フランス産生ハム(JAMBON SEC DE SAVOIE 1/4) 1050g カジュアルに楽しめる生ハムの塊

フランス産生ハム(JAMBON SEC DE SAVOIE 1/4) 1050g

JAMBON SEC DE SAVOIE 1/4(1050g)
購入時価格:3,998円(2025年3月)
ITEM# 50701

取っ手付きの箱に入った生ハムの塊を購入しましたよ〜!

生ハムといえば、以前はコストコでもイタリア産のプロシュートなどがお手頃な価格で売ってましたけど、イタリアで家畜伝染病のアフリカ豚熱が発生したことにより、2022年1月からイタリア産生ハムの輸入が停止となり、コストコでもイタリア産の生ハムは一切販売されなくなってしまったんです。

今はスペイン産など他の国の生ハムが出回るようになったのですが、それでも一大産地であるイタリアからの輸入ができなくなったことで、以前とは比べられないくらい値上がりしちゃったんですよねぇ・・・( ゚д゚)

前にコストコでスペイン産生ハム原木(2kg)を購入して紹介したことがありましたが、当時(2021年12月)7,998円で購入できたものが、2025年3月現在は12,280円の価格で販売されています。

もちろん原料高・燃料高など他の要因もあるのでしょうけど・・・ここ数年でものすごい勢いで値上がりしているんです( ;∀;)

というわけで、気軽には買えなくなった生ハムなのですが、うちは家族皆生ハムが大好きで・・・そろそろ食べたいよね!( ゚д゚)ということで、コストコで目に入ったのがこちら!

フランス産の生ハムです!塊のハムが1kg入り!ちょっと食べたいね〜で手に取るものではないと思うのですが・・・以前、購入した2kgの生ハムと比べると、サイズが小さいぶん管理がしやすそうだし、価格は3,998円。

安い!・・・とは言いませんが、2kgのハモンセラーノが12,280円ということを考えたら、これなら手が届く価格かも〜?と思ったんです。

1枚ずつフィルムで丁寧に保護された薄くてペラペラの生ハムは食べやすいけどすぐ無くなっちゃうし量が少ないと、ここぞ!な時に食べよう!・・・と、なかなか気軽な気持ちでは食べられなくなってしまうんですよね。

そうではなく、もっとカジュアルに生ハムが食べたい・・・!その願いを叶えるべく、今回はこちらを購入してみることにしました。

パッケージそのものは取っ手付きのギフトボックスのような丈夫な箱に入っているので、このままプレゼントとか、ホームパーティーの差し入れなどにも使えそうです。

商品詳細

フランス産生ハム(JAMBON SEC DE SAVOIE 1/4) 1050g 原材料名・カロリーほか

名称:骨付きハム(ブロック)
原材料名:豚もも肉、食塩
内容量:1050g
賞味期限:購入日より約3ヶ月
保存方法:要冷蔵(10℃以下)
水分活性:0.92未満
原産国名:フランス
※この製品は骨を取り除いております。
栄養成分表示(100g当たり):熱量 247kcal、たんぱく質 30g、脂質 14g、炭水化物 1g、食塩相当量 5.7g ※この表示値は、目安です。

フランス産生ハム(JAMBON SEC DE SAVOIE 1/4) 1050g 開封中身

こちらが中身。真空パックの袋に入った生ハムの塊は1050g!!すごい迫力!

フランス産生ハム(JAMBON SEC DE SAVOIE 1/4) 1050g 生ハムの塊

でも、以前買った2kgのハモンセラーノと比べるとかなりコンパクトですごく良い!(゚∀゚)まず、このサイズなら冷蔵庫でも安全に保管できます。

2kgの原木は大きな台座にセットするタイプで冷蔵庫に入らなかったので、日の当たらない涼しい場所を確保して保管し、断面が乾かないように都度オイルを塗って保護したりと、管理がとっても大変だったんですよ・・・。

一方こちらは、開封した後もラップでサッと包んで冷蔵庫に入れておくだけでOK!

「骨付きハム」という名称ですが、実際は骨の無い部分が切り出されていますし、食べられない豚の皮の部分や分厚すぎる脂の部分もある程度処理されています。

なので、1050gのうち取り除かねばならない(食べられない)部分は無く、端のほうから薄〜くスライスするだけですぐに切りたての生ハムを楽しめちゃう!なんて気軽!!

フランス産生ハム(JAMBON SEC DE SAVOIE 1/4) 1050g ナイフとカッティングボード

専用のナイフとカッティングボードが入っていました。ナイフそのものはペラペラで安っぽい感じ。カッティングボードもまな板というよりはただの木の板です。

正直、この2セットは積極的に使いたい感じではないのですが、封を開ければいつでもどこでも生ハムを楽しめる!という安心感はありますね。

フランス産生ハム(JAMBON SEC DE SAVOIE 1/4) 1050g カットしている様子

ハムは赤身の部分から脂肪の多い部分に向かって薄くスライスしてお召し上がりくださいとのこと。

これが・・・薄く広くカットするのがなかなか難しい!( ゚д゚)

フランス産生ハム(JAMBON SEC DE SAVOIE 1/4) 1050g カンナ屑みたいになった生ハム

シート状で売っているような、極薄で大きな生ハムを頑張って切り出そうとするのですが、どうにもカンナ屑みたいなものしかできない( ;∀;)

原木から切り出すよりは簡単だよね〜♪なんて思っていましたが、それでも全然難しかった!

でも、自分が食べる分を好きな分だけ、自分で切り出すという作業は非日常的でめちゃめちゃ楽しい!

カンナ屑でもサラダにかけたりチーズの上に乗せたり、サンドイッチに挟んだりみたいな用途で使うには充分です。

味について

美味しかった!!ジューシーな肉質で柔らかく、塩味も尖った感じがなくて食べやすい生ハムです。

熟成期間9ヶ月とのことで、感覚としては「若めの生ハム」といった感じ。フレッシュさというと語弊がありますが、しっとりしていてどこかお肉っぽさがあって、それでいて生ハム特有の獣臭さみたいなのは控えめで、香りも強すぎず、いい意味で主張が控えめで、いろいろと使いやすそうな生ハム、という感じです。

ちなみに、ナイフは付属していたペラペラナイフの使用は早々に諦め、普段使っている三徳包丁、お気に入りのペティナイフやパン切り包丁などいろんなパターンで試してみたところ、一番思い通りにカットできたのは普段は精肉用として利用しているシェフナイフでした。

はじめは下手くそでしたが流石に何度もカットする機会があれば少しずつ慣れてきまして、後半はある程度の大きさで薄〜く切り出すことができるようになりましたよ。

たまたまでも上手にカットできるとそれはそれは嬉しくて!(´ω`*)

フランス産生ハム(JAMBON SEC DE SAVOIE 1/4) 1050g 1枚(キレイに切れた)

2mmくらいの厚みにナイフをセットしたら、そのままハムにギュッと押し付けながら、あまりギコギコせずスッとナイフを下におろすことで、ある程度薄く、キレイなスライスを作ることができます。(←日常では使えない知識)

なんてことないサラダもパスタもピザも、ちょっとした和物でも、上にちょろっと生ハムを加えるだけで一気に垢抜けた印象になります。普段使いからパーティーシーンまで、いろんなところで大活躍です!

何より、生ハム好きの子どもたちがめちゃめちゃ喜んでくれたのが印象的でした(゚∀゚)

春休み中は朝ご飯から生ハム、おやつに生ハム、夕飯ではお漬物の代わりにで生ハムといった感じで、事あるごとに「生ハム食べたい〜」と、どこぞの貴族かな?な、雰囲気で過ごしてました。絶対塩分過多( ゚д゚)

これもシートタイプで販売されている生ハムではとてもできない贅沢ですよね(´ω`*)ほんのちょっとだけ生ハム食べたいんだけど・・・という要望をカジュアルに叶えてくれるのは、塊ならではな魅力だと思います。

自分の好みで厚みを変えながらスライスして、様々な食感や味を楽しんだり、調理方法を変えたりするのも、自分で切り出して食べられる醍醐味ですしね。

というわけで我が家にとっては大変満足度が高かった商品です。普段から生ハム大好き!いっぱい食べたい!!という方は間違いなく重宝する商品だと思います。

ただやはり1kgはとても多いので・・・冷蔵庫で保管できて、通常のハムよりも塩分強めで賞味期限は長いとはいっても、なかなか食べる機会が無くて持て余すようでは意味がありません。

生ハムは冷凍保存も可能なので、もしも食べきれないという方はいいサイズにカットして冷凍しながら少しずつ楽しむ、というのも手だと思います。うちは冷凍する間もなく食べ切れてしまいそうですが。。笑

※動画レビュー⇒フランス産生ハム

おすすめ度:★★★

コメント

  1. 1
    アイ says:

    動画みてました♪
    原木と同じように横にスライスさせてカットしたら
    どうかな⁇とおもいました⁈

  2. 2
    たくわん says:

    まだ試した事ありませんが、細かくなった物でも生ハムユッケにしたら食べやすいのかなと思いました。

  3. 3
    ゆう says:

    今日、久山倉庫店では3400円くらいに値引きされてました。
    買いたかったけど、お米とかも買ったので我慢した。
    買えばよかった。

コメントを投稿

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。