ヨシダソースで簡単煮物

里芋の煮ころがし

ヨシダソース グルメのたれがあれば、野菜の煮ころがし、筑前煮、ぶり大根などの和食の煮物が失敗無しで美味しくできます。

煮物でヨシダソースを使いこなせるようになると、自分なりの応用がきくようになります。肉料理の味付けなどにしか使ったことが無く、持て余している方などは、和食に使うのは結構簡単ですのでぜひお試しください。

今日は冬季に安く手に入る里芋をヨシダソースで煮っころがしてみましたが、基本系の分量などは大体同じです。

材料(2人分)

里芋 300g位
豚ひき肉 200g位
ヨシダソースぐるめのタレ 大さじ2
だし汁 適量(かぶる程度) 
酒 大さじ1
(醤油 大さじ1)

作り方

1.里芋の皮をむき、塩でよく揉んだあと水で洗っておく(ぬめりを落とすためです)。

2.里芋を鍋に入れ、だし汁をかぶるくらい入れた後火にかける。沸騰したら中火にし、豚ひき肉を投入する。アクをとりながら5~6分煮る。

3.酒、ヨシダソースを入れて味見し、味が薄いようでしたら醤油を足してください。(ちなみに私は足しませんでした)

4.落し蓋をして煮こぼれない程度の弱火で20分程度煮含めたら完成!簡単!

ポイント

・甘味はヨシダソースのみです。ヨシダソースだけで味付けをすると結構甘くなるので、気になる方は醤油を足して調整してください。

・だし汁を残す量は加熱時間を短めにしたりとお好みで調整してください。私はだし汁少なめの方が好きなので結構煮詰めています。

・ヨシダソースは焦げやすいので、入れた後は焦げないように火加減を注意してください。

コメント

  1. 1
    hiroronAK says:

    美味しそうー!ヨシダソース持て余しているので作ってみます(^^)

    • コス子 says:

      ありがとうございます!野菜系の煮物には大抵使えると思います。風味がすこしフルーティーな感じになるので、もしかしたら好き嫌いは別れるかもしれません。。

  2. 2
    みゆあみゆ〜や says:

    早速ヨシダソースで作ってみたじょ( ´ ▽ ` )ノ
    合挽き肉ではなく、牛肉でトライ☆彡
    ヨシダソース、鶏肉と相性いいかと思いきや、牛肉にめっちゃ合うし〜(≧∇≦)
    めちゃめちゃ美味しく出来ました‼
    またいいレシピあったら載せて下さいなo(^▽^)o

    • コス子 says:

      みゆあみゆ〜やさん
      おぉーよかった!ありがとうございます!色々使い勝手を開発しているのですが、合う食材と合わない食材があるようです。最近、すき焼きの割り下を作るのに、ヨシダソースを使ってみたのですが、なんかフルーティーすぎて微妙でした・・・。もう少し研究してみます!

  3. 3
    わたまろ says:

    買いました!

    コス子サンの日記を見て以来、気になっていたので1日にゲットしました♪

    日記を読むまで、気にも止めてなかったですけど(^_^;)

    外国のお客様カポーが、ヨシダソース前でグルメかBBQかで揉めてましたよ。w

    コス子サンの日記のお陰で料理の振り幅が広がりました♪

    赤サン中心の生活だと、手抜き料理(雑)ばかりだったので、助かります☆

    ありがとうございます!

    • コス子 says:

      わたまろさん
      日本じゃまだまだ認知されてませんが、アメリカとかでは知らない人がいないほど有名なソースだそうです。。あながち外国の方の方が使い方が上手なのかもしれませんね。子育て大変ですよね!お互い頑張りましょう!

  4. 4
    れん says:

    昨夜、じゃがいもで作ってみました。
    ダシとヨシダソースだけでここまでの味が出るんですね。
    びっくりしました。
    うちはちょっと風味足すのに生姜を入れましたが無しでも充分おいしいですね。

    この前ヨシダソース使って 鶏肉(手羽元)と大根の煮物作りました。
    焼肉のタレを使って煮たりしてもおいしいのですが
    ヨシダソースとも相性バッチリでしたよ。

    肉を使った甘めの和食メニューにあうソースなので
    今度は豚肉の角煮に使ってみようかと考えています。

    • コス子 says:

      れんさん
      豚の角煮は美味しくできそうですね!良いアイデア!最近、我が家の煮物はヨシダ味ばかりで若干飽きてきたので、生姜入れたりする工夫も施してみたいと思います。ありがとうございました!

  5. 5
    あかり says:

    はじめまして。
    先日座間店オープンに伴いコストコデビューいたしました。
    デビューするにあたりこちらをとても参考にさせて頂きました。 改めて御礼申し上げます。ありがとう御座いました。

    アボカドディップは解凍した後プラ容器に全部移し替えるのでしょうか?それとも中のビニールパックのままプラ容器に入れてますか?チョッピリ味見した後なのですがどのように保存するべきか悩み中です。。。

    • コス子 says:

      あかりさん
      アボカドディップは、空気に触れる面が広いほど、その場所から酸化して黒くなってしまいます。なので解凍後もビニールの端っこをチョットだけ切って、搾り出しながら使う感じです。無論袋のままプラ容器に入れて冷蔵庫で保管しています。

      もう少し言えば、私は半解凍の状態で開封し、1/4ほどの量を袋に残し、大部分を少量ずつラップに絞り出して小分けしたものをジップロックやフードシーラーに入れ再度冷凍しています。ビニールに入った1/4量を使い切ったら、小分けしたものから1つずつ解凍して使います。もちろんラップに巻いた状態で保管はプラ容器です。アボカドディップも一気に使うものではないので、なるべく空気に触れないように保管することがコツです。

あかり へ返信する コメントをキャンセル