プレシア クレープバウム(入手困難の人気商品がアタリとは限らない)
Plecia クレープバウム 1本
購入時価格:1,698円(2025年7月)
ITEM# 69501
冷蔵コーナーで販売されていたクレープバウムを購入しました!
初めてこの商品を知ったのはコストコスタッフさんからの情報だったんですよ。テレビの撮影中に見慣れないケーキをカートに入れている人が何人もいたので伺ってみたら「現在人気上昇中のスイーツです!」とのことでした。
結局その時は購入できるタイミングがなく、また次にコストコ行った時にでも買ってみようかなぁ〜なんて、のん気に考えていたら、それ以降はまったく見かけなくてですね。。( ;∀;)
商品との出会いは一期一会。その時に買わなければ、次はいつ出会えるかわからない・・・。長年のコストコ通いで当然分かっていたはずなのですが、今回あらためて実感しました。
とっても人気らしく、たまーに販売されても数時間で売り切れてしまい、なかなかお目にかかれない商品なのだそうです。
というわけで、はじめてこの商品のことを聞いてからおそらく半年くらいは経ったと思うのですが・・・この度ようやく!ようやく!出会うことができたのです!!
おー!これがあの噂のアレか(゚∀゚)とさっそく購入。その時もすでに残りは5本くらいしかなく、やはり人気は間違いないようです。
見た目は大きなロールケーキみたいですが、こちらはスポンジではなくクレープの生地で作られています。
たくさんの薄いクレープ生地の間にクリームを重ねた、いわゆる「ミルクレープ」を通常の丸いケーキではなく、ロールケーキのような形に巻いて作られたものみたいです。
意外とありそうでなかったスイーツ、という感じですよね(´艸`*)
特に何かしらのフィリングが挟んであるみたいなことはなく、白いクリームのみですが、これはこれでシンプルで美味しそうー!
「バウム」といえばやはりバウムクーヘンのイメージなので、好みのサイズ(厚み)にカットして「切り株」の形状で食べられるということですね!
いかにもコストコ!なサイズ感ではありますが、このボリュームで1,698円という価格はスイーツだと考えればなかなかお手頃な感じがします。タイミング的に夏休み中の子供たちのオヤツにも良さそう(゚∀゚)
商品詳細
名称:洋生菓子
原材料名:乳等を主要原料とする食品(国内製造)、麦芽糖、小麦粉、液全卵、牛乳、砂糖、クリーム、マーガリン、粉末水あめ、ぶどう糖、でん粉、はちみつ、食塩、植物油脂、ゼラチン、(一部に小麦・卵・乳成分・大豆・ゼラチンを含む)
内容量:1個
消費期限:購入日含め4日
栄養成分表示(1包当たり):熱量 3429kcal、たんぱく質 35.1g、脂質 213.5g、炭水化物 341.7g、食塩相当量 2.8g/推定値
※本品製造工場では、くるみを含む製品を製造しています
※蜂蜜を使用しておりますので、1歳未満の乳児には与えないでください。
※開封後はお早めにお召し上がりください。
くるくる巻いた口溶けの良いミルクレープ
北海道生クリーム使用
封を開けたらこんな感じ。表面は綺麗な焼色のクレープ生地。両サイドから中に入っているクリームが微妙にはみ出ています。
長さを測ってみたら35cmもありましたよ!コストコの人気スイーツ「米粉のスイスロール」よりもこちらの方が長い!
お好みでカットできるものですが、1人前を幅3cm程とすると、こちら1本で約12人前ほどの分量ということになりますね(´艸`*)
こちらが断面です。厚みが一定のクレープ生地が何重にも重なって巻いてあるのと、中央には白いクリームが固まって入っていました。
クリームはフワフワで柔らかいという感じではなく、割と固めで崩れにくいホイップ。「バウム」という名前ですが重さで底のほうが潰れていまして、「切り株」ではなく、かまぼこのような形をしています。
そして、生地は全体的にしっとり・・・というか、まるで1度水にくぐらせた?ってくらい水分たっぷりでした。
味について
うんーーーーー結構甘いなぁ!( ゚д゚)甘いし、全体的になんか重いな。。
好きにカットして、いっぱい食べられて幸せ〜!と思ってたけど、実際は思ったよりも量が入らない・・・(-_-)
クレープ生地はやや厚めでしっかり系。甘いだけでなく塩気もあって、水分を含んでしっとりしつつも粗めというか脆い感じなんですよ。口の中でボロボロと崩れる感じというか。。
クリームは口溶け滑らかなクリームとかではなく、ちょっと油脂っぽいのとクリームのいい香り〜などが無く、なんとなく人工的な味がするクリームだなと思いました。
「北海道生クリーム使用」と書いてあったのですが、小さく注釈で「※ホイップクリーム内、北海道生クリームの割合は2%」と書かれていたんですよね( ゚д゚)
なるほど、2%・・・生クリームっぽく感じなかったのはそのせいかもしれないですね。ミルキーさもなければ風味も無いし。。
私は決してホイップクリームが苦手というわけでないのですが、こちらのクリームは好きな部類ではなかったです。食べ過ぎると胃もたれする系のクリームって感じ!?
そんなわけで、このクレープバウムはスイーツというよりは「菓子パン」って感じの食べ物だなぁ〜と思いました。スイーツを期待して食べるとがっかりするけど、菓子パンと思って食べれば悪くない!そんな感じ。
せめて子どもが美味しく食べてくれれば良かったんですけどね。上の子はしょっぱい生地がなんか嫌だ!下の子はクリームの感じが苦手!と二人とも数口しか食べてくれず・・・。
結局、大人二人で少しずつ食べ進めて半分くらいになったところで賞味期限切れとなってしまいました。
残念でしたが、スイーツのつもりで買った私にとっては全然満足できる味じゃなかったなぁ・・・。似たようなスイーツであれば、米粉のスイスロールを買った方が私にとっては満足できるものでしたね。
ただ、この商品がコストコで人気がある!!というのは間違いないので、この商品が好きで気に入ってる!という方もきっと多いんだと思います。
InstagramやYouTubeで紹介した時も、私はあまり好きじゃなかったぁぁ( ゚д゚)と言いましたが、視聴者さんやフォロワーさんの中には米粉のスイスロールよりもこっちの方が好き!という方はいらっしゃいましたし、嗜好はそれぞれということだと思います。
「冷凍したら甘さが控えめになってシャリシャリで美味しかった!」というコメントが意外と多かったので、私も期限切れの前に試しに冷凍してみてばよかったなぁ〜と少し後悔しています・・・が、どうにか工夫しなければ食べられないという時点で、我が家には合わなかったということなんだろうけど。
あと、もう1つ重大な欠点というか、なぜそんなことが起こったのか未だ理由がよくわからない現象がありまして。。
食べたい分だけカットし、残ったクレープバウムは同じ容器に戻して蓋をして冷蔵庫に入れておいたのですが・・・なぜかしばらくすると、水分がべったり溢れ出てきて、それが容器の外に漏れて冷蔵庫内が甘いシロップのような白い液で水浸しになってしまったんですよ( ゚д゚)
何度も確認したのですが、ケーキのどの部分からその液体が出ているのかはわからず・・・。本当に水浸しという表現がぴったりなくらいの量の水分が出てくるのでビックリでした。
好みは人それぞれなので、口に合わないものがあるというのは当然だし、今回はハズレだったな残念・・・で済む話ではあるのですが、今回の商品は割と前評判が良く、しかもなかなか購入できず、ようやく買えた!ということもあり、また見た目も美味しそうだったことで
絶対美味しいに決まってるやろ!(゚∀゚)・・・みたいな期待があっただけに、実際に食べてみた時の落差は普段よりも大きかったですね〜。
1度は買ってみたいと思っていたので購入したことに対しての後悔はありませんが、リピートはしないだろうし、人に勧めることもないかな・・・好きな人には本当に本当に申し訳ないのですが、これが素直な感想です。
※動画レビュー⇒プレシア クレープバウム
おすすめ度:
コメント
コストコの商品だからと何でも褒めることなく、イヤな物はイヤと酷評するところが信用できます。
コス子さま
中々購入出来なかったのですが、最近はインコスの度に購入できてます。
我が家でも中々評判が良くて美味しくいただいてます。
神戸倉庫のLINEで皆さん結構探しておられたので、たまたま購入出来て喜んで購入して帰宅しました。
1日目はちょっと甘いけど、美味くいただきました。
2日目、保存容器の中で、水っぽくなっていて、油っぽさが全面に出ていて残念な状態に…。
勿体無いので、無理やり食べたって感じに。
半分はカットして冷凍してるのですが、半解凍くらいでアイスケーキとして食べようと思います。
コス子さんやマツケンさんの感想を見てから買えばよかったと猛省しました。
当初の頃は人気過ぎて巡り合えず。
大人のバウムのときもそうでしたが、試してみたい気持ちが勝り、いろいろ調べてみた結果、ファ〇マや、スーパーで同じものを見かけたので買って試してみました。
(大人のバウムのときもロー〇ンで試し買いしました)
個人的には最初に試した時点で、うーんと思ったのですが、人気は衰えず、コストコのものは何か違うのかな? とまたさらに調べました(笑)
若干違うというようなレポも見たので、もう1度試し買いしてみて、その点を考慮したうえで食べてみたんだけど・・・やっぱり「うーん」。
その後、コストコで見かけるようになったんだけど、結局買わなかったです。
コス子さんのレポを見て、し好品の個人差、納得です。
こちらのバウムは未購入ですが、米粉のスイスロールが、私には重くて胸やけ案件だったので、1切れずつラップして冷凍しておいたんです。 どうやって食べようか考えた結果、エスプレッソ(インスタントコーヒー濃いめに作って)にコーヒーリキュール混ぜたヤツを冷凍ロールにかけたら、ティラミスみたいになってすいすい食べれました。
こちらのクレープバウムにも劇的ビフォーアフターアレンジレシピが見つかるといいですね。
2度購入しました。
このようなタイプのミルクレープは、中々お目にかかれないし、元々好きだったので購入。一人で消費しましたが、だんだん飽きてくるテイストです。ココアパウダーやらでアレンジしたけどイマイチで…確かに冷蔵保存すると、だれてくる感じあります。
コス子さんの素直で率直なコメント、いつも参考になります😊
こちらの商品は、厚木にある工場直売所で、端っこを毎日お安く売ってますよ〜❣️