西昆 北海道日高謹製 日高昆布
西昆 北海道日高謹製 日高昆布 130gx2
購入時価格 998円
コストコで購入した日高昆布です。こちらは、かつお節やシイタケ等の乾物が並ぶ陳列棚で販売されている商品です。
私は出汁といえばコストコで購入した新だしを使うことが多く、恥ずかしながら普段からよく昆布を使う!という方ではないのですが、新鮮なかつお節を手に入れた時や炊き込みご飯を作る時、ピクルスや浅漬を漬ける時、そして今の季節はお鍋や湯豆腐、おでんなどに利用するためストックは欠かせません。
普通にスーパーで買うと、こういった国産の昆布って量が少ない割には結構いい値段だったりするんですよねー。
国産の昆布の約9割は北海道で採れるといわれておりまして、有名どころで言えば羅臼昆布や利尻昆布などいろいろあるのですが、日高昆布はその中でも比較的安価で購入できる出汁昆布としてスーパーでも沢山並んでいる印象です。
私はそこまで昆布にこだわりはないので、いつもなるべく安いものを選ぶのですが、それでも50g位の内容量で300円前後なんですよね。50gなんて数回の料理であっという間になくなってしまうので、その割には高いよなぁ〜なんて思っておりまして、いつの頃からかコストコでまとめ買いするようになりました。
だってコストコだと130gx2の260g入りで1,000円以下ですよー(゚∀゚)かなりコスパ良いと思いません??
乾物は長持ちするのでまとめ買いでも問題ないですし、いざ必要な時にちょこちょこ買い足しに行く必要もないので便利かなーと思って、はじめはなんとなく買ったのですが、気がつけばもう何度もリピートしています。
あまりにもコストコっぽくない商品だったのでついつい紹介するのを忘れていたのですが、最近この昆布がよく活躍していますので、また忘れてしまわないうちにご紹介させて頂くことにしました。
商品詳細
名称:日高昆布
原材料名:昆布(北海道日高産)
内容量:130g☓2個入
賞味期限:購入日より1年
保存方法:直射日光、温度、湿度の高いところを避け、常温にて保存してください。
日高昆布はだし汁、そのまま食べるオシャブリ昆布、煮昆布、昆布水といろいろな用途に適しており、万能昆布としてご愛用されています。
大きな袋に入っていますが、中は130gずつ2つに分けて包装されています。
我が家の場合、昆布の使用頻度はそんなに高くないので開封後の劣化が気になるところなのですが、こうやって袋が分けてあるのは助かりますね。2家庭で1袋ずつシェアしても良さそうです。
黒味を帯びた濃い緑色の昆布です。表面はうっすら白い粉が吹いていて、これは汚れではなく旨味成分なので洗い流す必要はなく、使うときは表面を軽く拭く程度で水を張ったお鍋に入れております。
火にかけているとアクが出てくるのでこまめに取り除いていると、薄い黄金色の澄んだ出汁ができます。料理によって使い方は様々ですが、このまま煮物に使ったり、合わせ出汁の場合はここにかつお節を足したりしています。
他の昆布と使い分けたりしたことがないのでこの昆布についての明確な評価は私にはできませんが、普通に美味しいし、普段使い用としては概ね満足しています。
厚みもそこそこあり、煮えたらすぐ柔らかくなるので1cm角にカットしたものを煮豆に入れたりもしています。お正月用の昆布巻きや、おでんの具材としても使いやすい感じです。
この昆布のいいところは、昆布1枚1枚が13cmほどのサイズで綺麗に切りそろえてあるため、小鍋にも入る大きさでハサミを使って切ったりする必要がないうえ、開封後の保存もしやすいんですよね。
私は出汁パックを使わずにお出汁を取る場合は、いつも1L程まとめて作るのですが、そんな時もこの昆布を2〜3枚ポイーと入れてしばらく放置しております。
尚、開封後の昆布は特に冷蔵庫などに入れることなく、丁度良いサイズのガラス容器に移し入れ、戸棚に常温保存しております。
我が家の場合、昆布の使用頻度が少ないので、だいたい1年くらいかけて使う感じなのですが・・・とりあえず今のところ、昆布がカビたりして使えなくなったことはありません。もしかしたら開封直後と比べれば多少風味が落ちてるかもしれませんが・・・あまり気にせず。。といった感じです。^^;
そういえば一時期テレビ番組かなにかの影響で「昆布水」って流行りましたよね?出汁用の昆布を細かくちぎって水に漬けただけのお水を飲料用として飲んだり、普段の料理に使ったりするのですが、ダイエットに良いとか美肌に良いとか色々な効果が期待できるらしく、私の周りでも実践している人が多かったです。
そして、この日高昆布は昆布水作りにもとっても向いているような気がします。というのも、水につけておいただけにも関わらず、ほんのり水が色付き、昆布の旨味や粘りみたいなものを感じられるお水になりまして、昆布そのものもとても柔らかくなり、料理にも使いやすいです。
私は結局、昆布水の独特の粘りある口当たりが苦手で、習慣化することはありませんでしたが、毎日飲みたい、毎日作りたいという人には便利だろうなーと思います。
まとめ
普段からよく昆布を使う人にもそうでない人にもおすすめです。スーパーで買うよりも安く、それでいて良い出汁がしっかり出ますし、保存もききます。特に今の季節はお鍋等で良く使いますのでまとめ買いにもピッタリですよね。
我が家は昆布そのものを食材として使うことはあまりないので、基本は出汁用として使っています。ただ、出汁を取るためだけに使うのはなんだか勿体無いような気もしているのが正直なところです。
かといって、毎回食べるというわけにもいかず、結局二番出汁までとった後は、ポイしてしまっているんですよね・・・。コンビニおにぎりの「こんぶ」が大好きなので、同じような味が作れないかなーと甘辛く炒り煮してみたりもするのですが、なかなか気に入った味が出せずにいるうえ、一気に大量に作れてしまうのでかえって消費が大変だったりするので。。^^;
出汁をとった後の昆布の活用法や美味しい食べ方などありましたらぜひ教えていただけると嬉しいです!
おすすめ度:
コメント
豚肉の昆布巻が美味しいですよ(^^ゞ
名前のままで、出汁を取って柔らかくなった昆布で、豚肉を海苔巻き状に巻いて、ペロペロキャンディーのように(上手く表現出来ず、すいません…)爪楊枝で固定して、煮込みます。
それぞれの味が染み込んで、カサ増しにもなり、けっこう大量に消費出来ます。
味付けは、めんつゆを少々でよいと思います(^_^)v
昆布巻きは最後、かんぴょうで結ぶイメージで面倒だなと思っていましたが爪楊枝で指すだけなら手軽ですね。めんつゆで煮込むだけなら失敗も無いし良さそうです!(゚∀゚)
この間TVで、出汁を取り終えた昆布の使い方をやっていましたよ!
それは、煮物などの落し蓋として使うこと☆
落し蓋にすると、煮ている間に昆布から旨みがしみ出して一石二鳥になるんだとか。
1度洗って、保存容器などにいれて冷蔵保存出来るようです。
使い道に困ったら是非今度お試し下さい!
それいい!
今度やってみます!
私もその案いただきます!
また昆布から旨みが出るなんていいですね
煮物の落し蓋いいですね!私も使ってみます!
こちらで教えていただき、魚を煮たり、大根を煮たりする時に落としぶたとして大活躍!
味もこれまでより良くなっていると思います(自画自賛 笑)‼︎
次は豚肉の昆布巻きに挑戦してみます。
素敵なレシピ、ありがとうございました。
おはようございます。
日高昆布はコストコで購入する前は生協で購入していましたがコストコの昆布は仰る通りに比較的厚みもあってお値段以上に美味しく高コスパな商品ですね。
長さがないので昆布巻きには使えずおでんにも使いにくい事が唯一残念なところかなと思います。
おでんを作るたびにこの2倍の長さがあれば結ぶのが楽で大きい結び昆布ができるのになぁと。
私、これ、上の子が離乳食のときから大活躍です!
大人が食べるものだと、いろんな調味料が使えますが、離乳食は出汁だけで味をつけていたので。
昆布を小さく切って、なんでもかんでも昆布で一緒に煮てました。
家で切らしたとき、他の昆布でも試してみたのですが、この「日高昆布」の方がしっかり出汁が出る気がします。
月齢が進んでからは、(コストコ久山では)だいたい隣に置いてある花鰹で鰹出汁もプラスして離乳食を作っていましたよ。
下の子が離乳食真っ只中で、日高昆布も現役活躍中なので嬉しくなってコメントしました。
豚肉昆布巻き、もしかして薄切り肉で渦巻き状に巻いて作るやつですか?私も時々作りますよー(^-^)v見た目面白いし、コマ切れ肉でも十分だし、食べて意外な美味しさなんですよねー。お弁当のおかずにもなるし。ちょっと生姜入れとくと、海藻独特のクセが気にならなくなりますしね。
簡単には、昆布刻んで生姜とネギと豚コマと炒めてもいいかな。クーブイリチーって沖縄料理風に。昆布はしっかり目に炒める方が、私は好きですけど。
昆布+豚肉 美味しそうですね!
出汁をとるくらいしか出番がなかった我が家の昆布。
昆布水もいいですね!
勉強になりました(^-^)/
この昆布、今度買ってみます!うちも小さい子がいるので、面倒だけど昆布と鰹で丁寧に出汁をとって与えたい、と常々思っています。市販のだしの素とかって、化学調味料や塩分が結構含まれている気がして…。出汁をとった後の昆布と鰹を細かくみじん切りして鍋で水分を飛ばし、お醤油と砂糖を少し入れて混ぜるだけで、離乳食後期から食べられる安心安全手作りふりかけの完成!うちの子達の大好物です。
前にテレビで見たのですが、昆布はむしろでくるんで、何年も熟成させたものが重宝され、一流料亭の為に保管している問屋さんがいるそうです。一般の昆布についている消費期限も、それを設定しないと売れないルールなので便宜上と聞きました。
だしをとった昆布は冷凍しておくと便利です。
たまってきたら千切りにして昆布の佃煮を作ります。醤油、みりん、酒
好きな味付けで煮込み、酢を入れるとすぐに柔らかくなりますよ。
出汁取ったあとの昆布といりこを取っておいて、昆布で巻いて、かんぴょう?で巻きます。これを甘辛く炒り煮します。美味しいですよ!炒り煮する時に鷹の爪入れても美味!
出汁取ったあとの昆布といりこを取っておいて、昆布で巻いて、かんぴょう?で巻きます。これを甘辛く炒り煮します。美味しいですよ!炒り煮する時に鷹の爪入れても美味!
うちも出汁を取った後、昆布の佃煮にしたりもしましたが味が決まらないってありますよね。美味しくないと結局食べないで終わりますし。
うちがたどり着いたのは、調理用ハサミで細かく刻んでお味噌汁の出汁兼具として食べてます。水分を吸って大きくなるのでなるべく細かく刻むのがいいと思いますが、手も痛くなるのでほどほどに。
ズボラ過ぎてますかね…スミマセン。
ちなみに保存方法、湿度の高いところを「酒」になってますー。
げすととんさん
お味噌汁の具なら間違いないですね。千切り位にカットすれば食べやすいかも?
酒…変換間違いでした^^;ご指摘ありがとうございます!
昆布出汁ですが、お湯にポイよりも水にポイの方がはるかに良い出汁がでる!と乾物屋さんが言ってました(*´∀`)
作り方は冷たいお茶と一緒で、麦茶用の入れ物に水と昆布を入れて冷蔵庫に入れとくだけ。それなら煮物とか、ちょっとだけ出し汁使うような時も便利ですよね。
ごっしいさん
水出しお茶作る感覚で良いのかな?料理に使う出汁は水から煮出した方が良い気がしてなんとなく毎回火にかけてるのですが、水につけるだけで使えるのであればより手軽に出汁が使えて良いですね〜!
麦茶作りの感覚で、冷水1リットルに昆布10~20gくらいをポンと入れて、一晩たったら昆布を引き上げるそうです。入れっぱなしはダメだとか。ちなみに調べてみたら、鰹節とかにぼしを一緒に入れてもいいみたいです。…ってことは、コストコの新だしも水出しできる?!
ちなみに保存は1週間が目安だそうです。
乾物からきちんと出汁をとるのってタイミングとか時間とか以外とコツがいる気がするんですが、水出しだと間違いなく、上手にきれいな出汁がにとれるんだそうですよ♪
新だし、水出しできますよ(ややこしいな)
水につけといて、さらにゆっくり煮出すと濃いだしがとれます。普通に使う分には水出しでも充分です。
私はだし醤油作ってるので、残った昆布は数回分冷凍でためておきます。さっと煮直すだけで佃煮になりますし、鰹節もそのままパラパラに炒ればふりかけになります。味もほぼ間違いないのがメリットかな(好みの問題ですけど)。
だし醤油は、だいぶ前にきょうの料理で紹介されていたもので、煮物やめんつゆに適当に薄めればすぐ使えますし、炒め物にも使えます。
昆布10g
かつお節 20g
醤油 1.5カップ
酒 1.5カップ
みりん 1カップ
以上を煮立て、3分の2くらいまで煮詰めて冷めるまでおき、こすだけです。冷蔵庫で1ヶ月くらいは持つと思います。
私は合わせてからしばらくおいて、ゆっくり温度を上げて煮立たせてます。
昆布の薄くてすぐ柔らかくなる部分は、げすととんさんと同じく、味噌汁作るときにハサミでパチパチやって放り込み、食べちゃいます。
昆布体にいいですよね
うちでは 主人が減塩醤油にするのに 余りにも醤油が頼りなかったので 卓上醤油にそのまま入れて お浸しや豆腐なんにでもかけて昆布醤油にしています
ちょっと昆布のヌルヌルが出て 醤油さしが詰まったりすることもあるけど 概ね問題ありません 何度か醤油を足して出しが出きった昆布は 切り干し大根の煮物とかに入れて食べちゃいます
家の冷蔵庫にも頂き物の昆布が水出しでいつもスタンばってます。
手軽に美味しい出汁が出来ますよね!
佃煮の他では、出汁をとった昆布は千切り、椎茸のじくやエリンギ等のはんぱキノコや人参、大根のしっぽの細切りと煮たりが多いけど、今なら話題の松前漬け風にするのはどうでしょうー⁉︎
スルメを用意するのは大変なので、水で戻した切り干し大根を使うのもけっこうイケると思いますよ!同量くらいの酒、みりん、醤油で漬け込むと簡単に出来て、(数の子は入らないけど…)それなりに美味しいです(^^)
珍味のような細いイカ(駄菓子屋とか、コストコにもあった⁇)を使うと手軽でもっとそれっぽくなるはず、歯応えバッチリです(^-^)
この昆布使ってます!1歳半の娘と大人の取り分けごはんに大活躍してます(*・ω・人・ω・*) この昆布を朝仕事に出る前に水につけておくだけの手抜き昆布出汁ですが、お味噌汁も煮物も美味しく出来て大満足です!
あるじょ様の豚肉巻もやってみます♪
あるじょ様失礼しました…!豚肉巻はそうちょう様だった……!
あるじょ様の昆布落とし蓋もやってみます!