アールグレイカップケーキ 8個入

アールグレイカップケーキ 8個入
購入時価格:998円(2025年11月)
ITEM# 93044
新商品のスイーツを購入しました〜!これ、メルマガで紹介されてて、今一番食べたかったものなのです!(´艸`*)
紅茶の茶葉を練り込んだカップケーキにアーモンドスライスとオレンジピールの2種類のトッピングが施された焼き菓子ですね!見た目も可愛い!
コストコ定番のマフィンにちょっと似た雰囲気もありますが、こちらはコストコらしくないというか、割と一般的なサイズのカップケーキという感じなんですよ。
容器を手に持ってみると・・・か・かるい!!( ゚д゚)
マフィンの容器は6個入りでもズッシリ重みがありますが、こちらはとっても軽い〜!!
コストコで販売されている焼き菓子系は、中身ズッシリ&みっちり系が多く、1つ1つの重みがしっかりあるものばかりだったので、こちらは今までのコストコスイーツにはなかったタイプだなぁ〜なんて思ったりしました。
マフィンは大きいし、ボリュームがすごくてなかなか一気には食べ切れず、半分や1/4にカットしたものを冷凍しながら少しずつ食べたりしていたので、こういう普通のサイズだと、当たり前ですが余裕で1個を無理無く食べ切れて良いよね(´艸`*)
商品詳細

名称:洋生菓子
原材料名:液全卵(国内製造)、ミックス粉(砂糖、小麦粉、米粉、食塩)、乳等を主要原料とする食品、ショートニング、オレンジ砂糖漬(オレンジピール、砂糖、水、洋酒)、加工油脂、砂糖、アーモンド、紅茶/トレハロース、加工でん粉、ソルビット、乳化剤、膨張剤、増粘剤(アルギン酸エステル、ペクチン)、グリセリン、酒精、pH調整剤、香料、酸化防止剤(V.E)、着色料(カロチン)、(一部に小麦・卵・乳成分・アーモンド・オレンジ・大豆を含む)
※この製品はそば、落花生、くるみを使用した設備で製造しています。
保存方法:要冷蔵4°C以下
内容量:440g
消費期限:購入日含め3日
栄養成分表示(100g当たり):熱量 302kcal、蛋白質 6.1g、脂質 16.9g、炭水化物 31.5g、食塩相当量 0.38g 推定値
紅茶の茶葉を練り込んだカップケーキにアールグレイ風味のクリームをトッピングしました。
オレンジピールとアーモンドスライスがアクセントです。

蓋を開けるとこんな感じ。
微妙〜に横のところに隙間が空いてるのが気になる。これ、きっとこのカップケーキ用に用意された容器じゃないですよね。おそらく最近販売されているコストコケーキと同じ容器(ちょっと容量が小さくなったタイプ)だと思います。
気にせず車で運んだら、容器の中でカップケーキがひっくり返ってグチャグチャになっちゃうかも?なんて心配になりまして、帰りの車の中ではずーっと容器を傾けないよう、手に持って傾かないように見守りながら持ち帰りました。

紅茶のカップケーキの上にはアールグレイのクリーム。そしてトッピングはアーモンドスライスとオレンジピールがそれぞれ4つずつ。1つずつグラシンカップに詰められているので1個ずつ手に取りやすいです。

1つ手に取ったらこんな感じ。直径は7cmとコストコスイーツにしては小ぶりな印象ですが、高さは7cmと背が高め。アメリカ〜ンな雰囲気のフォルムです。
手に取ってみると、これがおどろくほど生地が柔らかくてふわふわ!マフィンのイメージで手に取ってみると、指が埋まるような柔らかさにビックリしちゃいます!重量は1個あたり約60g。
全部で8個入りなので1個あたりの価格は124円。これは・・・安いのか?いやでもビッグサイズ!ってわけじゃないからまぁ普通なのかな〜?
味について

これはもう、限りなくシフォンケーキに近いカップケーキでした〜!柔らかくてあっという間に食べられちゃいそうだ!
紅茶が練り込まれた生地は、ふんわりしていてとってもスポンジがキメ細かくしっとり。そして、口に入れるとモッチリした食感。
本来のシフォンケーキのようなシュワシュワ溶けるような口当たりではなく、どちらかといえば米粉のロールケーキに似た質感かも?紅茶の風味が入るとまた、全然違う印象の味わいになりますねぇ(´艸`*)
滑らかなクリームは生地よりもさらに甘さが控えめで、後口にほんわりと紅茶葉の風味が広がり、そこにスライスアーモンドの香ばしさや、オレンジピールの爽やかなほろ苦さがケーキの美味しさをいい感じに引き立ててくれます。
クリームは甘さ控えめですが、カップケーキの生地は普通に甘め。それでも生地がミチっと詰まっているわけではなく質量が軽いので変な重たさはなく。
また、1人前にちょうどいい食べきりサイズなのが、やっぱりイイですね!カットしたりする必要もなく、なんならお皿も使わずに手で気軽にサクッと食べられるのも嬉しいポイントです。
賞味期限は3日間。試しに1つずつラップで包んで潰れないように冷凍庫で保管してみましたが、クリームが硬めのタイプだったので思ってた以上に冷凍感無く綺麗な形で保管できました。
そして、食べる時は冷蔵庫で解凍。もしくは電子レンジ200Wで1分+30秒でジワジワ温めて解凍しても、しっとりフワフワ感は損なわれず美味しく食べることができましたよ!(クリームはやや質感が落ちた印象でした。)
実際に食べた後で言えば、これで1個あたりの124円というのは充分納得できる価格です。
ただ、なんでしょう・・・すごくユーザーの声を活かした商品というか、コストコの独自性がみられないというか、あまりコストコらしい商品、って感じじゃなかったなぁ〜という気がします。
美味しかったけど、これなら別にコストコじゃなくても?みたいに感じてしまった!というのが正直なところです。
いつか、めっちゃ巨大サイズのシフォンケーキとか販売してくれないかな。サイズは大きいのに口にいれたらシュワシュワ溶けて、全然食べごたえがなくてモリモリイケる!みたいなのを両手でワシワシ食べてみたいなぁ(´艸`*)
※動画レビュー⇒アールグレイカップケーキ 8個入
おすすめ度:
LEMARIE PATISSIER フランス産ミニパンケーキ 1kg
ダブルストロベリーケーキ
4種のチョコレートケーキ
レアチーズムース&アップルケーキ
コメント
最近、美味しそうなスイーツが続いて登場していてとても悩ましいです。このカップケーキも気になります。しかも星4つ!食べてみたい!
そろそろクリスマスシーズンに向けたスイーツも登場しそうだし…