シーフードアヒージョ
シーフードアヒージョ 630g
購入時価格 1,280円
コストコの新商品、シーフードアヒージョを購入しましたー!最近アヒージョが好き過ぎて、若干オイル過多気味です。。
しかし、なんというタイミング!マッシュルームのアヒージョを紹介したばかりのタイミングでこの新商品ですよー!(;゚∀゚)=3ムハー!届いたメールマガジンを見て思わず興奮してしまいました!タイミング良すぎー!!
これはもう、私へのご褒美なんじゃ!?と勝手に妄想しています。そんなわけでコストコのデリカコーナーで発見し、すぐに購入しました!
しかし、いざ冷静になってみるとサイドメニュー的な商品で1,280円というのはややお高めですよね。価格が高騰しているエビが沢山入っているからですかね??
具材も色んな種類のものがたっぷりで、自分で材料を揃えることを考えたらまぁこの価格も仕方がないのかな。。
新製品ということもあり、売り場のポップには商品の説明が写真付きで書いてありました。
アヒージョとは
ローズマリーとガーリックの香りを効かせたオリーブオイルで、魚介類やきのこ等の食材を煮込んだスペイン料理です。
名称:惣菜半製品
原材料名:野菜(マッシュルーム、玉ねぎ、しめじ、にんにく、赤パプリカ)、蒸しえび、ゆでだこ、オリーブ油、ホタテ貝、オイルソース(植物油脂、食塩、その他)、ローズマリー、調味料(アミノ酸等)、乳化剤、酸化防止剤(亜硫酸塩、エリソルビン酸Na)、ph調整剤、ミョウバン、香料
保存方法:要冷蔵4℃以下
賞味期限:購入日含め3日まで
こちらが蓋を取った写真。たっぷりの具材の中に別容器に入れられたオリーブオイルとにんにくがあり、真ん中にローズマリーが添えられていました。実はこれを見て不思議でたまらなかったんですよね。
私が初めてアヒージョの存在を知ったのはどこかの洋食居酒屋さんで、耐熱容器に溢れんばかりのオイルがなみなみ入っていて具材は完全に浸った状態だったんですよねー。焼いたバゲットがもれなく付いてきまして、それに旨味たっぷりのオイルを浸して食べるという感じです。
なので、アヒージョ=具材が浸るほどたっぷりのオイルが必要な料理、という認識で、私が家で作る時もオイルをなみなみと使用していたんです。
この商品の場合、具材の量を考えるとどう考えてもこのオイルの量じゃ足りないんですよ。ちなみに量を測ってみたところ、この1つの容器で70gのオイルが入っていました。
この量じゃ全然具材が浸らないというか・・・フライパンでオイルを熱して具を入れたら、煮るというよりは揚げ焼きっぽくなるんじゃないかしら?なんて、ちょっと心配になったりもして。
ちなみに具材の方は、見た感じ既に調理済みの様子でした。エビやタコはすでに火を通してあり、塩気が強いオイルベースの調味料で和えられていました。蓋を開けた瞬間はニンニク臭がすごかったです。
作り方は、フライパンに添付のオリーブオイルを入れ、ローズマリーとにんにくを熱した後、ローズマリーを取り出して全ての具材を入れ、10分ほど加熱したら完成とのこと。
本当に大丈夫かなー?と思いつつも説明文通りに調理してみることにしました。ちなみに使用するフライパンはコストコで購入したフレンチスキレットの小さい方。
オリーブオイルはフライパンの底が浸る程度の量で、そこにローズマリーとにんにくを入れて香りづけをし、ローズマリーを取り出した後に残りの具材を一気に入れました。
すると驚くことに、色んな魚介や野菜から水分がたっぷり出てきまして一気に水かさ(汁かさ?)が2倍ほどになり、いい感じに具材がひたひた浸かっているではありませんか!
なるほどねー。私が作る時はこんなに具材をたっぷりいれないから、素材から出る水分は全く計算に入れていなかったんです。こんなに水分が出るのであれば、オイルは少なめで十分足りるし、素材の出汁がしっかりオイルに移って良い味出そうだ~!
しばらく煮込んでいると、素材の水分とオイルが乳化した感じでオイルが濁ってきました。これも、私がいつも作るアヒージョには無い反応です。
はい完成!すみません・・・せっかくなんでカッコよく写真を撮りたいなぁと、いつもアヒージョを作っている耐熱容器に移してみたのですが、実際は写真に写っている量の3倍くらいあります。なのでフライパンごと食卓にどーん!と置いてつついて食べることにしました。
いつもはこちらの外形13cmのカスエラを使用し、ちょうど私と旦那氏の2人分のアヒージョになるんですけどね・・・そう考えるとめっちゃ量が多いですよね~具沢山~!!
冷凍庫にオリジナルフレンチバゲットがありましたので、こちらも一緒に焼いて準備万端です!
味について。
美味しいです!でも結構塩気が強いかな。バゲットが一緒じゃないとこれだけで食べるのは難しそう。浸ったスープはオイルというより魚介ベースの出汁、という感じですね。
なんというか、オイルベースのシーフードパスタから麺を抜きました、って感じ?煮込んだことで1つ1つの具材にしっかりと味が染みこんでいます。全然揚げ焼きみたいにはなってません。
具材はどれも美味しいのですが、特に感動だったのがタコ!500円玉くらいのゴロッとしたタコの塊がご褒美的に入っていて、それがプリっと柔らかくて美味しかった~!
マッシュルームは安定の味だし、よく見ないとわかりませんがミニホタテも入ってるんですよ。しっかり出汁が出ていて美味しかった!
私はすごい好きな味で、バゲット片手にずーっと食べ進めていたのですが、一緒に食べた旦那氏は「いつもの(マッシュルームの)アヒージョの方が良い」と言ってました。
言い分としては、オイルじゃなく、ほとんど魚介出汁で食べてる感じがしてアヒージョっぽくない(旦那氏も私と同じ、アヒージョ=オイルたっぷりの認識)とのことです。
結局、ちゃんとしたアヒージョがどういうものかを知らずにお互い意見を言い合っているだけなのですが、旦那氏はもっとオイル感がしっかりしている方が良いみたいでした。私は食べ終わった後のフライパンを舐めまわしたいほど好みだったんだけど。。
1つ失敗だったなぁと思ったのが、調理済みのエビについて。すでに火を入れてあるエビをさらにオイル煮したのでもう身がカッチカチに硬くなってしまいました。エビだけは最後の方に加えた方が美味しく食べられたように思います。
なんだか私、いつもデリカのエビは調理を失敗してますよね・・・今回はエビの出汁がしっかり出た方が良いと思い、あえて10分煮込んでみたんです。でも結局、他の具材からたっぷり出汁が出たので、エビを一緒に入れる必要は無かったのかも?と後になって思ったりしました。
あとは、めっちゃニンニクが強いです!食べ終わった後は、喉の渇きと口の臭さが尋常じゃなく襲ってきてめっちゃ歯磨きしました。翌日大事な予定が入っている方は控えられた方が良いかも・・・。
旦那氏と二人でバゲットと共に半分量を食べまして、翌日は残った具材とオイルをそのまま使ってシーフードパスタを作りました。パスタと絡めることで塩気がちょうど良くなり、これまた美味しい!特別味付けすることなく簡単にシーフードパスタができるので、パスタにするのもおすすめです!
個人的にはとっても好きな味でしたが、一度購入すれば充分、という気もしますね。というのも、入っている具材を見てみるとどれも見覚えがある食材ばかりなんですよね。コストコで販売されているもので、自力で再現できそうだなーと思ったのが正直なところです。
今まで、お店で食べたものを見よう見まねで何となく作っていましたので今回具沢山のアヒージョを食べたことで色んな発見がありました!近々、コストコ食材でシーフードアヒージョにチャレンジしてみたいと思います!
おすすめ度:
コメント
こちらこそ正に待ってました!なレビューありがとうございます!笑
私も届いたメルマガを見て思わず、うはっ( ゚д゚)となってしまいました笑
コス子さんの神力が通じたのかしら( ̄▽ ̄)
アヒージョ大好きで買おうか迷っていたけれど、出汁が出たのはそれはそれでまた美味しそう♡
今度中部倉庫店で発見したら購入しようかな(^-^)♪
広島倉庫で見かけたときはさらにオイルが写真の半分くらいしかありませんでした・・・
まるで炒め物状態だなあ・・・という印象だったのですが
ちょっとオイル少なめであっさりになるのかな(笑)
アヒージョ大好きだけどカロリー高そうですもんね(;-_-;)
気になってたので、コスコさんのレポ待ってました!!週3くらいコストコに行ってるのに、ここでコスコさんのレポがないものに手を出すのは勇気が必要で(^_^;)助かります~(≧∇≦*)
私は幕張店で購入しましたが、塩気があまりなかったので塩を足しました。
店舗によって違うのでしょうね。
で、私も一日目はアヒージョ、2日目はパスタにして食べました。どちらかというとパスタにした方が私は好きでした(笑)
シンプルな味付けなので、他にもアレンジ出来そうです。
私も買いました! と言うより ダンナの即買いでした(笑)
ニンニクは 先にゆっくり加熱し 柔らかくなったら少し潰して 香り出しして 火を上げると 後味ニンニク臭さがなくなりますよ!
バゲット ペロっと食べて ワインも進む進む
(笑)
アヒージョ食べたことない3人で試食のつもりで購入。で、美味しかったです。シーフードたっぷりで。ちょっと塩気が強いかな?でもこれって店舗によって違うんだね。
マッシュルームも買ったから、コス子さんのアヒージョも作ってみまーす。
商品に関係ない話ですみません。今日の事なのでここに書かせてください。今日はつくば店1周年記念特別招待イベント(8:30~10:00)に行ったのですが、レジが大混雑で10時過ぎにレジを通ったら既に粗品の配布終了とのことでした。実際何を配布していたのか気になります。今朝つくば店で粗品をもらった方いらっしゃいますか?
これこれ!先日中部空港店で見かけて即買いしました〜
息子も母も、家族みんなに好評で美味しくいただきました♪10分も火にかけなくても食べられそう(エビタコが固くなりそう)なので6分くらいにして、ドライパセリをたっぷり掛けました!
確かに塩気がキツイ気がしましたが、これ以外のメニューを白飯と冷奴だけのあっさりメニューにしたら白飯が進む進む!(笑)冷凍庫のオニオンベーグルをこんがり焼いて残ったこれに付けて食べたらまた美味しかったです♪パスタ良いですね!
コストコの食材で自作するのも良いですね。マッシュルーム多めで作りたいです
そらまめさん
ご飯のおかずというのは斬新だと思ったのですが、よく考えたらパンに合うんだから合わないわけないですよねぇ。。オニオンベーグルとも相性良さそうですね!
幕張店で購入。
美味しかったですが、ちょっとしょっぱいです。
あとニンニクは結構強烈です。
調理後の台所、どころか家中がニンニク臭くて大変でした。
一時間は窓を開けっ放しで換気しました。
あと、翌日休みの夜に食べる方がいいです。
仕事に行く人は臭いが気になりそう。
歯磨きしたくらいじゃ消えなそう。
大人二人でしたが量は多いです、量はたっぷりあります。
コス子さん今日、久山店にいらっしゃいましたかー??
毎日ブログ拝見させてもらってます。
はつさん
今日感テレビの撮影でしたー!また告知させていただきますね〜!!
昨日、コスコさんのレシピを参考に、コストコで買ったマッシュルームとタコで、生まれて初めて アヒージョ作りました。
怖くて オリーブオイル若干少なめで作りました。
マッシュルームから 美味しいおつゆが沢山出てきて、全くオイル感が無かったので、次はもっとオリーブオイルドボドボで作ります。
オイルが少ないのは
【オイル煮】じゃなくて
【アヒージョ】だから ですよね?
コス子さんのレシピはオイル煮じゃなくて?
今日、ひさびさにコストコ行ってきましたよー☆
アヒージョ本当に気になってたんですが、うちはほとんど夫婦2人しかデリカを買っても消費する人がいないので、お値段もちょっとなぁー…ってけっきょくデリカ系は諦めました(ノД`)こういうことほぼ毎回です(^^;)コス子さんみたいにパーティとかできるようになったらお友だちと好きなデリカ選んでピクニック気分で食べるのもよさそうですね(*^^*)
うちはもうすぐ2歳の娘がカートを激しく拒否するので今日ははじめて歩かせてみました!(^^)!おかげでゆっくりは回れたんですが、見たいところ全部は見られなかったのが残念でした(@_@)
お子さん連れでしっかりカートに座っててくれる子がうらやましいです(>_<)
あっ、今度自作でアヒージョ作ってみます♪
新し物好きなので、速攻、我が家でも買いました(笑)
2回に分けて食べました。ニンニクは多いので半分だけ使用。その都度、かさ増しでシメジ、パプリカ、ジャガイモ、オリーブオイルを追加しました。やはり塩気がきつかったのでしょうか、かさ増ししても、調味料は追加しなくても大丈夫。
ビールが進みますね♪白ワインもいいかも……
それとそらまめさんが仰っているように、意外に白米と合う!!!出汁が多いので、〆はアヒージョ丼にしてしまいました(笑)
来週コストコ行くのでアヒージョ探してみます。
前から気になっていたのであったら購入します。
皆さんのを参考に我が家でアレンジ楽しみたいです(#^.^#)
めっちゃ美味しかったです!
ズッキーニ、コストコのビックマッシュルーム、オリーブオイル、を追加してトルタサンドイッチロールを浸しながら食べました〜
3個も食べてしまっいました。。。
上の方が言うように、ガーリックはゆーっくり火を通して柔らかくなったら潰して作りましたら、匂いはさほど気にならなかったです。
調味料も足さずに大丈夫でした〜
わお!コス子さんからコメントがっ!!
美味しいものは大抵白飯に合いますよね☆
我が家は白飯大好きお酒飲めない一家なので
定番化してほしい位気に入りましたが、私も一度はコストコ食材で自作しようと思います。
今度中部空港店でアンチョビ探してみよう☆
私もアヒージョ大好きなので買ってみました!
ところで2日目はパスタにされたということなのですが、出来上がったものを保存して次の日は温め直してパスタにされたのですか?
半分づつ分けて作るのか悩んでいますm(__)m
さっそく買ってみました〜
キャベツとシメジとパプリカで嵩まししました
そのまま食べられるくらいの、いい感じの塩加減でしたよ!
ホテルブレッドをトーストしたものを浸してみたら、メチャウマでした
のこりはパスタでいただく予定でっす!
昨日、幕張で買いましたー。試食もやってたけど、普段のプルコギ以上の列。アヒージョ好きの夫婦なので試食せずに迷わず買いましたー。
で、皆さんの口コミを参考に、ニンニクは丸ごと入れたら、そこまでニンニク臭い感じじゃなかったです。ニンニク好きなので、本当は刻みたいけど、次の日、仕事だとねー笑
あと、店員さんのアドバイス、じゃがいも入れましたー。これがヒット!魚介のダシがしみておいしかったー。
夫婦2人なので、まだ余ってます。皆さんの意見を参考に、今日はパスタにして食べまーす。
我が家的には、リピ決定です♬
いいちゃんさんへ
じゃがいもはどうやっていれたらいいのですか?
生のまま?ちょっと別に加熱してから入れた方が良いのかな?
生のまま入れたら一緒に煮込むって感じなのでしょうか?
ゴロゴロしたのだと中々煮えないのかなと?
じゃがいも入れたら美味しそうだと思って!!
是非教えて下さい〜♪
これ読んで初めてアヒージョの存在知りました(笑)和泉店で早速買って食べて見て、めっちゃ感動(((o(*゚▽゚*)o)))お酒大好きな私にもってこいだわ(≧∇≦)だけど、我が家の食べ盛りの男子達にエビやタコばっか取られてしまい、おまけにパパにまで( ̄◇ ̄;)あんたはいつまで食べ盛りなんだよー(−_−#)今度は自分でも作ってみようと思いました(^ ^)デリカを買うよりは安く済むかもって、我が家では思いましたので(^ ^)
はじめまして\(^o^)/いつも楽しく拝見させていただいてます!
アヒージョ買っては、いつもパスタと絡めて食べてます\(^o^)/おいしいー!
息子にせがまれて初めてアヒージョを購入。
でも、みたことも作ったことも食べたこともないので
どう調理して食卓に出せばいいのだ?と頭抱えてました。
コスコさんのレビューとみなさんのコメントで、納得。
今日の夕飯に出します!多分食べるのは息子一人だと思いますが
(私は魚介類が苦手なので)おいしく仕上がるといいな~。
普段は尼崎店で買っているのですが、昨日京都店に行けたのでそちらで購入しました。
が、家に帰って初めて気づいたのですが、エビが全部ちっちゃい!カップヌードルシーフード味サイズでした。
尼崎店で何度か購入した時に撮った写真と見比べると明らかに小さいくて。。。
買う時はしっかり見なきゃいけませんね。
あと我が家では玉ねぎを半分ほど加えています。いいゃんさんの書かれているじゃがいもを今度試してみよう!
これ大好きです♪
昨日北九州で購入しました!
珍しく旦那さんがノリノリだったので、こちらのレポ見ながら調理。
ほんとにタコがゴロゴロ入っていました!マッシュルームも大きいし、調理中にワクワクしましたー。
味は思いのほかしっかりめでした。
バゲットと食べましたが、ふたりで完食(´Д` )
お陰でとっても喉が渇いて…ニンニク臭も↓
懲りずに残りのオイルでパスタを作ります!
初アヒージョ、美味しかったです☆
試食したらとてもおいしかったのでカートインしましたが、ずっと口の中にしょっぱさとニンニク臭が残っていたので、家で作ったときは玉ねぎ一個・しめじ一株・ジャガイモ四個・エビ20尾を追加して痛め煮にしました。
にんにくは潰さずに大きめのものを八個使いましたが、調理終了後に取り出しました。
これでしょっぱさとニンニク臭さは試食のものより断然ましになったので食べやすくなりました。
さあ小学生の子供もパクパク食べていました♪
火加減が強いとカリカリちりちりになってしまいますね。
弱火でじっくりを知ってからは、定番で購入しています。
コストコの刺身用タコを加えると、家族3人でたっぷり食べられます。
にんにくを包丁でつぶし、ローズマリーといっしょに入れて弱火で香りを出し、具材を投入してからはフライパンのふたをして弱火でじっくりがおいしいです。
コストコの会員になって1ヶ月、初めて、購入して食べました^_^
めっちゃ、美味しいー‼︎
の一言です^_^
コス子さんの説明しっかり、読んでなくてエビを最初から入れたのは失敗でしたー笑
小さくなっちゃたので、^_^;
今度からは後から入れよーっと^_^
具材は食べたら塩気は丁度いいけど、オイルの出汁は辛いですが、ディナーロールをつけて食べたら、美味い事、美味しい事ー‼︎
何個も食べれちゃいますねー笑
半分はコス子さんがされてたように、パスタにしようと思います^_^
塩気も丁度、良くなりそー^_^
これはリピート間違いなくします♫
コストコ初心者★神戸さん、
耐熱皿にアヒージョの残り油を絡めた御飯、クラシコパスタソース、クリーミーマッシュ、溶けるタイプのチーズを2回程繰り返して層にして、トッピングにベーコン、生トマト、ブラックオリーブ等を散らし、オーブントースターでチーズが溶ける迄焼いて、所々にバジルペストをのせてもう一度チーズにエエ焦げ目が付く迄焼いたら、アツアツがサイコーに美味しいかったです。
ポン母@神戸さま
美味しそうなメニューを教えていただき、ありがとうございます^_^
想像するだけで、美味しいやろなあて思います^_^
ちょうど、偶然にもクラシコパスタソースとクリーミーマッシュポテトを今日、購入したので、明日はこのメニューで作ってみます♫
コルビージャックチーズがあるので、チーズはそれで試してみます^_^
やまちゃんさん
この件は直接コストコへ連絡して頂いた方が良いかと思われます。ぜひコストコへお問い合わせしてみて下さい。
売れ残ってたので買ってみましたが、アヒージョってこんな美味しいんですねえ。ローズマリーの香りがキツくなったためオリーブオイルを追加したのが逆に塩加減などがほど良くて本当に美味しかったです。
ちょっとお高いのが難点かなぁ。この値段なら寿司とか見ちゃいますもんね
1/7多摩境店にて1280円で購入。
最初から、家に白ワインがあるんで今日は
アヒージョ買うでぇ!と決めていきましたが、
ほかのデリカと比べちゃうと、ちょっぴり
サイズがさみしい…そもそもアヒージョが
大量に食べるものではないのですがね。
コメントを参考に、オイルを足して調味。
味は、概ね他のコメントされてる皆様と同意。
嬉しいはずの海鮮の旨味が、
ちょっとくどく感じられました。
私もコス子さん同様、自作の方が好きかなぁ。
コストコの加熱用牡蠣で作ったアヒージョ
美味しかったです。
アヒージョ大好き旦那も途中で飽きた模様。
ただ、たことマッシュルームがこんなに
アヒージョに合うとは、発見でした。
いつもお安いシメジや舞茸で作ってたので(笑)
金沢シーサイド倉庫店にて購入
参考にしてパスタ予定です。
630gとありますが、本日購入した品は1280円の700gでしたので増量してますね。
お世話になってるので参考になれば幸いです