本山茶 静岡一番茶
本山製茶 本山茶 静岡一番茶 150g
購入時価格 888円(2017年9月)
9月の上旬に静岡第一テレビの「まるごと」に出演するため、新規オープンした静岡県の浜松倉庫店へ伺いまして、その際に購入した本山茶(ほんやまちゃ)という静岡一番茶です。
その時は、さすが静岡だ〜!と思うほど「静岡茶」のコーナーが大きく設けられていまして、ほうじ茶や箱入りのギフトパック、サイズ違いなどもたくさんあり、せっかく静岡まで来たのだからと私も自宅用にと記念に購入してきました。
のちにこの商品は全国のコストコでも販売されるようになったみたいで、最近は私がお世話になっている福岡の久山倉庫店にも並んでいます。さすがに贈答用やほうじ茶といったバリエーションは浜松倉庫店だけだったみたいですが、普段使いできる緑茶はいつでも購入できるみたいです。
こちらは「将軍家御用達茶」ということで、パッケージには大きく水戸黄門の「目に入らぬかー!」でお馴染みの三つ葉葵という徳川家家紋が描かれています。
深い紺色のパッケージに、かっこいい書体の文字。パッケージからもなにやら特別な感じが漂っています。
商品詳細
名称:煎茶
原材料名:緑茶
原料原産地名:静岡茶
内容量:150g
賞味期限:購入日より1年先まで
保存方法:高温・多湿を避け、移り香にご注意下さい。
『静岡本山茶』は
静岡市安倍川上流域を中心としたお茶の産地です。山霧の中、「奥深き山河の恵み」をたっぷりと受け育ったお茶です。八百余年の歴史を持つ本山茶は、かの徳川家康公が駿府城在城の頃、愛飲していたといわれ、江戸初期より長きに渡り将軍家の御用茶として親しまれた由緒ある産地です。
本製品は、四〜五月にとれた一番茶のみを使用しております。香り高い上質な旨味をお楽しみください。
皆様は2017年9月7日に放送されたテレビ東京の「カンブリア宮殿」はご覧になりましたか?
そちらで「ニッポンの”買い物”を変えた小売業界の覇者!」とのことでコストコが特集され、ゲストにコストコホールセールジャパンの社長であるケン・テリオ氏が出演されていました。
当然、オープンしたばかりであるコストコ浜松倉庫店の紹介も行われていたのですが、その中で「コストコは新店舗を出す際に、その地域の特産品を発掘して新商品として販売する」ということを1つのポリシーとしているといったお話があり、その際に浜松倉庫店のご当地商品として紹介されたのがこちらの「静岡県産 本山茶」でした。
本山茶は全国茶品評会の産地賞を3年連続で受賞しているお茶らしく、パッケージの商品説明にもあるように800年以上前から作られている歴史の古いお茶なのだそうです。が、その割にはブランド化に出遅れてしまい、静岡茶の中では目立つことなく知る人ぞ知るお茶、という感じになっていたのだとか。
今回コストコで取り扱われるようになったことで、今後は一気に知名度が上がるかもしれませんね。
お茶の季節である4〜5月に採れた一番茶のみが使用されている、いわゆる「新茶」なのだそうです。
味について
美味しかったよ〜!あまり濃そうな色味ではありませんが味はしっかり出ており、広がる旨味とさわやかな渋味。そしてほどよい甘味。香りにもどこか甘さが感じられ、なんだか深く、それでいてほんわかする優しい味でした。
すみません・・・私、お茶のことはサッパリわからないのでなかなか上手に味を表現できません・・・^^; 普段は福岡県産の八女茶を飲んでいるのですが、いつものお茶よりも甘味が強く感じられるお茶だなと思いました。
美味しいお茶のおかげか最近旦那氏がお土産として和菓子をよく買ってきてくれます。お茶とあんこって、すごく合うんですね・・・(*´艸`*) 私、あんこを食べられるようになったのって割と最近だからこのマリアージュがすごい新鮮なんですよ。
このお茶を飲みながら福べぇの黒豆塩大福が食べたいなぁ〜なんて思ってしまうのですが、最近は見かけず・・・また再販してくれないかなぁ。。
こちらは桐箱入りの贈答用本山茶で浜松倉庫店のオープン記念で販売されていたものです。こちらは180g入りで2,268円でした。
品名は「静岡新茶」と書かれていましたが、今回紹介している150g入りのものと中身は同じなのかな?さすがに贈答用ということもあってパッケージも特別感がありますし、お値段も少し高いです。
でも、本山茶の公式オンラインショップではこちらと同じ商品と思われるミニ桐茶箱「将軍家御用達本山茶」180gは税込価格3,240円となっていたので、コストコだとめちゃくちゃお得に購入できた!ということになりますね。これもオープン記念特価、ということでしょうか。
中には真空パックになったお茶の袋と本山茶の歴史や取扱商品が紹介されているリーフレット、そして「お茶のしおり」という日本の色んなお茶の説明や、おいしいお茶の入れ方などが書かれたリーフレットが一緒に入っていました。本山茶を知らない人への気の利いたギフトとしてピッタリな感じですね。
私は贈答用ではなく自分への浜松倉庫店土産として購入したのですが、なんとなく勿体なくて未だ開封できずにいます・・・^^; こちらは両親が家に遊びに来た時にでも開封し、皆で楽しみたいと思っております。
さすがに桐箱入りのお茶を普段飲みに使うわけにはいきませんが、今回紹介した本山茶であれば、お茶の名産地静岡の将軍家御用達茶がお手頃価格なので、気軽に高品質なお茶を楽しむことができて嬉しいですね。しかもそれが、静岡へ行く必要もなく、全国のコストコで買えるというのだからありがたいです。
私ではお茶の味をうまく表現できず、本山茶の美味しさを上手に伝えられないので、緑茶が好きな方や日常的によく飲まれている方の感想もぜひ聞かせて頂きたいです。実際にコストコで購入して試された方、コメントお待ちしています!
おすすめ度:
コメント
カンブリア宮殿放送より1週間後、シーサイド倉庫店にて目立つところに山積みになってました。
その前で店員さんが6人ほど集まり
「カンブリアの後、これすっごい問い合わせあったんだよなー。」と(かなり大きい声で)話していました。
シーサイドでは見かけない商品なので、まさに浜松オープンで発掘してきた商品なのでしょう。そして、カンブリアの反響で目立つところに配置した直後だったのかもしれません。
まだ飲んでいませんが、楽しみです。
お正月のためにとってありま~す!
楽しみです。
私も本山茶を購入して美味しくいただきました。浜松市でお茶農家はあまり聞きませんが、近隣の磐田市、森町、掛川市などにはお茶農家も多く子供の頃から地元のお茶で育ってきました。本山茶は初めてでしたが、浜松市近隣のお茶とは一味違う美味しさがあり、静岡茶の幅の広さを感じました。
カンブリア宮殿を見て購入しましたが、緑茶を毎日飲む60代の両親は「テレビで言ってたほど甘味はなく…普通」との評価でした。残念ながらリピートはなしです。
個人の感想です。
沸かしたお湯をポットに移してそのまま急須にお湯を注いでませんか?
それだと高温すぎて甘味が引き出されないのですが…。
沸かしたての熱湯では入れておりませんが、、もう少し冷ましたお湯で試してみます。
普段は掛川茶の深蒸し茶を取り寄せて飲んでいます。左程高いお茶ではないんですけど。
本山茶をちょうどロードショーしていて、試飲させて頂きました。ちゃんとお湯を冷ましてから入れて頂いてたのですが、言うほどのまろやかさは感じませんでした。
飲みつけていないからかもしれませんけれど。
北九州倉庫利用のフィットです(^^ゞ
本山茶、本日二度目の購入をしました。
100㌘1000円を基準に普段飲む日本茶を買っているのですが、150㌘で888円でこの味なら星4つです!
甘味と少々の苦味がちょうどいいです。4煎まで飲んでますから、超エコですよね(^^ゞ
80度位に冷まして淹れて我が家には、ちょうどいいです。
関東出身なので、静岡茶は馴染みがあり慣れた味なのですね。
いつも実家近くで買っている静岡茶の100㌘1000円のよりも美味しいので、これからはコストコで買います!
買ったあとしばらくおくなら真空パックでも冷蔵庫の野菜室に入れておくことをおすすめします。
うま味調味料を添加したお茶の方が人気がある地域では、本山茶は物足りないかもしれません。
うま味調味料を添加したお茶は飲んでいませんが、本山茶は物足りなかったです。
浜松も深蒸しが主流ですよね
だとすると本山は飲み慣れないタイプかと思われます
お茶っていつも飲んでる物や入れ方が一番口にあってるから、人が美味しいと言っても中々違ったものを受け入れにくいし、口に合わないのは無理して飲む必要ないんじゃないかな。返品されたらいかが?
個人の感想をコメントされているので好き嫌いあっても良いんじゃないでしょうか(^^)
美味しいと思う方がいたり、逆の方がいたり。
美味しくなかったという方に「旨味調味料~」などと言わなくても良いのかなと(;;)
色々な方の意見を読んで、いつも参考にしてますよ~♪
うちの方だと固形茶入ってることが多いですよ〜
コスパいいし、まったりしてて好きです
そこで(;;)←こんな顔文字使われると逆に傷つくんですけど…
本当にお茶って好みですよね♪
職場の先輩が、本当にお茶を淹れるのが得意な方で(^^)普通の安いお茶でもまったりした出汁っぽい風味のあるお茶を淹れてくれてました
かなり長い時間お湯の温度下げてたと思います
が自分では再現できない
お茶淹れるの上手になりたいなー(^^)
和泉倉庫です。
いつもありません。そして2019年以降では取引終了で間違いないとのことでした。(店員さん談)
あれば大量購入しています。元々お茶が大好き派です。
こちらは普通のお茶のようにいれるのと、
まぁ、将軍御用達。何故こう言われる所以かを考慮の後、入れたお茶では全くの違う味ですよ。
それを考えるのは個人の問題性です。
お茶はお茶の特性を生かした淹れ方をした時に最高の美味しさがでる。
最高のお茶マイスターのお言葉です。
でも、
楽しく飲めたら一番良いね。
と仰る言葉が一番だと個人的にも思います。
シークヮサーさん
終売と教えていただきありがとうございます。
取扱開始からこのお茶を買い続けていたんですが、ある時からパッタリ見かけなくなりお店に行くたび探していました。
これでもう探さずに済みます。ありがとうございます。