かねます明石焼 冷凍

かねます 明石焼

かねます明石焼 6個×8袋入り
購入時価格:980円
参考価格:998円(2017年9月)
参考価格:1,098円(2019年3月)
ITEM# 572821

冷凍食品の明石焼です。箱で販売されていました。冷凍でこういったものまで売られてるんですねー驚きです!

実は私、明石焼初体験です。はじめての明石焼が冷凍食品というのはなんだかちょっと微妙な感じがしますし、本物の明石焼を知らない私がこの商品のレポをしたところで、全然信ぴょう性が無い気がしますが・・・せっかく購入したのでとりあえず感じたままに書くことにします。

ちなみに私の中で「明石焼」という食べ物は、「出汁に付けながら食べる」というたこ焼きの「食べ方」だという認識でした。つまり「たこ焼き」と「明石焼」は食べ方が違うだけで、内容的には同じものだと。

本場の人の前でこんな事を言ったら、きっと私、めっちゃ怒られますね・・・。

明石焼を知らないものですからこの商品自体、そこまで惹かれなかったのですが、たまたま見た時にストアークーポンの対象で200円割引だったんですよ。定価980円の200円引きなので780円。

明石焼の相場はわかりませんが、1箱に8人前入っているとのことだったので、1人前97円というのはなかなか魅力的かも?と思ったのが購入のキッカケです。

商品詳細

名称:たこ焼き
原材料名:たこ焼:鶏卵、たこ、小麦粉、植物油脂、風味調味料(かつお等)、醸造酢、調味料(アミノ酸等)、加工でん粉、トレハロース、増粘剤(キサンタン)、着色料(クチナシ)粉末だし:ぶどう糖、食塩、かつお節粉末、混合節粉末(かつお節、さば節)、植物油脂、調味料(アミノ酸等)、酸味料
内容量:1480グラム(たこ焼1440グラム)
賞味期限:購入日より11ヶ月先まで
保存方法:-18℃行かで保存してください。
凍結前加熱の有無:加熱してあります。
加熱調理の必要性:加熱してください。

たこ焼の生みの親
明石焼は約160年の歴史をもつたこ焼の元祖となったもの。地元明石や神戸で“玉子焼”とも呼ばれ、広く熱く愛されている名物料理です。

箱に書いてあったこの文章からすると、明石焼の方がたこ焼よりも歴史が古いみたいですね・・・江戸時代後期から食べられているとか?

明石焼=玉子焼と聞いて意外な印象でしたが、そういえばパッケージの写真を見たところ、確かにタコ入りの卵焼きにも見えます。ふわふわでとろける生地が特徴とのことです。

かねます 明石焼 中身

封をあけたら、6個入りの明石焼が1袋ずつ小分けされ8つ入っていました。粉末出汁は別包のアルミ袋に入れられています。

直径約3.5~4センチほどの大きい一口大といったサイズで、形は私が知っているたこ焼ですが、生地の色だったり表面の焼き加減を見ると卵焼きに近い感じ。

調理方法は電子レンジで温めるだけ。パッケージを3センチほど破って空気穴を開けた後、書かれている時間通りに電子レンジで温めたらOKです。温めている間、添付の粉末出汁に熱湯を加え、出汁を作っておきます。

レンジから出した時点で生地に練りこまれているお出汁の良い香りが漂います。またチンしたとは思えないほどプルプルした生地が良い感じです。これは期待できそう。

味について

食べてみました!見た目はトロトロって感じではないですが、口の中に入れるとフワフワでとろける食感があります。出汁の味がしっかり染みこんでいてとても優しい味。

卵焼きは普通、チンすると硬くボソボソした食感になるはずなんですけどねー。パッケージの説明文に書かれた通りのイメージがそのまま、しっかりとプルプルトロンな生地が出来上がるんですから最近の冷凍食品って本当にすごい!

しいて言えば中のタコが申し訳程度のサイズだったのがちょっと気になりました。私の知っているたこ焼のイメージからすると、タコのサイズはおおよそ半分ほどしかなかったので食べ応えは少ないです。

本場の明石焼のタコも小さいんですかね?生地がメインだから、タコは付け足し程度なんだよと言われると納得はできるのですが、たこ焼しか知らない私からすると、ちょっと物足りない印象があるかな。

あと、希釈するお出汁の味は結構濃い目に感じました。明石焼きそのものにしっかりお出汁の味があるのでもう少し控えめでも良いかなと。魚介系の香りがかなり強いです。

粉末出汁なので希釈のお湯を自分好みに調整したほうが良いですね。お好みにより商品にソースをかけ、だしにひたしても美味しくお召し上がりいただけますと書かれていますので、美味しい食べ方もそれぞれの好みなのでしょうね。

6個で1人前というのは、小腹が空いた時には丁度良い感じでした。ほどよい量と優しい味わいなので、時間を気にせず食べられそうです。電子レンジで温めてすぐに食べられるのもいいですね。

箱入りだとサイズが大きくて冷凍庫に入りにくそうですが、箱から出してバラバラにしたら意外と隙間に詰めることができましたので、冷凍スペースはそこまで問題にはならないと思いました。

まとめ

本場の明石焼を食べたことがないのでなんとも比較はできないのですが、素直に美味しかった!冷凍食品とは思えないクオリティで驚きましたよー。冷凍食品でこれだけ美味しいのですから、きっと本物はもっと美味しいんでしょうね。

いつか本物の明石焼も食べてみたいなー!

おすすめ度:★★★

コメント

  1. 1
    明石 魚の棚 says:

    私は明石出身で、小さい頃から明石焼きはよく食べてましたが、中に入ってるタコはお店によりますが、大きいです。

    この商品も気になってましたので、また購入してみます〜。
    タコが小さいのはちょっと残念ですね★
    生地のふわとろが楽しみです☆

  2. 2
    ななし says:

    昨日コストコに行って、コレとたこ焼きと悩んでたこ焼きにしちゃいました!
    たこ焼きはショウワの製品でしたがやっぱりたこがちっちゃかったです。
    そしてキャベツ等の野菜が……見当たらず。
    子どもの弁当に、少しでも野菜が入ったものを……と思ったんですが(; ̄O ̄)
    でも味は良かったので満足です!
    今度は明石焼も試してみたいです!
    私も、明石焼=卵焼き、を知った時びっくりしました!
    同じく、食べ方が違うだけで、たこ焼きと同じと思ってたもので……(-。-;

  3. 3
    コスるん says:

    ななしさん

    たこ焼きにはキャベツは入れないです。
    関西ではほぼそうです。
    関東ではいれることもあるようですが。。
    岡山出身大阪在住20年ですが、一度も出会ったことないです。
    逆に入ってるのってどんなかんじなんでしょ??

    冷凍のたこ焼き、明石焼きは焼きたてにはかなわないしちょっと別物っぽい感じもありますが、あれはあれと思えば、美味しく食べられるなーとおもいます。
    何より小腹が空いた時たすかります。

  4. 4
    ゲスト says:

    明石焼き、大好物です。
    関西へ行く楽しみのひとつです。

    大好きなだけに「冷凍の明石焼きに粉末出汁ってどうよ?」と思い、冷凍食品はスルーしていました。
    でも、クオリティ高いんですね!次回クーポンに期待します。

    私の知る明石焼きは、たこの存在感ばっちり。
    出汁は優しいお味です。
    この商品は安いので、たこが控えめサイズなのは仕方ないですね。

    たまに明石焼きをたこ焼きと比較する人がいますが、私にとっては全く違うジャンル。
    コス子さんのレポは明石焼きとしてのレポで良かったですよ。
    (上から失礼しました。)

    • コス子 says:

      匿名さん
      あ、やっぱりそうなんですね。確かに価格が安いからタコの大きさは仕方がないのかな。本場の明石焼も食べてみたいですー!

  5. 5
    chi-co says:

    明石焼のお出汁に三つ葉や千切りの甘酢しょうが入れて食べるとおいしいです。
    お出汁は白だしでおすましみたいな感じですよ。
    大阪のたこ焼きは基本の具はタコだけですね、キャベツなど入ってるのは基本京都が多いように思います。
    たかがタコ焼きですが、地域によってビミョーに違いがあります。
    タコ焼き器も必ず持ってますね、ママ友なんかと子供連れでタコ焼きパーティー(タコぱー)もします(^-^)。

  6. 6
    さくら says:

    今更ながら大阪のたこ焼きにはキャベツが入っていないことを知りびっくりしました(笑)

    京都ではキャベツ入りですね。
    家でもしょっちゅうたこ焼きやります。
    イワタニの炎たこという たこ焼き器すごく上手に焼けますよ!

    明石焼きも大好きです!お出汁には三つ葉と千切りの甘酢生姜がいいですね(*^^*)

    食べたくなりました♪

    • コス子 says:

      chi-coさん さくらさん
      関西の方ではやはり皆さんたこ焼き器は標準装備しているんですねーそんな文化が無いからビックリです。
      遠い昔、母がコンロで作ってくれたのですがうまく円型になってくれず、半円を2つ重ねて巨大な1個のたこ焼を作ってくれたのを思い出します。

  7. 7
    うりぼ says:

    ななしさん

    横から失礼します!大阪に30年住んでますが、キャベツ入りに出会った事がありません。多分、たこ焼きにキャベツは入りませんよ〜(^^;;野菜が入ってるならネギ、紅生姜あたりでしょうか?他に天かす、こんにゃくが入ってるお店もありますね。

    子供にお野菜、わかります!うちは小ちゃくしないと食べないし、卵焼きに混ぜたらほじくり出すので…。

  8. 8
    ゲスト says:

    私は明石出身ですが、明石焼って言葉を知ったのは
    高校の時。 でも明石焼なんて焼き物あったかな?と思ってました。
    玉子焼きは、銅板で焼きます。
    タコが小さいなんてありませんよ( i _ i )
    明石はたこが有名ですし。
    実家のたこ焼き機はガスでした。(^^)

  9. 9
    えりにゃんこタン♪ says:

    大阪のたこ焼きにはキャベツが入らないとはビックリです(゚Д゚;)
    コス子さんのみならず、コストコ通の読者さんから学ぶことがたくさんあります(*^^*)

    明石焼き前から食べてみたかったんですよねぇ~☆
    みなさんが書いておられる、すまし汁のようなやさしい出汁っていうのに惹かれます♪
    いつか関西へ行ったときにはぜひとも食べてみたいとおもいます(^o^)

    冷凍食品ってコスト?原価?削減のために具が小さかったり、少なかったりは当たり前なところがありますよね(^^;)
    手軽に食べる分にはとっても助かりますがやっぱり本場で食べるものにはかなわないんでしょうね(>。<)

  10. 10
    美悠 says:

    明石在住です。
    明石焼のことは、玉子焼きって言います。
    が、B級グルメとかで、明石焼きでアピールしてるので、最近は、地元でも明石焼って言うことが多くなってます。
    いつも食べる明石焼は、お出汁は優しい味なので、少し薄めにしてもいいかもしれないですね。

    冷凍で明石焼があるとは、驚きですが、食べてみたいような、食べたくないような^^;

  11. 11
    A子@久山 says:

    たこ焼きにキャベツが入ってないんですね(@_@;)
    個人的な感覚では、たこ焼きは丸くなってタコが入ったお好み焼きでした(^_^;)
    そして明石焼きは大阪に何度か行った時に、名物だからと食べて見ましたが、イメージがたこ焼きだったので、出汁に浸して食べるとは知っていましたが、生地が卵味でフワフワで頼りない、出汁でジョボジョボな感じが、私的には無しでした。
    そんな、たこ焼きとは似て非なるものと思ってたのに、明石焼きの箱に「名称:たこ焼き」とあるとはショック(^_^;)
    ちなみにたこ焼きは、冷凍庫に常備されてます( ̄∀ ̄)

  12. 12
    よっしー says:

    福岡人には馴染みがうすいから、私もたこ焼きの形の卵バージョン⁇みたいな 何とも言えないアバウトなイメージしかないわよ〜 産まれてから今まで食べた事ない! 食べる機会さえなかったわ〜 でも美味しそうね(^^) あぁ冷凍庫のスペース確保の為 買っても一気食いの予感プンプン〜笑

  13. 13
    トミー says:

    コス子さんより初めて先に購入していたものがありました!
    しかも、感想もたこがちっちゃくて出しが濃いって同じで嬉しくなっちゃいました(^-^)/
    ふわとろで美味しいんですけどね☆

    家のたこ焼き機でなんどか作ってみたんですが、たこ焼きのように周りが固くなってしまうので、冷凍のこれを食べるとあぁやっぱりうちで作るのは難しいんだなぁっていつも思います。

    京都のたこ焼きってキャベツが入ってるんですね!?
    同じ食べ物でも土地柄で中身が変わってくるんですね!
    関東はたことねぎとてんかす、紅しょうがぐらいです。
    キャベツ入りだとお好み焼きに近い感じでしょうか。
    食べてみたいです(^-^)/

    思いもかけなかったことが知れて楽しいです♪
    素敵なブログに出会えてよかった♪♪

  14. 14
    もこす says:

    昨日散々迷いました…。40個は軽くぺろりしちゃうほど大好きなんです♪
    あの茶碗蒸しを焼いたようなふわとろ感が冷凍食品で再現できるのか、甚だ疑問に思い購入を諦めました。
    買っておけばよかったーーーーーっ!!

    • 小夏 says:

      もこすさん
      「茶碗蒸しを焼いたような・・・」という表現は素晴らしい!
      まさに「明石焼き」もとい「たまご焼き」はそんな感じです。
      私の実家は神戸ですが、3歳から15歳までは明石に近い垂水区というところに住んでいました。

      コス子さんの感想だと本場の「たまご焼き」とは少し違うような感じなんで「卵焼き」を知っている人にはどうなんでしょうねぇ~?
      もこすさんの感想をちょっと聞きたいです(笑)

  15. 15
    もなん says:

    神戸に住んでいます。
    基本的にはこちらのたこ焼きもキャベツは入りません(*´▽`*)
    でも、家でたこ焼きをするときは栄養をかねてキャベツを入れたりします♪

    明石焼きとたこ焼きは、大人になって食べるまで同じ物でソースと出汁の違いだと思っていました…
    明石焼きを明石で食べた時は中にたこの入った、丸いふわふわの茶碗蒸しだなあと思った記憶があります( ´艸`)

    冷凍品は食べたことがないので
    今度試してみますヽ(゚Д゚)ノ

    • コス子 says:

      もこすさん もなんさん
      なるほど、卵と出汁でトロトロ食感なら確かに「茶碗蒸し」ですよね。この商品は口に入れたらふわふわトロトロした感じはありますが、茶碗蒸しという感じじゃなかったかな。その点冷凍と本場の味じゃ違うということなのかもしれませんね。

  16. 16
    チャタ〜ン says:

    おはようございます。皆さん明石焼きではありません!玉子焼きですよ。生まれも育ちも明石の私は声を挙げて言います、玉子焼きだと、明石に来る機会があれば明石駅 南側に、お好み道場と言う店がありますので行って下さい。昔ながらの下駄に乗せた玉子焼きが食べれます。

  17. 17
    ゆみうさ says:

    コス子さん、こんにちは!
    兵庫県民でソース会社勤務です(ただいま産休中ですが(^^;;)
    たこ焼きにキャベツは主に京都で入るようで、大阪では入りません。また、兵庫ではいろいろ地域によって入るところ、入らないところと分布がちがいます〜中の具もタコだったり、こんにゃく、スジの炊いたものと、いろいろありますね〜
    ちなみに、明石焼ではなく、「だしに付けて食べるたこ焼き」っていうのもありますよ〜
    神戸の一部ではたこ焼きにソース塗って、だしに浸してたべるんですよ〜でも、もちろん神戸でもそのままたこ焼き食べるお店や地域もありますよ〜
    関西は粉もんの細分化が半端ないです( ´ ▽ ` )ノ

    • コス子 says:

      ゆみうささん
      めっちゃ面白いですね!地域によって微妙に食べ方が違うんですねー。この明石焼でソース付けて出汁にくぐらせて食べてみても美味しかったです!

  18. 18
    りこ says:

    最近は冷凍食品もあなどれないクオリティになりましたから、本場の味に近いかもしれません。

    本場の玉子焼きは、玉子メインの生地や、タコの大きさ、ダシ汁の味もお店により違いますよ^^
    食べ比べも楽しいと思います。
    残念な事に、玉子焼き発祥の元祖のお店はもうありません。
    玉子焼きを作る際に必要な銅板を手打ちで作る職人さんも1人になってしまいました。
    地元民にとっては玉子焼きが有名になるのは嬉しいですね。

  19. 19
    みゃーこ says:

    大阪のたこ焼きは、お好み焼きとは似て非なるものですよ〜
    中身は半熟トロトロ状態で、まわりだけカリッとしているものがおいしいです
    家で再現するのがなかなか難しいですがゆるすぎるかな?ぐらいの生地で焼くと上手く行くと思います
    冷凍のたこ焼きも似て非なるものです(笑)

  20. 20
    かなまる says:

    みなさんのたこ焼き熱と、玉子焼き熱!
    半端ないですね(*≧∀≦*)
    私は京都なので、確かにキャベツ入ってますww
    でも入ってなくても違和感はありません
    タコと紅しょうがさえ入っていればいいような気もしますww
    ちなみに我が家もさくらさんちと同じでイワタニの炎たこ愛用者です!( ☆∀☆)

  21. 21
    おカボ says:

    玉子焼き、たこ焼き、それぞれ面白いですね。
    東京生まれ東京育ちの私のスタンダードは、たこ焼きにはみじん切りのキャベツと紅生姜と揚げ玉in。キャベツ無しでこんにゃく!?食べてみたい!そして玉子焼きと言ったら出汁巻き玉子を思い浮かべてしまいます(笑)
    明石の皆さんは、玉子焼きがいわゆる明石焼だとすると、出汁巻き玉子みたいな卵オンリーの玉子焼きはなんて呼ばれるんでしょう?
    以前新宿に明石焼のお店がありました。やはり食べ方の違うたこ焼きという認識だったワタシ、たこ焼きは出汁よりソースでしょ!と、とうとう入らなかった覚えが…。惜しいことしたな〜!まだあるのかな〜?冷凍でもいいから、まずこっち食べてみようかしら。

  22. 22
    まーみーさん says:

    神戸市在住です。
    明石の方、神戸、大阪の方々が 明石焼き、玉子焼き、たこ焼きについて 熱く語っていらっしゃるのが、とても楽しいですね。私は、明石では 玉子焼きは 1人前 20個だったりしますよ! と コメント入れますね。

    • コス子 says:

      まーみーさん
      1人前20個・・・この商品のように1人前6個パックじゃお話にならないですね(^_^;)

  23. 23
    ななし says:

    コスるんさん、うりぼさん
    キャベツは普通はいってないんですか!?
    びっくりです……!
    ちなみに私がキャベツが入ってないと書いた理由は
    商品のパッケージに、国産ねぎ、キャベツ使用と書いてあったからです。
    書いてあるのに、ちんしてぱかっと割ったけど中身真っ白〜!みたいな。
    でも私、自分で作る時もキャベツ入れるし、友達もいれてたので当たり前なんだと思ってました!
    ちなみに神奈川県民です。
    自分で作りながら、これ形が違うだけでお好み焼みたいだなーとか思ってました(; ̄O ̄)もちろん生地とか違いますけどね。
    我が家ではキャベツたんまり入れて作るので、子どもの野菜メニュー扱いになってます笑

  24. 24
    さくら says:

    かなまるさん

    おぉ~!!炎たこ仲間ですね♪ヽ(´▽`)/
    外カリ、なかトロなたこ焼きがムラなく早く焼き上がるし、すごいですよね♪

    炎たこを買ってから外でたこ焼きを買うのがもったいなくなりました(笑)

  25. 25
    かなまる says:

    さくらさん クオリティ高いですね!たまにしかしてないので、まだまだ炎たこの真価を発揮できておりません(つд;*)
    炎たこは、1000円からあるたこ焼き機の中では、なかなかな値段しますよね!
    その価値をしっかり味わえるように、近々チャレンジしてみます( ☆∀☆)
    これで玉子焼きとかもチャレンジしてみようかな!

  26. 26
    りょうくんママ says:

    私も明石在住でーす。冷凍のものよりやっぱり明石で食べてくださいwたぶん味が違うと思います。お店それぞれの味がありますよ。
    あと我が家だけかもしれませんが玉子焼きを食べる時は

    そのまま食べる、出汁につけて食べる、ソースつける食べる、ソースつけたやつを出汁につける、最後に出汁を飲む・・・

    って感じで食べたりもしますw。

  27. 27
    とも says:

    福岡で明石焼きを食べるなら、阪急か大丸に道頓堀くくるというお店があるのでそこで食べられますよ~
    (^_^)v
    たこ焼きは、本場大阪の美味しさには敵いませんが…荒戸の蛸屋はおいしいです。

  28. 28
    ひろぴ says:

    明石焼きに ガリ(甘酢しょうが)の千切り、あいますよ〜 だしの中にひたしても美味しいです

  29. 29
    くー says:

    コス子さん 始めまして(・∀・)
    私もたまたま買って食べました!
    美味しいなーって思えるんですが
    お店で食べるものは もう少し生地が柔らかく
    お出汁ももう少し薄めですねっ
    小腹が空いた時に落ち着く感じでした

    家で明石焼を作る時は 蟹鍋を食べた後の蟹の殻で出汁を取って使います
    これがまた美味しいんですよっ
    お出汁に三つ葉と甘酢ショウガは欠かせませんね!

  30. 30
    ゲスト says:

    こてこての大阪人です(笑)
    一人暮らし始めた頃にやはりたこ焼き器(コンロで焼く鉄製)買いました。
    たこ焼き好きではないけどなくてはならない物って感じで。
    生地にタコとネギ・紅生姜が大阪のたこ焼きですが
    私はお好み焼き好きなのでキャベツ・チーズたっぷりで
    キムチ入れる時もあり大阪人からすれば邪道です(笑)
    旦那もこてこて大阪人ですが沢庵とこんにゃく入れますよ。

    ちなみにこの明石焼き、母の評価は低かったので本場の味を
    知ってる方にはあんまりなのかも知れないです。

  31. 31
    うさこ says:

    ボリュームがあります!
    明石焼ほどほろっととける感じはありませんが美味しくいただきました( ´ ▽ ` )ノ
    出汁の粉は半分くらいでじゅうぶんです!

  32. 32
    M says:

    昨日初めて食べました。
    ちょっと期待ハズレ…
    本場の神戸大丸近くの店で食べたり、くくるで食べたりしたことありますが、全く違いました。
    タコは小さいし、玉子焼きの部分もあれ?って感じ。
    出汁もお湯を少し多めに入れても濃くて、本場の味とは違う。
    リピはないですね。

  33. 33
    says:

    和泉店でゲット〜
    まあまあイケる!
    冷凍の手軽さからいくと私は有り!

  34. 34
    じょじょ says:

    千葉ニュータウン店、ありませんでした。
    毎回冷凍庫を空けて次こそ、と
    行くたびに欲しいと思いながら
    今日こそ買おうと思ったらがっかりです。
    販売終了でしょうか。
    微妙に売り場が変わってるし
    欲しいと思ったら買わないと
    こんなことになりますね

  35. 35
    じょじょ says:

    千葉NT店でありました!
    これ、おいしいです。
    冷凍庫にも箱からばらして入りました。

  36. 36
    mapこ@新三郷 says:

    残念ながら本場の味を知っていると粉っぽくて?美味しくなかったです。。。
    出汁は美味しかったです。
    リピはないなー

  37. 37
    A says:

    主人も息子も小腹が空いた時に自分で冷凍庫から出して食べてて重宝してたんですが、愛知県守山にはこの商品が置いてありませんでした。
    もう販売されてないのでしょうか⁇
    中部や羽島にはまだありますか?

コメントを投稿

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。