鶏煮干し油そば
鶏煮干し油そば
購入時価格:158円/100g(2025年8月)
ITEM# 90061
久しぶりにデリカの紹介!新商品の鶏煮干し油そばです(゚∀゚)
色良い大きな角切りのお肉と、また同じくらい迫力があるメンマがとっても印象的ですね!コストコのまぜそばシリーズあるあるで、相変わらず敷き詰められた麺が全然見えてない〜。笑
たしか4月末頃にラーメン煮干しスープという商品が出ていたのですが、今回はその商品の油そばバージョンという感じかな?
特にソース的なものは入っておらず、麺やお肉に味がついていて、温めるだけで手軽に美味しく食べられる!というものみたい。
重量で価格が決まっているので内容量によって微妙に価格は違いましたが、大抵どれも内容量1kg超えで1,800円〜2,000円弱といった感じでした!
商品詳細
名称:惣菜半製品
原材料名:麺(国内製造)、煮豚(豚ばら肉、醤油、黒糖、その他)、たれ(醤油、水飴、チキンエキス、動物油脂、その他)、味付けメンマ、ゆで卵、ねぎ、米油/かんすい、加工でん粉、糊料(加工でん粉、増粘多糖類)、着色料(クチナシ、カラメル、チコリ)、pH調整剤、酸味料、グリシン、酒精、カセイソーダ、(一部に小麦・卵・牛肉・ごま・大豆・鶏肉・豚肉を含む)
※この製品はえび、かに、そば、乳成分、落花生、くるみを使用した設備で製造しています。
※はちみつを使用しております。1歳未満の乳児には与えないでください。
保存方法:要冷蔵4°C以下
消費期限:加工日含め3日
正味量:1,191g
購入価格:1,882円
栄養成分表示(100g当たり):熱量 165kcal、蛋白質 7.7g、脂質 6.4g、炭水化物 18.3g、食塩相当量 1.6g ※推定値
出汁が効いたタレが美味しい!
異豚、メンマ、ゆで卵とネギの具材が乗ったボリュームたっぷりの1品です
細長くカットされているのは「煮豚」とのこと。見た感じロースではなく皮付きの三枚肉(バラ)が甘辛めの調味料でしっかり味付けられている様子。
冷蔵ということもあり、プルプルに固まった煮汁も一緒にくっついていました。
そして、そのお肉とほぼ同じサイズにカットされているのが巨大な味付けメンマ!ラーメン屋さんのトッピングによくあるペラペラのメンマではなく、カットし忘れた・・・?みたいなサイズです(´艸`*)
ネギは細切りにカットされていて、麺にしっかり絡みやすい雰囲気。そして固ゆでのゆで卵は2個分を半分にカットして4個入り。
コストコのまぜそばシリーズではお馴染みの太めのモチモチ麺は、お肉と同じような色に染まっていて、麺にもすでに味がつけられています。
調理方法は、蓋と卵をとり、ラップをかけて電子レンジで加熱するだけ。温めムラをなくすために一度途中でしっかりかき混ぜて、全体がしっかり温められたらOK!
お皿に盛り付けてレンジで温めてみました。この量でちょうど容器半分くらいです!
味について
おぉー美味しかった!(゚∀゚)がっつり煮干し!煮干し特有の魚介〜!な、しっかりとした旨味が太めのモチモチ麺にしっかり付いてて大好きな味!!
個人的に煮干し系の出汁のラーメンが大変好みな私にはドンピシャです(´艸`*)
お肉は濃すぎない味付けとプルンプルンでとろりとした脂の旨味がしっかり麺と絡んで、さらにわんぱく度マシマシでボリュームもしっかり!
少し甘めに味付けられているメンマは太いのに硬すぎず、ジャクッ!ジャクッ!とした歯ごたえがいいアクセントになっています。
また、たっぷりのネギも太麺に絡みついてショリショリして良い食感。麺が多めだからか、もっとネギは多めだと嬉しいなぁ〜と思ったりしました。
ただ・・・ここで1つの疑問が浮上。「鶏煮干し油そば」の鶏は??( ゚д゚)
あまりにも豚バラのインパクトが強くて「鶏」感がない・・・。
もしかしするとタレに含まれる「チキンエキス」が鶏、ということなのかも?それにしても煮干しの風味がしっかりしていてチキンはどこ??な状態です。
そんなわけで、鶏煮干し油そばというよりは「豚バラ煮干し油そば」と言われた方がしっくりくるような気がしました。笑
そうそう!あと、このシリーズを食べていていつも思うのは「油そば」というには全体的に汁気?が少なめな感じなんですよね。
後入れのソースなどがあるわけでもなく、温めるだけで調理するので、「油そば」というよりは「太麺焼きそば」を食べているようなそんな感覚なのです。
ただ、焼きそばのようにレンジではなくフライパンで調理もしてみたのですが、今回の鶏煮干し油そばに関してはフライパンで温めることで水分が飛びすぎてしまって、やや塩辛く感じてしまいました。
というわけで今回のデリカは、表示通りレンジ加熱で調理するのをオススメします(゚∀゚)
ちなみに今回のデリカで家族4人(うち1人は小学生)で食べて1食で全員お腹いっぱいになれてちょっぴり余るくらいの分量でした。モチモチ太麺が見た目よりもボリュームがありまして、やはり大人4人分という感じですね。
煮干しの風味はこのデリカに関わらず好みが分かれるものなので誰しもにオススメ、という感じではありませんが私は大好きな味で満足度が高かったです。
おすすめ度:
コメント
うちもコス子家とほぼ同じ家族構成ですが
特に麺類の時に思うのですがコス子家は少食ぎみ?
我が家ではランチの量です
特に大食い一家でもありませんし体型も皆普通です
インコスした日の夜ご飯にしようとすると
他にも何か用意しなくてはならず
意外と選ぶのに躊躇します
ご参考まで
コメントありがとうございます!
少食かどうかはわかりませんが、例えば同年代の親戚同士で一緒にご飯を食べたりするところを見ていると、うちの子たちはあまり食べないのかなぁ〜?なんて思ったりもします(;´∀`)