン」と書いて、燃えるゴミの日に出します。)
以前、郵便局等でもらったラップを「腐るモノじゃないよね~」と物置行きにして、コストコ1000mラップを使いきってから出したら、ブチブチに切れて10本位泣きを入れて捨てたコトあります。コレも「ご使用後は、直射日光の当たらない冷暗所に保管してください。」とあるようなので、引っ越しやゴミだしの短期使いにした方が良いのかもしれないですね。
そうなのですか?!
1歳半の子のオムツ処理、ニオイぽいではもう限界を感じてまして…こちら試してみようかな
この商品の話では無くてスミマセン、、、
私は オカモトのやさしいラップ を
オムツ処理用に洗面所のゴミ箱付近に常備してました。
2〜3重に包むだけで、オシッコは全くという位、ウ○チでもほぼ気にならなかったです。
元々コストコでの購入品を小分けするのが好きなので、このオムツを何重にもラップして臭わなくする行為は毎回達成感がありました(笑)
こんにちはー^_^
私はいつもコストコのクーラーバッグに入れてあります。
デリカ商品をカートインする時にバーコードを避けてぐるぐるぐる。
初めてのインコスでローストチキンレッグの油がベトベトにこぼれてしまった苦い経験があるので、デリカやベーカリーなど食品のフタが取れないように必ずぐるぐるするようになりました。
コストコクーラーバッグに1本、車に1本、室内に1本置いてます。我が子のオムツもこれでぐるぐるです。
昔流行ったラップダイエットをこれで試みた事があります。ラップより巻きやすくて安いし。ただ、面倒で続きませんでした。恥ずかしい汗
書類が大量にあるので案件毎にまとめるのに相当役立ちそうです。
先日購入してきました~!
下の子がこの春就職して一人暮らしを始めるので、なんてタイムリーな記事でしょう。
ありがとうございます(^^)
卒業式も無くなり、入社式もどうなることやらですが、少しずつ荷造り始めてます。
甘党の彼が家を出ると、もうコストコスイーツが買えなくなりそうです(^^;
これ重宝してます!
ただ使い終わった後に芯を抜くのが大変じゃないですか?うちは女性陣の力では全く抜けず、主人に頼んでやっと抜けました。