バスボンくん お風呂掃除用ブラシ

バスボンくん お風呂掃除用ブラシ パッケージ

ユニット バスボンくん
購入時価格:788円(2025年5月)
ITEM# 582364

可愛いお顔が付いたこちらが何かというと、お風呂用のお掃除ブラシです!これ1本でお風呂場をまるごと全部お掃除できちゃう!という優れモノ。

今から10年前ほど前にコストコで出会いまして、それから毎日のように利用し、ヘタったなぁ〜というタイミングで買い替えてきました。

めちゃめちゃお気に入り!!というほど思い入れがあるわけではないのですが、特に他の製品に乗り換える必要性も感じず、なんとなくずっとお世話になっております。

まさか10年もの付き合いになるとは( ゚д゚)・・・というわけで、買い替えを機に再レビューすることにしました。

今やお風呂掃除は「こすらずOK!」みたいな高機能お風呂用洗剤が主流になっており、もはやお風呂用お掃除ブラシなんて必要ないのでは?という気にもなってしまいますが

こすらずOK!の触れ込みがあっても、やっぱりなんとなくゴシゴシしたくなってしまう・・・ゴシゴシしないと洗えた気にならない!という心情で、こういったブラシの必要性を感じてしまうんですよね(-_-)隙間の汚れとか気になっちゃうし。。

ちなみに、バスボンくんは普通にホームセンターなどでも販売されているんですよ。でも、他のお店だと大抵1,000円くらいするんですよね。それがコストコだとお得に買うことができます。

が、コストコで購入できるのは「ユニットバスボンくん抗菌N-AL」というお風呂用ブラシ一択です。他のお店では柄が長いロングタイプや、逆に短いハンディ。お風呂用以外にはトイレ掃除用、キッチン掃除用など様々なバリエーションがあります。しかし、これらはコストコでは買うことができません。

しいて言えば、カラーをブルーかピンクで選ぶことができます。いつも気分で選んでいるのですが、私はなんとなくブルーの方が清潔なイメージがあって好きですね(´ω`*)

商品詳細

バスボンくん お風呂掃除用ブラシ 品質表示ほか

【品質表示】
毛:ポリプロピレン
ヘッド:ポリプロピレン
ハンドル:アルミニウム合金
グリップ:ポリエチレン

【用途】
適:ポリ(FRP)、タイル、ステンレス、木製、ホーロー、人工大理石
不適:モルタル、コンクリート

●ソフトなアミ目繊維だからシリコンコーキング部も傷つけない!
●力を入れずになでるだけで石鹸カスやヌメリが落せる!
●フサフサのアミ目繊維だから、あらゆるところに穂先が届く!

バスボンくん お風呂掃除用ブラシ

一番の特徴は先端の細かいフサフサの繊維。半球形ヘッドにポリプロピレン製のアミ目繊維の束がたっぷり埋め込まれています。

やわらかくて傷がつきにくいのに、優しくなでるだけで石鹸カスやヌメリなど綺麗にを落とすことができるんです。おかげで洗剤を使わず水だけで浴槽だけでなくお風呂まるごとこれ1本でお掃除をすることができます。

バスボンくん お風呂掃除用ブラシ 毛先のアップ

写真じゃ伝わらないかもしれないのですが、実はこちらの繊維、ただ細くて柔らかいというだけではなく、1本1本がまるでみかんネットみたいに網目状に繋がっており、この引っ掛かりが汚れをうまくキャッチしてくれる、という仕様になっているんです。

浴槽だけでなく、風呂釜の穴周辺のデコボコしたところとか、蛇口回りやお風呂の蓋の隙間など、バスボンくんで軽〜く擦るだけで、しっかり細い繊維が奥まで届いてくれて、しっかり汚れを落とすことができるんですよ(´ω`*)

柄は伸縮可能で45~68cmまで調整ができます。さすがにロングタイプほど長くなるわけではありませんが、我が家のお風呂場であれば浴槽もかがまず、腰を傷めることなくお掃除ができます。

そして浴槽だけではなく、天井や床なども全部丸ごとこれ1本で洗うことができるのがまた良いのよね。

使った後も数回振るだけで水が切れるし、ブラシそのものが汚れにくい・臭くなりにくい、という点もポイントです。抗菌加工が施されているということもあり、一般的なお掃除用ブラシと比べてもかなり長持ちする印象です。

ただ、どのタイミングで買い替えればいいのか?という点は気になりますよね。長く使っていると、ブラシがふさふさではなくなり、どうしても汚れが落ちにくくなってくるんですよ。

定期的にお手入れもしますが、ブラシの毛がだんだん固まってくるというか・・・見た目が全然ふさふさじゃなくなり、毛先が束のような感じになってきたら、そろそろ買い替えのタイミングなのかな?と、私は思っております。

実際に買い替えてすぐの新しいバスボンくんは、それまで使用していたくたびれたブラシとは違って、しっかり隙間まで毛が行き届く感覚がありまして・・・あらためて、その使用感に感動するほどなのです。

使い古したものとはあきらかに汚れ落ちに差がありますからね(-_-)シンプルに、あまり汚れが落ちなくなったなぁ〜と思ったら買い替えが必要、ということなのかもしれませんね。

バスボンくんは、さすがに頑固なカビ汚れといったゴシゴシしなければ落とせないような汚れには向いていないブラシですが、毎日のお風呂掃除といった普段使い用としてはとっても良い商品だと思います。

商品自体はコストコらしくないアイテムですし、わざわざこれを買う為にコストコへ行かなくちゃ!!ということは無いと思いますが、まだ使ったことがない方は一度試してみても良いかもしれません。コストコだと他所よりもお得に買えますしね。

※動画レビュー⇒バスボンくん お風呂掃除用ブラシ

おすすめ度:★★★

コメント

  1. 1
    くみちょー says:

    バスボンくん、うちでも愛用しています。
    お風呂掃除がかなり楽になりました!
    コストコで買うと安く買えるので、クーポンが出て安い時にストック用も購入します。
    確かに、新品の時はふわっとしていますが、使用していくと束になりますね。それでも、持ち手部分が伸びるから、掃除は本当にしやすいから、助かってます(^^)私もおすすめです!

  2. 2
    くろちゃん says:

    私も長く愛用しています。
    古くなったバスボンくんは洗車するときに大活躍。持ち手が伸びるので屋根まで洗えて便利です。最後まで使い倒しています(^^)

  3. 3
    豆だす says:

    いつぞやにコス子さんのレビューを見てからずっと使ってます。新しいのを買っておいても取り替えるタイミングが…わかります。うちのもとっくに取り替え時期を過ぎてます!

  4. 4
    羊オーナー says:

    浴槽をコスってる時に手首にヒネリを入れる癖があるのか、ストッパー的なヒネリが外れてスコンと短くなるのって…
    アタシだけ?

    • すますまみ says:

      バスボンくんじゃなかったかもしれないけど子供の頃からこのタイプのお風呂掃除ブラシ使ってたから結婚した時に旦那にコレを買うって言ったら「へー柄が付いてるんだー便利!」て言うから知らないんだ、ってびっくりした。 
      お風呂で使ってヘタってきたらウチも洗車に使ってます。ワンボックスの屋根用に無くてはならないアイテムに

  5. 5
    みさぽん@入間 says:

    うちのバスボンくんは取り替え時期がくるとふさふさ部分が吹っ飛びます‼️

    水切りの振り方…ですかね(笑)

コメントを投稿

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。