カークランドのクッキングシート
カークランドシグネチャー オーブンペーパー 49.9m
購入時価格 548円
コストコで有名なオーブンペーパーといえば緑色のパッケージのやつですよね?コストコの試食の方がお肉やら何やら焼く時に鉄板の上に敷いて使っているのを何度か見たことがあります。
以前、コメントにてコストコのオーブンペーパーのコスパが素晴らしいとおすすめいただきまして試しに購入してみようと、その緑色のオーブンペーパーを探していたところ、たまたま見つけたのがコストコのプライベートブランド、カークランドシグネチャーのオーブンペーパー(Parchment Paper)でした。
あれ?前からこんな商品あったっけ??
他にもラップとか同じようなロール状の形態の商品が置かれているコーナーだったのですが、他の製品よりも2回りくらい大きく、幅も長く感じますので結構存在感があります。
幅が38.1cm×長さ49.9m。およそ50mほどの長さのオーブンペーパーですね。この手の一般的な商品は幅が30cm位なので、8cm弱ほど長いようです。原産国はアメリカと書いてありました。
もちろんコストコの定番商品である緑色のオーブンペーパーも並んでいましたが、単純にこっちの方が価格が安かったというだけの理由で今回はこちらを購入することにしました。安い上に使用面積も広い。大は小を兼ねるって感じで。
実際に手に取ってみると紙とはいえさすがに50mもあれば重量感があります。ズッシリ!
使い方は一般的なラップやクッキングシートと同様、片手で箱を持ち、もう片手でペーパーを引き出してカットして使います。パッケージを開けるといきなり金属歯がシャキーンと出てますので気をつけてセッティングしてください。
Non-stickと書かれており、中芯になる棒がなく、中心はただの空洞になっていました。
※記事を一部訂正しました。non-stickは「くっつかない」という意味で「くっつかない紙」という意味だそうです。てっきりstickが無い=中芯が無いという意味かと思ってましたー。教えてくださった方ありがとうございました!
原材料名:両面シリコン樹脂加工耐油脂。
特に裏表もないのでどちらでも使うことができます。ツヤ無し半透明の薄いシートで、滑り止めみたいな感じで手触りはなんとなくザラザラしています。一見、普段使っているクッキングシートと特に変わりないような気がします。
耐熱温度は216℃とのことです。クックパーとかは250℃まで大丈夫ですし、市場でよく出回っているクッキングシートと比べると耐熱温度が低いみたいですね。
説明書にはトースターで使用する際はシートが燃えることがありますので天板を使い、食品の上にシートを被せないようにしてくださいと書かれています。
特別注意書きが書いてあるわけではありませんが、耐熱温度250℃のクッキングシートでもフライパンやトースターでの使用は推奨されていませんよね。
これらの使用は熱源が近いし、まして216℃なんてすぐに超えちゃうと思うので、やはり加熱使用はオーブンや電子レンジ、ホットプレートなどの方が良さそうです。後は水を張った鍋とかで煮物などの焦げ付きや煮崩れ防止などには使えそうです。
側面に英語でいくつかの使い方が書いてあります。パンやお菓子を焼く時に下に敷いて使えば天板に張り付かずに使えるというのが主な使用方法ですが、これだけ大きな紙なので、食品を包み、四方を糸で縛ってお湯の中に入れて茹でることもできるようです。
水を通さない紙なので、お湯に食材を直接付けることで旨味がお湯に流出してしまうのが嫌な人には良いかもしれません。巻き寿司を作る時にまきすに沿わせて型くずれや汚れの防止としてにも使えるみたいです。
あとは、一般的なオーブンクッキングや電子レンジ調理、蒸し料理、お菓子等のラッピング紙としても使えます。
私の場合はうちのオーブンレンジが小さいこともあり、あまりオーブン料理をしないため、クッキングシートはもっぱら電子レンジ調理や落としぶた用として使う事が多いです。他は、まな板が汚れそうな食材をカットする時に、まな板に敷いて使ったりすることもあります。
最近では、ルクエのスチームケースを手に入れたので、読者様に教えて頂いた方法として、色移り防止の為にルクエの底にクッキングシートを敷いて使ったりもしています。
それから、私はいつもかき揚げなどを作る時は、食材が油の中でバラバラになるのを防ぐため、10cm角にカットしたクッキングシートの上にタネを乗せて、クッキングシートと共に油の中にドボンして揚げる事が多いので、耐熱温度が低いこのオーブンペーパーではどうかな?と心配したのですが、いつも通り使えました。若干シートの縁が焦げて黒くなった程度でした。
ただ、使っているうちにいくつか気になる点がありましたので気がついた分だけ書いておきます。
まずサイズが大きくて重いので片手で持つのがちょっと大変です。例えば、フードラップのように、絶対手で持てるレベルではない大きさで、どこかに設置して使うものであれば、まだ引き出しやすそうではあるのですが、こちらに関しては中途半端に大きいので、結局従来のように片手で箱を持たなければならなくなるわけです。
しかし、箱の幅は7cm×7cm。片手で持つにはちょっと大きいサイズで手の馴染みが悪い感じがします。ちなみに重さは、うちのはかりで測定したところ未使用でおよそ900gありました。
使用する時は、900gを片手で把持する必要があるということです・・・。まぁもちろん使い続けりゃ量も減ってくるでしょうけど。
いずれにしても従来の手馴染みの良いサイズと比べると、スッと引き出して軽くカットする、という感覚では使えません。慣れるまではかなりモタつきます。購入を考えている方は、一応利き手じゃない方の手で持ってみて、使用感を確認してみてください。
あとは、従来のオーブンペーパー等と比べると太さも長さもサイズが規格外になるので、置き場に困ります。というか困ってます。
とりあえず今のところはレンジの上に置くという形で落ち着いてますが、できればスペースを取らないように立てて収納したいところなんですよね・・・備付のラップ置き場には大きすぎて収まらないんですよね。
それと、これは使用方法やオーブンの大きさなどにもよるかもしれませんが、我が家の調理器具は大体30cm前後のサイズで丁度よい形のものが多いので、38.1cmとせっかく大きいサイズなのに、結局用途に合わせてカットしちゃってるんですよね。38.1cmのまま使用することなんて滅多に無いです。
カットをする手間を考えると、従来のコストコの人気商品である30cm幅の緑色のオーブンペーパーの方が私にとっては使い勝手が良かったかもなぁと今更ながら思ったりします。
まぁこの辺りはおそらくご家庭によって様々だと思います。オーブンが大きいご家庭では、大きいオーブンペーパーの方が重宝しますし、お菓子作りなどを頻繁にされる方は、パウンド型や丸型、特殊な形などにオーブンペーパーを成形するのに、大きい方が使いやすかったりするかもしれません。
何より、オーブンペーパーをよく使うご家庭であれば、とにかくコスパは優れていますので損はしないと思います。私にとっては、当分オーブンペーパーを買わなくても良いなといった感じです。
オーブン料理が上手になれば料理の幅が広がりますよねー。余分な油も落としてくれてヘルシーだと言いますし、揚げない揚げ物料理もできるって言いますよね。
流行に乗ってなんとなく買ってしまった、タニタの社員食堂のレシピも、オーブンフル活用だったし、やっぱりヘルシーで美味しい料理を作るには、オーブンは欠かせないものなのかな?とか考えてしまうわけですよ。
旦那氏が近々、新しいオーブンを買ってくれると言っていますので、もしも良いオーブンが手に入ったら、一からオーブン料理を勉強してみようかな。
コストコのデリカとかもちゃんとしたオーブンがあれば、もっと美味しく調理することができるでしょうしね。そしたらこのオーブンペーパーもしっかり使い切ることができるかもしれませんし。
とはいえ、今の私の使い方だけじゃ持て余してしまいそうですので・・・クッキングシートのうまい活用方法をご存知の方がいましたらぜひ教えてください。
おすすめ度:
コメント
うちのオーブンにはこのオーブンペーパーの幅が天板の横幅(長いほう)にぴったりです。
なので今までより使う長さが短くなりサイズもジャストでめちゃ使い勝手いいです。
パンやクッキーを良く焼くのでこれだけコスパがいいと惜しみなく使えて大活躍です。
今まではもったいなくて一回使っても拭いて再利用してたんですが今では使い捨て(笑)
私も毎日のようにパンを焼いてるので、とてもいい情報でした!
次回のコストコの際には、リストに入れておきます^v^
これは…残念ながらうちは駄目です(;_;)今 グリーンを使ってますが コスパ的にコス子さんが紹介されたペーパーに替えようと読みすすめたら…耐熱温度が216℃(;_;)うちのオーブンはピザを焼くとき最低220℃なので微妙ですな((((;゜Д゜)))
non-stick paper って「くっつかない」という意味だよ。
真ん中の棒がないってことじゃなくね!
座間そう子さん
なるほどー!知りませんでした。。記事を訂正させて頂きました。教えてくださってありがとうございます!( ..)φメモメモ
オーブンのサイズが合うのであればこのオーブンペーパーも重宝しますよね!価格が安いからガンガン使えますしね。。でも、調理内容によっては耐熱温度が低いというのがネックになることもありますよねー。。その点があって、やはり耐熱温度が高いグリーンのオーブンペーパーが人気があるのかなと思います。
これは私も重宝してます。コストコで買った巨大なチーズのかたまりをスライスしてペーパーを正方形にカットしたものを一枚ずつ挟むと冷凍・冷蔵保存するのにちょうどよいです。
大抵180~200℃で使用するので耐熱温度も私的にはクリアです。
私はビン類と一緒にファイルボックスに入れて立ててシンク下に立てて収納しています。
重さは確かに重いですが私自身、結構力持ちなのでそんなに苦にはなりませんでした(笑)
無くなったらリピすると思いまーす。
いつも楽しみに見させてもらってます。
コス子さんの選んだオーブン、教えて下さい‼
私も、そろそろ買い替えを検討中で…是非参考にさせて頂きたいのです
美奈子さん
選んだオーブンですか・・・笑 じゃあ購入したら報告しますね。。・・・と、旦那氏にプレッシャーをかけてみる。笑
あたしは文房具やさんで売っている、針の使わないホッチキスを使用してペーパーで箱を作ります。それで、電子レンジにポイッ!お弁当用など少量の野菜ならこれで十分です。もちろんケーキを焼く際の型紙も針のいらないホッチキスで留めて使用してます。
私はお菓子焼くので、スーパーの5m物じゃすぐ無くなり、最初コストコで緑のを見つけた時は小躍りしました。
でも電子レンジの底に汚れ防止に敷き詰めたりするのには大きさが足りず、楽天で33cm幅のを見つけ、また喜んで買いました。
でもお菓子焼く時に、天板に高さの分まで織り上げて使うには小さく、この38cmをコストコで見つけた時は3度めの正直で嬉しかったです。
今は、緑のは丸く切って落し蓋にしたり、フライパンに敷いて焼き物したり。
33cmのは電子レンジの底敷き用。
この38cmがお菓子の型用です。
33cmとこの38cmは高すぎて立てて入らないので、じゃまだけど寝かせて置いてます。
一カ月程前こちらの商品が4〜5年ぶりに入荷しているのを見ました。
耐熱温度216℃もサイズも変わらず、パッケージの色やデザインもほとんど変わってない印象です。
ただ2本セットで1,298円の販売になり、原産国がアメリカじゃなくてフランスになってます。
フランスで製造されているというだけでミーハーな私は使ってみたい❤︎と思ってます\(//∇//)\