オッタビオ グレープシードオイル 920g×4本
オッタビオ グレープシードオイル 920g×4本セット
購入時価格:1,558円
参考価格:2,458円(2016年1月)
参考価格:2,158円(2018年2月)
参考価格:2,280円(2018年10月)
参考価格:2,188円(2019年11月)
参考価格:1,998円(2020年11月)
参考価格:2,228円(2021年10月)
参考価格:3,580円(2024年4月)
参考価格:3,798円(2024年8月)
ITEM# 543935
グレープシードオイルという名前の食用油。私的にはあまり馴染みが無い油だったのですが、最近ではスーパーなどでも当たり前に売られるようになり、手に入りやすくなっています。世間の認知度も上がってきているように感じます。
スーパーなどではよくオリーブオイルと同じ並びで販売されていますね。コストコ通の読者様でもグレープシードオイルを使っているという方が結構多く、以前から気になっていました。
この商品は普通だと1,558円(1本389円)で販売されているところ、コストコへ行った時がたまたまストアクーポンの対象だったこともあり400円割引の1,158円になっていましたので、試しに購入することにしました。1本289円ですね。
食用油というと私の中では日清キャノーラ油1000gが特売で198円という認識になってしまうので、どうしても比較してしまい、あまりお得感を感じられなかったのですが。。
この4本セットをネット販売などで確認すると2,500〜3,500円位で販売されてるんですよ。いやーどうやらこれはサラダ油と比較しちゃいかんもののようだ。無知って怖い。そしていつもながらコストコは安いです。
そもそもグレープシードオイルって何?
購入後に調べてみました。グレープシードオイルは、ぶどうの種子から絞り出して作られる油で、ワインの製造工程で果汁を絞った後に残る種が原料となることが多い為、ワインの産地で作られることが一般的とのことです。ちなみにこの商品の原産地はイタリア。
特徴はコレステロールゼロ、ビタミンEとポリフェノールが豊富で、老化を引き起こす活性酸素を抑える働き(抗酸化作用)が期待される点と、体内で生成できない必須脂肪酸のリノール酸を豊富に含むという点で、一言で言えば非常に健康的な油、という事のようです。
リノール酸の効能には、血中コレステロール値を下げる働きがあります。それに含め抗酸化物質のビタミンEやポリフェノール類を多く含むことで、動脈硬化予防に効果的で、心筋梗塞予防、高コレステロール血症予防、胆石症予防といった効果も期待できるとのこと。
ただ、リノール酸を調べていると、悪玉コレステロールと一緒に善玉コレステロールを減らす作用もあり、過剰摂取してしまうと病気にかかりやすくなるというデメリットがあるので、摂り過ぎには注意みたいなことがよく書かれているのを見かけます。
じゃぁ具体的にどの位まで取って良いのかが気になる所なのですが、グレープシードオイルは65%前後がリノール酸だと言われています。ウィキペディアによると、リノール酸の1日の適正摂取量は9gで、摂取上限は総摂取エネルギーの10%(22-30g)ということらしいです。
比重:0.917としての計算で、1日の適正摂取量(9g)を意識するのであれば、グレープシードオイルの1日摂取量は小さじ2杯強ということになります。
これはあくまでも直接口に入る量の話であり、炒め油や揚げ油で使用した分全てが口に入るわけでは無いので、普通に使用する分には大げさに気を使うことは無いと思います。
またリノール酸は人間を含む哺乳動物の生活にとっては絶対に必要な必須脂肪酸なので、欠如すれば成長の遅れや皮膚の病気など、体にさまざまな弊害が起きるので避けてはいけない栄養素ですしね。過度に怖がる必要は無いわけですが・・・
例えばドレッシングなどのように、直接油を摂取する場合はちょっと気にしておいたほうが良いかもしれないという解釈で良いのだと思います。
ビタミンE配合と抗酸化作用があることから肌をトリートメントする為のオイルとしても定評があるそうです。さらさらした使い心地で、のびがよく肌への浸透も良いとかなんとか。
前置きが長くなりましたがここからは実際に使用してみての感想。
パッケージはいかにもガラス瓶っぽいですが意外なことにプラスチック製でした。瓶は重たいから軽いプラスチックというのはありがたいですね。両サイドに指が入る窪みがあって、片手でも持ちやすいパッケージになっていました。
封を開けたらこんな感じで、内側にかえし(?)がついているので液ダレがしにくくなっていて良い感じです。
香り・・・ほとんどありません。パッケージの口元に鼻を近づけてクンクンすると、ごくごくわずかに青っぽい香りがしますが、小さじ1杯ほどじゃほとんど分からない程度の香りです。味・・・も同じ。無味では無いけど限りなくわずかだけ青っぽさがある程度。油なのに変な表現ですがあまり油っこくなくてサラッとしています。
炒めもの、揚げ油など色々使ってみましたが、クセが無くてかなり使い心地が良いです。油そのものによる味の変化はほぼ無いのでサラダ油感覚で、和洋中どんな料理でも使えると思います。
特に揚げ物の時はこの油の良さを実感できる所で、油切れが良くさっぱりサックリ揚がりました。
揚げ物の時って普通のサラダ油じゃ部屋中が油臭くなってあまり好きじゃないのですが、グレープシードオイルで揚げるとそこまで臭いが気にならない気がします。気のせいかもしれませんが油ハネも少ないです。この油ならば揚げ物も自宅でしても悪くないなぁと思えます。
火を入れすぎてもフライパンから煙が出なかったのが気になったのですが、グレープシードオイルの発煙温度は250度と他の油に比べて極めて高く、焦げにくいし料理の見栄えが綺麗になるというのも特徴とのことでした。この点も、高温になればすぐに発煙するサラダ油とは違うところですね。
ベトつきが少ないので、使用済みの鍋や食器を洗うのも比較的楽な気がしました。
総合的に言えば油っぽくない油です。もちろんいい意味で。油を感じさせない使用感というか、とにかくサラッとしていてあっさりな油のように感じました。
へーなるほど、これならグレープシードオイルが注目されているというのも分かる気がする。健康に良い云々はもちろん大事ですが、それ以上に使い勝手の良さが気に入りました。
グレープシードオイルを使ったこと自体が初めてなので、他のメーカーの商品と比較することはできませんが、少なくともこの商品に関しては、今まで使っていたサラダ油との違いを歴然と感じます。なんというか・・・良い油使ってる感を料理をしながらヒシヒシ感じられます。
さすがに4本2,500〜3,500円で購入するのは高価な油なので、揚げ油のようにドバドバ使用するのは気が引けるのですが、コストコで購入する場合、このグレープシードオイルは4本セットと量も多いし、コスパも良いので使いやすいかと思います。特に常用油としてさっぱりした使用感を求めている人には向いていると思います。
グレープシードオイル単体としてみると価格は安いと思いますが、サラダ油と比較するとどうしても高価な油だと言わざるをえませんので、コスパ重視な方にとっては不向きかもしれません。
ただ、油は日々使うものですし、出来れば自分や家族の健康の為に身体に良い物を使いたいですよね。私自身、今まではとにかく価格重視でサラダ油ばかりを使用していたのですが今回はじめてグレープシードオイルについて調べ、実際に使用してみることができ、家族の健康について見直す良いきっかけになりました。
まだまだ使い始めで発見が少ないので、しばらく使ってみて新たな発見があったらその都度追記していこうと思います。
おすすめ度:
コメント
以前コストコでカクテルきゅうりを斜めにカットして、塩と黒コショウとグレープシードオイルで味付けしたものを試食したことがあります。
さっぱりしていてすごく美味しかったので、それ以来わが家の定番おかずになっています。
塩をハーブソルトにしてもまた美味です。
調味料を早く染み込ませるためにきゅうりに少し切り込みを入れて、30分ほど冷蔵すると夏の晩酌にもピッタリです。ぜひお試し下さいませ♪
ariaさん
美味しそうですね!暑い時期にピッタリ。最近ようやくきゅうりが安くなってきた頃だし、ぜひ試してみます。
コス子さんの感じたように、揚げ物をしたときの部屋のにおい、サラダ油と比べて全然軽いのは私も思いました!
いつまでも揚げ物くさい…ってのがかなり軽減されて、揚げ物するのが苦じゃなくなりました。
あと、揚げ物温め直したときに違いを感じましたねー。時間が経った揚げ物特有の油臭さ?のようなものがありませんでした。
確かに特売油に比べれば若干高めですが、+100円ちょいでこの使い勝手なら納得です!
我が家はサラダ油からシフトしつつあります。
グループシードオイル好いですネ(笑)天ぷらやドレッシングに使いますヨ。コレステロール0%は魅力的ですよネ(笑)
がっかりドンキーさん たかたんさん
使えば使うほど良さがわかる油です。安く買えてよかったー。
沢山取りすぎると健康にいささか問題があるが基本油の大量摂取事態危ういので気をつけますd(⌒ー⌒)!
あたしは油ギッシュな料理が好きなわりにすぐに胸焼けしてしまいひどいときは吐いちゃいます(ノ゜ο゜)ノ
しかし天ぷらやトンカツなど食べてもグレープシードオイルで揚げるといささかさっぱりしている気分ですd(⌒ー⌒)!
オリーブオイルが苦手でドレッシングとかの油も全てウチはグレープシードオイルにお世話になっていますo(*⌒―⌒*)o
匿名さん
そう!それを言いたかった!油ものたくさん食べても胸焼けしないんですよー!やっぱり油を変えた影響でしょうね。おいしいものを沢山食べれて幸せです。
私も、グレープシードオイル使っています!!
オリーブオイルは、くせがあるので、普通にはなかなか使えないけど、これは何でもOK!!
いつも参考にさせていただいてます。
これからも、どんどん紹介してください♪
私の実家では、10年くらい前から使っています。
なので、私も油といえばって感じに。
母は、揚げ物がカラッとあがると感じるようです。
また、お菓子作りでも、利用しています。
スーパーでは以前より、だいぶ安く手に入りますが、まだまだ高く感じるので、
今度、コスコで買ってみたいです☆
油ってサラダ油オリーブ油ごま油って判断しかなかった。
揚げ物がサッパリというのはいいですね。
買ってみようかなって思いました。
いつも参考になる記事をありがとうございます☆
私も昔から油はオリーブかグレープシードなんですが、パンやケーキには必ずグレープシードを使います。
バターやマーガリンの代わりですが、オイルだとバターを切ったり計ったりがなく、大さじ1杯程度入れるだけなのでパン作りやケーキ作りをされる方には大変ラクだと思います。
グレープシードオイルとバニラ豆乳のパンはふわふわで美味しいですよ◎
あと、コストコのニシンの酢漬けを食べて、あまりにも量が多いからとIKEAのを購入したのですが、私はコストコの方が好きでした。
コストコのは身が弾力ありぷりっとしていますが、IKEAのはふにゃふにゃで弾力なしでした。
NAさん
パンとかお菓子作りに使える油ってすごいですね。それだけクセが無く、他の材料の風味を損なわない、使いやすい油ということなのでしょうね。
いつも楽しく拝見させてもらってます。
今日、久しぶりに前橋店にいってきたのでさっそくこのオイルを買ってみました!
使うのが楽しみです!
あと今日はパスタの試食をしていたのですがクラシコのトマト&バジルを使っていました。子供達もムシャムシャ食べていたしあたしも味が気に入って購入しました!
グレープシードオイル、数年前からカルディなどでたまに購入してましたが一リットル700円位もするのでサラダ油のようにはもったいなくて使えてませんでしたf^_^;)
けれどオリーブ油のようなクセもなく冷蔵庫にいれると固まってしまうオリーブ油が、グレープシードオイルはサラサラのままなんですよね。
まえに牡蠣のオイル漬けを作ったときにレシピに書いてありましたよ。
私も前回見つけたときにはものすごく嬉しかったです、安〜いっ(^з^)-☆
コットンさん
一リットル700円・・・それはいくら良い商品だからと言われてもちょっと考えてしまいますね・・・
やはり、コス子さんの紹介がなければ、良さが分からないままスルーしてました!
もう普通のオイルは使えなくなりそう・・・
揚げものにしても、無臭だし☆ こして 冷蔵して また揚げて 何回か使いまわしても良さは、変わりません
いつも、コメントだして下さる皆さんの意見も、参考なります(^O^)/
ありがとうございまーす
はじめまして♪
最近こちらのブログを紹介されて、もう毎日拝読するのが楽しみで楽しみで♪
グレープシードオイルは、多分日本では出始めのン十年前から使用しています。
今は成人した息子が幼い頃に、アトピー性皮膚炎でお世話になっていたお医者様に「酸化した油が一番よくない!」と言われ、グレープシードオイルを紹介されました。
その頃は、某有名百貨店くらいしか置いてなく、300mlくらいで1000円ほどというビックリなお値段でした(笑)
息子専用で料理を作り分けするなどの面倒をかけて大事に使用していました(トシがバレますが)
なので最近は、その頃に比べればお安く手に入るとはいえ初コストコで一番衝撃的だったのは、このオイルのお値段でした!
このオイルで揚げ物ができるなんて・・・と、今でも感慨深いです^^
息子は独立し、アトピーも改善されましたが我が家の油は現在もこのオイルです。
同じ理由で探し回って購入していたルイボスティーにも衝撃的なお値段でしたが・・・
この2点のためだけでもコストコは止められません♪
これからも楽しみに拝読させていただきます!
私もグレープシードオイルを2年ほど前から使ってますが、日本のコストコでもだいたいありますか?
私の信条は食生活で極力外食はさけてます。
参考になりました。
この前、久山店いったら、このタイプのグレープシードオイルなくなってました。。。
ずっと、使ってたのに残念!!!
代わりに、カークランドの巨大グレープシードオイルが売り出されてました・・
さすがに、あの巨大サイズは置き場にも困るし、日常的に毎回持ち上げて使用するには、活用性に困りまくります。。。
なので、買えずに断念。。。
また、入荷されているようだったら、教えてください~!!!!;;
Tyashiさん、これ今日金沢シーサイド店にはありました!!
が!!!!2048円( TДT)( TДT)( TДT)
私もほしかったけれど高くてビックリしてやめました(汗)
久山でも買えると良いですね♪
初めて投稿します。
オッタビのグレープシードオイルになかなか巡り会えません(ノД`)
7月30日に久しぶりに行きます!
京都八幡店で最近見たよって方いらっしゃったら教えてくださいm(_ _)m
ことママさん
24日に行ったときは見かけましたよ。
2048円だったと思います。
購入できるといいですね。
本日2098円で購入しました。
前回購入時より500円アップですが、スーパーも価格調査した結果、コストコが一番安いと判断しました。
ベアベアさん、ゆきんこさんありがとうございます。
明日、購入できることを願って行って来ます。
いつも楽しいコストコ、何だかいつもより楽しみになって来ました。
情報を頂けたおかげです。
本当にありがとうございましたm(__)m
コストコに行ってきました(^^)
が…ありませんでした(・_・、)
次に行くときはありますように(>_<)
はぁ(´`:)ツキがないです
オリーブオイルと迷いましたが…以前料理教室でカキのオイル漬けを習ったのを思い出して購入しました。中部空港倉庫店で2098円…高い~!と思いつつも…一般のスーパーよりは安いと思って買いました。円安の影響でしょうか…以前より全体的に値段が上がっているように感じました
昨年行った時に買ってとても良かったから、先月コストコ行った際にまた買おうと思ったら…だいぶ値上がりしてました(´;ω;`)なぜ〜??
京都八幡店では2428円でした。
間違えて買ってしまいましたが^^;
先日購入しましたが、金額にびっくり!
コス子さんが書かれた時より1,000円近く値上がりしていましたー!
ただ近所のスーパーよりも安いので購入しましたが、1,000円近く値上がりするとイタイですー(´・_・`)
この記事のコス子さんの解釈はだいぶ謝りがあります。個人的な解釈だとはわかるのですが読者が多い事もありこれが正しいと思ってしまう人もたくさんいるのでは。もし毎日炒め物や揚げ物を作っていて、それをすべてグレープシード使用だとしたら。。お子様もそれを食べているのでしょうか。。
みるこさん
コメントありがとうございます。間違っている部分はぜひ訂正したいので、よかったらどの部分が間違っているのか教えて頂けないでしょうか?よろしくお願いします。
今日京都八幡店で購入。2458円でした☆
日常的に使用してるのでみるこさんのコメントが気になります…
気になったので調べてみました。
有機溶剤を使った抽出方法や
リノール酸の過剰摂取によるアレルギー悪化などなど・・怖い話がたくさん出てきました。
ただ、オリーブオイルにしても何にしても過剰摂取で何かしら問題があるのなら、自分は
「大量に油を使わなければ良いのではないか」
と結論つけてみました。
油(脂肪)を全く取らないという選択肢は無いわけですから。
それぞれ自分で調べて納得いく使い方をすれば良いんじゃないでしょうか
私も気になったのですが、こちらの商品やカークランドのグレープシードオイルの抽出法は、どの抽出法なんですかねー?
グレープシードオイルでも低温圧搾法(コールドプレス方)の物もあるみたいなので。
オリーブオイルみたいに、ちゃんと規制してもらいたいですねぇ(^^;;
昨日、射水店行ってきました。
試食でパンに含ませていただいたら
全然臭みもなく、生でもサラダにかけても美味しくいただけそうだったので購入しました。
こちらでは、2,368円でした。
値段の変動はあるみたいですね。
何でも、いいからと言って取りすぎないのが一番かと。
先週の割引で買っちゃいました❗4本で1700円ほどだったかと思います。
炒め物は油を少ししか使わないので、サラダ油との違いがよくわかりませんでした。ですが、揚げ物をしたときには、違いが歴然でした。サラダ油使用の唐揚げは、茶色でした。私は、ちょいとよそ見してると黒い焦げがつくこともありました。グレープシードオイルを使うと、全体的に黄白色か白に近いぐらいでした。焼けてるのかな?と、気になるぐらいでしたが、ジューシーに焼けていて美味しかったです。何よりも全く焦げませんでした。
コス子さんの説明をじっくりと読んで迷って買いましたけど、買って良かったです。油の取り過ぎには気をつけています。
600円引きで、1618円でした(^^ )
オリーブオイルとグレープシードオイルを交互に使ってます。
いろいろ知ってしまうと、もうサラダ油には戻れませんね。
コストコのグループシードオイルは販売されていますか?
こんにちは、かみのやまを利用しています!
今日、行って、かってきました!
値段は、2,498円と、なっていました。