ドライポルチーニ
サバロット ドライポルチーニ 250g
購入時価格 1,618円
ポルチーニ茸とは・・・
ポルチーニ茸は『キノコの王様』、『香りの女王様』ともいわれ、イタリア料理に欠くことのできない味覚と香りの代表的食材
だ、そうです。正直、コストコで見かけなければ、多分今後も知りもしない食材だったと思います。
いや、違う。家に帰って購入した商品を手に取り、その時はじめてポルチーニ茸だと気がついたんです。
コストコの店内で、旦那氏に「これ買っていい?」と言われ、手に持っていた商品を完全に乾燥シイタケだと思っていたんですよ。
しかも徳用の味付け海苔が入っているようなプラスティック容器にこんもりと入っていて、これで(しいたけだと)1,618円とかめっちゃ安いなんて思いまして、よく見ずにお買い上げです。
そして自宅で購入した商品を仕分けしていたところで実はシイタケじゃなかった、という事実が発覚・・・買う前に見れ、って感じですが。
「なにこれ、ポルチーニ茸とか使い方知らないんだけど」
どう使えば良いか知らない、味も知らない。マリオに出てくるキノコと同じくらい、どんな味か想像ができない謎めいたキノコ。
イタリア料理には欠かせない高級食材でこの量をこの金額で買えるなんて超お得なんだよ〜!と、旦那氏が言うものですから・・・使い方は旦那氏にすべてお任せすることにします。とにかくかなりのお買い得でびっくりした、とのことでした。
一応、乾燥ポルチーニの相場を見てみたところ、同じ250gを買おうとするとスタンダードなランクのものでも5,000円前後はするようです。高っ!これで生のポルチーニ茸とかだったらどんだけ高いんだろうとか思いつつ。
なるほど、その同じ量で1,618円というのは確かに安いかも。これなら気軽に使えそうですね。
コストコの容器に入ったポルチーニ茸は、スライスされている状態で乾燥されていて、形や大きさもバラバラです。中には割れているのもありますし、割れせんべいのお徳用パックみたいな感覚ですかね。
でも使うときはカットしますし、割れてようが形が悪かろうがあまり気にならないかな。むしろ加工しやすく使いやすいので好都合。ただ、やはりシイタケと同様、大きいものの方が味も香りもしっかりとしているような気がしました。購入するときは、外側からよく観察して選んでみてください。
旦那氏が作ってくれたのは、生クリームを使ったパスタでした。
レシピはこちら ⇒ポルチーニ茸のクリームパスタ
使い方は、ほぼ干しシイタケと一緒で、ヒタヒタの水に15分程ひたして戻してから使うそうです。
戻し汁にも香りとうまみがふんだんに溶け出していますので、捨てるのはもったいないです。シイタケの戻し汁と同様に使えます・・・ただし、若干独特の苦味もありますので、うまく調整して使ってください。
一言で言えば、芳醇!確かにいつものパスタと違う!
火を通す前から、水で戻している時点でキッチンいっぱいに広がるキノコの芳醇な香り。
一般家庭のキッチンでは、なかなかこういう香りは出ないと思うのですが、なかなか表現が難しいです。いままで経験したことないような香りですから、鼻がビックリしてます。
味も美味しい!!
また、口がびっくりしてます。今まで食べてきたパスタとはまた違った感じです・・・
なんといえば良いのか、ポルチーニを加えたことによりパスタのランクが一つ上がったような感じがします。圧倒的な存在感です・・・うーん初めての味なのでうまく説明できない・・・。
ポルチーニ茸は、バターやミルク、生クリームと相性が良いらしく、ポルチーニ茸の香りを邪魔しないような調理方法で使うというのがミソのようです。パスタソースやスープ、リゾットや肉料理など思ったより色んな使いみちがありそうですねー。今度グラタンにでも投入してみようかな、と思っています。
こうやって、高級食材を実験的に使えるというのも、大容量で格安購入のコストコのおかげなんでしょうね。
うまく使える人にとってはおすすめです。乾燥なので日持ちもしますし、ただ、私はまだ上手に使えないのでとりあえずおすすめ度は3くらいにしておきます。
(2012年冬 追記)
無くなったのでリピしました!ある程度保存も効くし便利です。我が家の手作りミートソースの具材には欠かせない食材となりました。というわけでおすすめ度をアップさせることにします!
おすすめ度:
コメント
我が家では、オリーブオイルとニンニクと玉ねぎでリゾットにしました。コス子さんが、書いておられるように、香りがとてもよくって、とてもお家で作ったと思えない美味しさでした!次はクリームパスタに挑戦します。
私もリゾット作りました。味付けは、サラダエレガントと胡椒のみ。簡単で美味しかったです。
美味しかったポルチーニなのですが、水に戻した後、じっくり観察し ていたら、虫の死骸がついていました。
食べて問題ないとは思いますが、気になる方は、キノコを軽くもみ洗いしたり、もどした水は上澄みのみ使うようにするといいと思います。 まぁ、目がいいと、食べてる時に、虫を見つけてしまいますが、タンパク質!?と思いながら食べると良いでしょう・・・。
こんにちは。いつも楽しく拝見させて頂いています。
私は入間のコストコに行くことがあるんですが、ポルチーニが
どうしても見つけられません。
スタッフに聞いても分からないと、、、
大体どのあたりに置いてある商品か教えて頂けませんか?
どうしてもポルチーニ、たべたーいっっ
ひめりんさん
具体的な場所は覚えてませんが、常温の棚で、近くに干ししいたけなどの乾物関係が置かれていたように思います。・・・あまり参考にならなくてすみません。
イメージでは薬局からベーカリー方向に数えて5列目。
スパイス類の向かいの棚、海産乾物とかも同じ棚だったと思います。
もしなければ6列目。
今行って来ましたが在庫切れの様ですね。経験上、欧州方面の乾物系は入荷スパンが長めなので遅ければ11月中旬くらいじゃないかな。
よく、水でもどすと、虫が浮いてるときくんですが、ほんとうでしょうか?
ぷはーっさん
私は2回購入しましたが、遭遇したことはないですね。重宝していますので店頭から消えたら困ってしまいます。
原産国はフランスになっていますが、コストコに問い合わせたところ、フランス、中国etc.だそうです。でも表記はフランスで問題ないそうです。ただ、コストコ商品以外の通常のポルチーニを使われたことがあればわかると思いますが、この商品は中国の物を使っているだけあって、戻し汁が異様に汚い。人工的に色を付けていると思われます。風味も人工的に作られたっぽい。ぜひ、通常価格で売られているものと食べ比べてください。全く違います。それ以上に体に良くないような気がする。
プロの松茸問屋です。一応、誤解なきように正しい情報だけでもと思ってカキコさせていただきました。ポルチーニ中国のはダシが汚いのでは無く濃い色はコガネヤマドリタケと言って中国版ポルチーニの事です。出しの濃さはヤマドリタケ以上ですが本ポルチーニとでも言いましょうかそちらは品があるって感じかなぁ。いずれにせよ汚いのではなく若干の種類の違いです。
これって茸は中国原産で加工場所がフランスの奴ね
食品の小売やってるとわかるけど安くて高品質なんてのはありえない
安全性・鮮度・品質・低価格を同時に成立させられるのは結局国産の旬物だけです
先日購入しました。
レシピを検索していたら、こちらにたどり着きました。
たしかに以前輸入食材店で購入した、30グラム1000円程の物に比べたら香りがきつい気がしました。
まだ料理していませんが、中身が中国産と聞いてビックリです!!!
もし着色や香料を使用していてら表示義務はないのでしょうか?
料理するのを躊躇してます。
うーん、悩ましいですね。
中国産ときいて、まだ残りがかなりありますが廃棄しようか迷います。ザーサイやピータンなども中国産はかなり危ないため、好きなのに我慢しているところなので。(ピータンを早く色付けするために硫酸銅に浸けている映像はかなりの衝撃でした。しかも、一部は日本に輸出されていたのは更に衝撃でした)
あくまで自己責任で使うしかないですね。
どうしても抵抗があるなら、棄てるのも勇気だと思います。
そうなんや…私も基本中国産は敬遠してます。
幕張店ではすでに去年から販売してないそうです。ポルチーニ大好きだから悔しい〜と思ってましたが、こちらのコメントを読むうちに買えなくてむしろ良かったかなと思いました。
今日、これを発見しました。100gで¥1458。
かなり、値上がりしてますね。でも、原産地が、マケドニア、ブルガリア、ボスニアに代わってます。メーカーは、サバロットのままです。中国の名前は無いから、加工国も代わってるんですかねー。
去年から探していてようやく見つけたので購入しました。中国産と見てビクビクしてます。とりあえず一度食べてみようかな。
先日、ドライポルチーニ買いました。
上でブラックベリーさんもコメントされていますが…同じ物で100g、1378円でした。
早速、コス子さんのレシピでクリームパスタを作りましたが…メチャ旨でした。
これは嵌りそうな予感です♪
コス子さんが購入された頃と比べたらかなりの値上げですが…100gと買いやすい量とお値段のような気がします。
ポルチーニを見つけて嬉しかったものの、産地が中国かどうかがやっぱり気になってしまい…コストコにメールで問い合わせてみました。中部空港からお電話で回答いただき、採取国もマケドニア、ブルガリア、ボスニアの3国のどれかだと教えて頂きました。気になった方の参考までに…。
少し修正を…原産国=最終加工国。採取国=産地の意味合いでコストコに確認後こちらに投稿しております。なので以前の原産国フランス(中国産のポルチーニ茸をフランスにて加工)から原産国マケドニア、ブルガリア、ボスニア(3国のいずれかで採取後、最終加工もその3国いずれかにて行われている)に変更されています。
長老さん…
詳細をありがとうございます。
加工品は原産国(最終加工国)、採取国の両方記載を義務化してもらえたら1番いいんですけどね…(^_^;)
投稿を、見ると中国産の評判は日本ではすこぶる悪いですね。しかし、実は四川省などはきのこの宝庫として有名ですし、地元では天然きのこは薬膳として本当に良く食べられています。
日本人の中国産イメージを変えていくには暫く掛かるかもしれませんが、、。漢方といえばイメージは良いのですがねぇ。
プロの問屋さん
若い時に中国産の土の物(生姜やニンニクなど)は買っちゃいけないと教えて貰った事があり主婦になりたての頃は忠実に(笑)守っていました。
そして某ぬいぐるみ会社の代表の方からは現地の工場視察から化粧品とベビー用品は絶対に買っちゃいけないとも教えて貰った事がありました。
ですが中国産ならではの物もたくさんありますね。
四川の茸類は仰る通りですし花椒はやはり四川の物は本当に美味しく茶葉や漢方薬も製造元や販売元が確かならとても良い物だと思います。
現在娘が中国在住ですが現地スーパーや食品屋さんでは震災の影響からいまだに「日本産じゃないよ」と言われる事もあり悲しくなるそうです。
中国産を敬遠するのと同じように日本産をそんな風に感じている人もいらっしゃるんですね。
コストコの冷凍イカも中国産に変わりましたがさまざまな条件をクリアしての販売だと思われます。
中国産が全て安全とは思いませんしまだ躊躇してしまう部分もありますが良い物もたくさんあり本当にイメージを変えるには暫く掛かるに共感させて頂きました。
長々と失礼致しましたm(__)m