コストコ出店希望〜熱い想いをPR!◯◯にコストコが出来たらいいのに!久しぶりの企画
コストコについて語ろうシリーズ!!
今回のテーマは・・・
「◯◯にコストコが出来たらいいのに!」
です!
新規出店を繰り返し、年々店舗数が増えてきているコストコですが、それでもまだまだ国内31店舗。今月末には32店舗目となるコストコ群馬明和倉庫店がオープンします。
我が街にコストコができたらいいのに!とか、あそこは広い土地があるからコストコにちょうど良さそう!とか、皆さん一度は考えたことありませんか?
もしくは、◯◯にコストコが出店したらこんなメリットがあるよ〜!みたいな、実際にその土地の近隣にお住まいの方だからこそわかることも多いはず。
このトピックは過去に2回行っていまして、最後にお題として取り上げたのは2019年の6月。今から4年前でした。
本当〜に沢山のコメントが集まりまして、皆さんの「わが町にコストコを!!」な気持ちがとても熱く、今読み返してみてもめちゃめちゃ楽しいです(´艸`*)
そして実際に、こちらで取り上げられたエリアにコストコが出店!!というケースもあったりして・・・(゚∀゚)
当時、北関東で唯一出店がなかった栃木県にコストコを!!というコメントが多数上がりましたが、昨年の7月に待望の壬生倉庫店がオープンしましたよね。
もちろん、ここでの皆の声がコストコに届いたっっ!・・・というわけではありませんが(;´∀`)それでもここで話題に上がっていたことを知っていた私にとっては、壬生倉庫店の新規出店は心躍るものがありました(´ω`*)
ちなみにコストコは、2031年までに全国60店舗まで拡大することを目標としているそうです。
出店の条件となる目安は、半径10km以内の人口が50万人以上の地域であること、そして高速道路のICの近くなど、交通の便が良いところ、そして敷地面積1万坪以上確保できる土地があること、等々。。いろいろな条件が公式で発表されております。
が、ここではそういった面倒なことはとりあえず置いておいて。
◯◯にコストコが出来たらいいのに!という熱い想いを、皆で好き勝手に語ってみませんか?
熱くPRして頂くのはもちろん、場所の名前だけの投稿もOKです!
皆さんはどこにコストコが出来たら嬉しいですか?
コメント、お待ちしております~!
コメント
絶対無理だろうけど、高知にできて欲しい。
コストコさん、たまにはこんなとこにもきてえ。
函館近辺の道南にお願いします!
札幌・石狩までは遠すぎる…
漁業や農業をやられている方も多いので、重宝されるはず!
北海道の十勝にコストコを!!
人口は足りないかもしれませんが、広大な土地がIC近辺にたくさんあります!道東の道民が札幌まで5時間近くかけて行かなくてもコストコライフを満喫できます!
群馬県内には前橋市と明和町の2店舗あります!来年は前橋コストコの隣にIKEAも出来ます。
神奈川県横浜市の環状2号、国道1号との交差点、平戸の交差点、大きなパン工場を取り壊してます。結構な敷地なので、コストコもいけるのでは?カモン!コストコ!!
神戸市中央区のポートアイランドにできたらいいなぁ。
大阪方面やハーバーランド方面からの車の接続もよく、港も近い。
企業も多いし倉庫も多いし土地はかなり余ってる。
近くにIKEAや動物園もあるからファミリーやカップルがよく訪れるし、ポートライナーの駅が色んなところにあって便利。
近くだと垂水にあるけど、神戸の中心に住む人からするとかなり不便なので。
北海道は旭川あたりに3店舗目に欲しいですね
広島県福山市にぜひ!
長崎県佐世保市
相浦の陸上競技場前に広大な平地があります。
大学も目の前にあり従業員確保には困らないかと。
インターからもすぐで、県外からの来客も見込めます。
新潟県に来てほしいです‼︎
誤報ばっかりでウンザリしてます。
コストコフェアはもう沢山です。
いい加減新潟に出店してほしいです。
兵庫の田舎に物流センターがあります。そこにミニコスでいいので、つくってくんないかなぁ〜〜〜。(ミニコストコ大賛成)
神戸まで行くのがちと遠いんす。
川口市のMETRO跡地にコストコ出店して欲しいです!いつも新三郷まで行ってるけどガソリン入れに行くのにちょっと遠い…
山陰地方にぜひ
出雲〜米子間にできて欲しい
集客数少ないから無理かなぁ
埼玉県川口市!
三郷の会員でしたが、アクセスが悪く
いつも渋滞で1時間以上かかるので
会員やめました。
まわりにもそういう人たくさんいます。
狭山も遠いです。
埼玉高速鉄道沿いの
新井宿、戸塚安行、東川口、浦和美園なら、たくさん、広い土地があります。
埼玉幸手市に希望です。圏央道のインターもあるし、土地も沢山空いてます!三郷やつくばはちょっと遠いのでお願いします!
静岡市周辺に作って欲しい
浜松は静岡市からだとかなり遠いし
もっと近くにあったら頻繁に買い物行きたいのになぁ。
静岡市、藤枝市、富士市辺りがいいです。
宮崎県都城市に欲しいです。
宮崎からも鹿児島県からも来やすい場所です
熊本にできましたが行くのに4時間以上かかるのでなかなか行けないです。
やっぱり山口県下関市ですね♪
北九州市門司区に住んでいますが、北九州倉庫店まで都市高速で1時間かかるので、実家のある下関にできるとありがたい♪
友達も山陽小野田市から時間かけて通ってるみたいです。
他の山口県民的にはバランスを取って宇部市や山口市の方がいいのかな?でも下関は星野リゾートも開業予定だから、観光客がついでにコストコで買い物して帰る需要も見込めそう。
大分県内にぜひお願いします。
久山に北九州に熊本に行くのに2時間はかかります。
人口でいくなら大分市と別府市を足したら50万超えます!!
北海道十勝にお願いします。
帯広市内は土地がない感じなので帯広音更ICか帯広芽室ICの近くはどうでしょうか。
明日石狩に久しぶりに行きます。
海部郡大治町砂子長田付近
コストコにバッチリな大きさ、名古屋西ジャンクション直ぐ、名古屋市営バス停も直ぐ、名古屋市との堺で人口も半径10km以内に50万人以上、この辺の人は数時間かけて、岐阜羽島店、常滑店、守山店へ出向いています。
大治町砂子長田付近は、現在開発準備地区になっております。どうか、名古屋西ジャンクションすぐ近くにコストコ出店よろしくお願い致します。
広島県東部の福山市か、岡山県の倉敷市に作ってください!
両方の市は、四国とも繋がっていますので、ぜひ!
四国に希望です。愛媛県内の伊予市松前町や今治市辺りだと近隣の市町村から人も集まるかも
どちらも、我が家からだと車で1~2時間は掛かりますが、高速道路もあるので利用できます。
四国を出て他県まで行くなら、近くのコストコフェアで良いかなと思ってしまいます。
静岡市周辺にコストコがあったらとても嬉しい😃!
自分は茨城県笠間市の友部JCT周辺にお願いしたいですね〜。スマートインターもあるしまぁまぁ集客できると思います。
また、ひたちなか・友部・つくば と等間隔にあって丁度いいなぁと。
人口は規定を満たさないかもしれませんが、、笑
あま市〇〇にコストコできて欲しいです。その辺りは商業施設もなく、買い物が不便です。
守山とか中部空港までは、どちらも距離が有るすぎです。あの辺りは何も無いので絶対に流行ると思います。
大分市稙田地区or大分市戸次地区or大分市大在地区のどこかに欲しいです。
土地はあるはずで、人口の問題もなく、高速も近いです。
九州の人はもとより、四国からの来県も多い大分には必要です!
長崎県にもコストコ来てほしい
諫早に九州最大級のゆめタウンできるから
静岡中部、静岡市に出店してほしいです!
この地域はなぜか、大きなショッピングセンターが皆無で、魅力的なお店に飢えています。出店されたらかなり売上のいい店舗になるかと思います!
福岡の西側に是非だしてほしい。久山遠すぎて一度しか行ってない。
栃木県に、もう一店舗
高根沢町の元キリンビール跡地
栃木県にもう一店舗出来るとしたら西那須野塩原IC辺りだと予想しています。
岡山市 一宮吉備SAから岡山総社IC付近だと立地もよく、交通アクセスも良いです
岡山県、岡山市の保守的な考えさえクリアできたら、コストコの条件は全て満たしているはず
小田原あたりに出来てほしい!!!
静岡からも神奈川からも人が来やすいので!
香川県にお願いいたします。高松市か坂出市辺りが良いと思います。岡山、徳島からの集客が見込めます。
できるといいなぁ。
静岡市から掛川市ぐらいまでを商圏と考えて、静岡県藤枝市の、藤枝・岡部IC付近や国道1号線バイパスの谷稲葉IC付近にコストコができてほしいです。
静岡市付近是非ともお願いします!!!!
さいたま市見沼区に是非出店してください!!!
土地はたくさんあるはず!!見沼インターもあります!!さいたま市から行くの遠くて辛いー!双子も居るしコストコ行きたいけど連れて行くの大変なんですー!!!
名古屋市天白区にコストコ希望とっても広くほぼ手入れされていない相生山の中にコスコトが出来てほしいです。名古屋市内に住んでるのに家から常滑も守山も車で約束1時間と遠いんです…
長崎県長崎市にコストコ希望です!
長崎市は土地がないというイメージですが
長崎市南部のほうは意外と広めの土地もあり!
最近では深堀町に三菱重工の社宅が何棟も立ち並ぶ土地が売りに出されてます!!!
近くにモールもあり!ひとが集まります!
そこにコストコ出来たら最強です(^^)
広島市と岡山市の間で
福山市に作ってほしい!
広島までは遠いし岡山の人も通いやすい!
ぜひ福山市に作って!
山陰エリアにない(コストコから購入して売っているお店はある)ので鳥取県東部に出店してほしい。
たくさん土地はあるけど、中途半端な規模の店しか作らない。ここで西日本一大きなのとかできたら県民も近隣県からも客が集まると思う。
神戸のポートアイランドに出来て欲しいです!
垂水ができる時にポートアイランドにできるのでは?と噂はあったのですが…
近くに尼崎、垂水あるけどポートアイランドの方が近くにIKEAもあるしお客さん増えそうだし、港も近いので物流的にも良いのではないかと。
近くなるとしょっちゅう行ってしまって散財しそうですけど笑
人口50万人以上の条件に、あてはまる都道府県は政令指定都市だけで他の道県で50万人の壁は高過ぎです。
約20万人前後までに改善して頂けると47都道府県全てで出店可能に成ります。
コストコの商品を購入したい方々は全国各地に居ます。
身近に普通に買い物ヘ行けるようにお願い致します。
やっぱり山口県山口市に出店して欲しいですね。
以前、兵庫県尼崎市に住んでた頃に初めて尼崎店ヘ行ってから、余りの品数に驚きました。
現在は、山口市の中心部に住んでるので行くとすれば北九州市か広島市の何方かですけど最近はガソリン代が高騰してる為、大幅に行く事が減ってます。
山口県では、リテールパートナーズグループ(アルク)・丸喜・Gooday等でコストココーナーが作られてますけど、余り人気の無い商品ばかりで非常につまらないです。
山口市を中心に隣市の防府市・宇部市・美祢市を合わせると、ぎりぎり50万人以上の壁を乗り越える事が出来ます。
アクセス抜群の広大な土地が山口市阿知須(山本寛斎氏プロデュース旧きらら博が開催された場所)エリアにございます。
新山口駅新幹線口からバスで約10分・宇部線で約20分・タクシーならば約8分前後です。
是非とも山口市への出店を心待ちにしております。
浦和美園!
浦和ICも近いしR122.R463も通って交通の便も良いです。
土地もまだありそう?な感じ。
新三郷は混みすぎです!
同感です!!
新三郷物がなさすぎて買い物意欲激減です。そして狭い!!
浦和美園は整備されて物流倉庫出来たりと穴場ですよね!岩槻あたりでも土地めっちゃあるのに…
浦和美園は若い家族層の人口急増してるしその周辺イチオシですよね!!
コストコ様
宮城県山元町に是非是非入らして下さい🙇
私は町議会議員の渡辺ちえみと申します。
娘を始め、町の若者から中高年層、コストコに来ていただきたい声が多く、私の公約目標の1つになっております。
宮城県の最南端で、震災から脱却!子育て定住促進に力を入れています。雪も少なく東北の湘南と言われています。
高祖道路インターも2か所あります!
益々輝く町にしたいです✨
どうかどうかご検討下さいますように🙏🙇