コストコ専用冷凍庫【後日談】 その2

コストコ専用冷凍庫【後日談】の続きです。

冷凍庫のサイズについて

私がこの冷凍庫を選んだ理由のひとつに「もともと使っていた冷凍冷蔵庫の冷凍室には入りきられないようなサイズの食品も入れることができる!」というのがあったのですが

1年間使ってみたところ、今までの冷凍冷蔵庫に収まりきれないほど巨大な冷凍食品を購入することはほとんど無い、ということが分かりました。

クリスマス用にバターボール冷凍ターキーを購入した時は冷凍庫の上段にすっぽり収めることができて「この冷凍庫でよかったー♪」とめっちゃ感動したりもしましたが、やはりレアケースでして、年にそう何度もあるわけではありません。

年末に購入するタラバガニも日にち指定で受け取りに行くため、冷凍庫で保管する必要はありませんでしたしね。実際に巨大な商品を収納する、という機会は上記のバターボール以外は無かったように思います。

箱売りで販売されているような、いわゆる「コストコサイズ」の商品も基本的には開封して中身をバラして冷凍庫に入れますからねー。

なので「コストコ用冷凍庫」とはいっても、巨大な商品がガバっと入るスペースが必要!というわけではないように思いました。

コストコ専用冷凍庫 上段

それでも、奥行きのある上段はこれはこれで便利でして、コストコで販売されている1袋キロ単位で販売されているような商品はこのスペースに立てて収納しています。

冷凍枝豆やわらか焼きイカ冷凍生餃子とかね。あとは、小麦粉やパンケーキミックスなどの開封後の粉物や、マカロン等のスイーツ、出番待ちしている固形チーズなど、といった感じです。

今まで使っていた冷凍庫は全て引出しタイプだったので上に押し上げるチェストタイプの使い勝手はどーかな?と思っていたのですが、パカッと開くだけで中身が一望できるというのはとっても素敵でした!

上蓋だと下に溜まった冷気が逃げにくいという点も気に入っています。ただ、たまーに旦那氏が冷凍庫の上に荷物を置いたりすることがあって使えーん( ゚д゚)とぷんすかすることはありますね・・・。

冷凍冷蔵庫との使い分けについて

今までの冷蔵冷凍庫との使い分けについては、使用頻度の高いものは冷蔵冷凍庫の冷凍室へ。使用頻度の低いものは専用冷凍庫へ。といった感じで使い分けています。

我が家の場合、冷凍冷蔵庫の方がキッチンに近い位置にありますので、例えば、比較的すぐに食べてしまうベーカリー系やお弁当に使用する冷凍食品、作りすぎたおかずを小分けしたものなどなど、頻繁に出し入れするものはやはりキッチンから近い方が便利ですからね。

また、我が家の冷凍庫は「直冷式」なので、できるだけ開閉を少なくしたい!という気持ちもありまして、そこも意識しています。頻繁に開閉するとそれだけ霜が付きやすくなるみたいなので。

しかし例外もありまして、例えばカークランドのバニラアイスのようなアイス類はコストコ専用冷凍庫に入れてしまうと、スプーンが全く入らないほどカッチカチになり、すぐに食べられなくなってしまうんですよね・・・

なので頻繁に出し入れするわけではありませんが、こういったタイプのアイスは冷凍冷蔵庫の冷凍室に収納するようにしています。

厳密にこの食品はココ!と決めているわけではないのですが・・・なんとなく、種類やサイズ、使用頻度、自分にとっての使いやすさなどを基準に自然と使い分ける感じになりましたね。

時間に余裕ができた

前回もお話したように、コストコ専用冷凍庫を買い足すことによりコストコへ行く頻度が以前よりも減りました。現在はおおよそ月1のペースで買い出しに行っている状況です。

うちはコストコをメインスーパーにしている割にはコストコから結構距離があってですね、家からだと車を使って下道で40~50分、高速使って30分という微妙な距離なんですよ。

もちろん、何時間もかけて県外からコストコへ行く人も沢山いますので、めちゃ遠い!というわけではないのですが、やはりちょっと行ってくるねーというテンションで行ける感じではないんですよね。

コストコへ行く前は冷凍庫を整理してスペースを空け、買いたい商品をリストアップし、保冷剤を冷やしたりと準備を整えながら買い物熱をフツフツと上げているわけです。

そういう意味で、コストコへ行くというのはある種イベントのような感じなので、それだけで1日が終わるということも少なくありません。

コストコでお買い物するにもとても1時間くらいじゃ終わらず、じっくり見て回るにはやはり2時間以上は必要ですし、時にフードコートで休憩したりすることもあります。

購入した商品を持ち帰ると、我が家の場合は商品の写真をひと通り撮影し、その後小分け作業まで一気にやってしまいます。なのでコストコへ行くよ!となるとほぼ半日がかりな感じなんですよね。

これはこれで大変ながらもとっても楽しいので全く苦ではないのですが、時間だけはどうしても取られてしまうんですよね。

そんな日が月に2日から1日に減っただけで、それだけ時間に余裕ができまして、その分他の事に時間を費やすことができるようになったというのは大きな変化です。

コストコへ行く!という行為そのものが楽しみだったので、行く頻度が少なくなるとちょっと淋しい気もするのですが、その分行った時はどっさりと買って帰ることができるので、それはそれで嬉しいんですよね。

カートに山盛り一杯どーんと買えたら、それだけでなんだかスカッとしますよねー(*^_^*)

冷凍庫のメンテナンスについて

冷凍庫を購入する時に一番気になっていたのが「直冷式」冷凍庫のメンテナンスについてです。

冷凍庫には「ファン式」と「直冷式」の2種類がありまして、最近ではもっぱらお手入れがほとんどいらないファン式の商品が主流となっているのですが、色々と検討した結果、私は直冷式の冷凍庫にしたんですよね。

直冷式の冷凍庫の最大の欠点は「霜がつく」ということで、定期的に手動で霜取りを行う必要があるんですよ。

霜取りを行う為には一度冷凍庫内にあるものを全て外に出し、電源を切って庫内に張り付いた氷の壁を溶かし、削り落とす必要がありまして、面倒だなぁと思いながらも定期的に霜取りを頑張るつもりで購入を決定したのですが

結果を先に言うと、この1年の間は一度も霜取りを行っていません。というのも、自分が思っていたほど霜が付かなかったんですよね。正直1年も経てばもっとすごいことになると思っていたのですが。。

冷凍庫上段 霜の様子

こちらが少し前に撮影した冷凍庫の上段の写真です。壁側の白い部分が霜です。こう見ると四方びっしり付いているように見えますが、場所によってムラがあり、霜が付いているのは取り出し口に近い上のほうだけで底の方にはほとんど付いていません。また下段の引き出しの方は全く霜は発生しませんでした。

使用して1年経過していますがとりあえず、霜に覆われすぎて収納スペースが狭くなるという状態にはなっていませんのでちょっと安心しました・・・が、やはりそろそろ霜取りしなきゃなーとは思っています。

個人的な感覚だと1年に1度行えば大丈夫かなー?という感じですね。本当はもっとこまめにやった方が良いんでしょうけど。

霜が出来ると冷却効率が悪くなって電気代も上がるらしいから、ケアがしやすい今くらいの状態でそろそろ霜取りを・・・と思いながら時間だけがどんどん過ぎていきます。。(-_-)

きっとこれを放置していたらどんどん霜が育ってきて、駄菓子屋さんのアイスクリームケースみたいな感じになるんだろうなー。

冷凍庫の霜取りをしました!

まとめ

どの冷凍庫にするか、というのは購入前にさんざん悩んだということもあり、納得の使い勝手でとっても満足しています!

ただ、あくまでも我が家の生活スタイルに合っていた、というものなので、それぞれのお宅の環境に応じて、使い勝手の良いものを選ばれるのが一番良いと思います。

私が買った1年前よりも、今の方が良い商品が沢山出ているかもしれませんし・・・また、ここ近年のエコブームのおかげで冷蔵庫のランニングコストは驚くほど安くなっているようです。

2台目を置くスペースや電気代アップで悩まれている方は、思い切って大きい容量の冷蔵冷凍庫に買い換える、というのも手かもしれませんね。

今回の話はあくまでも一例として・・・冷凍庫の購入について悩まれている方の参考になれば嬉しいです。

コメント

  1. 1
    きよまママ says:

    おはようございます。

    とても丁寧に解りやすい説明でなるほど〜と読ませて頂きました(^^)

    3ヶ月位前にほぼ新品300リッター位の冷蔵庫を頂き今年は冷凍庫を購入予定でしたので保管しておいたのですが急な暑さで先週稼働させてしまいました(^^;

    あれば便利で冷蔵に飲料やチーズなど冷凍にアイスや粉物などを入れていますが冷凍部が若干小さめなのでやはり冷凍庫を購入しようかと再検討中です。
    そんな訳でとても参考になりました。ありがとうございました(^o^)

  2. 2
    わんわん says:

    うちも、この夏、冷凍庫を買いたいと検討中。
    コストコで買い物しながら、冷凍庫に入らないからと何度も諦めて帰ることもありました。
    そんなの悩みを解消して、うまく保存して、ステキな食卓を作りたいな~。
    広島店オープンしてから、コストコのお陰で、バライティーにとんだメニューで日々助かっています♪(*^^*)

  3. 3
    通りすがりのママ says:

    おはようございます♪

    待ちに待ったコストコ専用冷凍庫の後日談、楽しく読ませていただきました。ありがとうございます♪

    我が家にはキッチンの横に4畳弱のパントリーがあり、その中に冷凍庫を入れる予定だったのですが、まだ設置するに至ってません。
    理由としてはパントリー内に冷凍庫を置くと室温が上がってしまわないかというのが気になってまして、パントリーということで食材がいっぱいストックされているので、余りに温度が高くなると困り者やな~って・・・
    皆さんはどこに置かれてるのでしょうか?熱が籠ったりしてませんか?
    あ~でももうすぐアイスの季節やし欲しいな~冷凍庫*^.^*

    • コス子 says:

      通りすがりのママさん
      ちなみにですが、うちの直冷式は全くと言ってよいほど熱がこもりません。側面も裏側も冷たいままの状態です。

    • 通りすがりのママ says:

      コス子さん

      直々のコメントありがとうございます。
      コス子さんのコラムに後押しされて今年こそ冷凍庫購入できそうです。保存場所に悩むことなく大物も即買いできるなんて、想像しただけでニヤケてしまいます(笑)

  4. 4
    りこ says:

    ハイアール 136L「縦型 4つ引き出し付」を持っています♪
    今年の2月に買ったのですが、買ってよかった!!と凄く気に入ってます。

    買う前、いろんなメーカーのカタログを見たり、実際にお店に見に行ったり…

    私は霜取りが面倒で、霜取り不要のファン式がよくて、136Lを選びました。

    以前の「冷凍庫に入らない!」
    と言うストレスがなくなって、ホント買ってよかったです(*≧∀≦*)

  5. 5
    ゲスト says:

    中部空港倉庫店を利用してます。
    オープンする1年程前に6ドアの冷蔵庫に買い替えたばかりでしたが、搬入の際の玄関のサイズなどから大きいものは購入できませんでした。
    夏場は保冷剤枕が欠かせず、1人1個づつあるので、その保冷剤枕だけで冷凍庫の場所を陣取ってました f^_^;)
    冷凍庫を買ってからというもの(三菱の121L)一番下の引き出しに保冷剤類を入れて、他の引き出しにコストコ食材を入れてます。
    我が家も、月2回が1回になりました。
    冷凍庫、とても満足しています! (^_^)v

  6. 6
    りこ says:

    通りすがりのママさん

    ハイアール136L冷凍庫ですが、キッチンには置けず、リビングに置いてますよ。
    音もほとんど気にならず、熱は左右の側面を触ると少し熱いですが、部屋に熱がこもる感覚はないです。
    カークランドの4Lアイスや、マルちゃん枝豆や、CP若鶏の竜田あげの大きい袋が普通に入るので、凄く便利です♪

  7. 7
    りこ says:

    いつも側面が熱いワケではありません(*^^*)

    時々、冷気を稼働させてる時だけですので、それ以外は全く触っても熱くないです♪

  8. 8
    子コス says:

    直冷式の冷凍庫の霜はある程度ぎっしり入っていると霜がつきにくいと言われています。
    これがスカスカであまり開け閉めしていないと霜はあっという間につきますよ。

    • コス子 says:

      子コスさん
      大変参考になりました。うちはわりと冷凍庫に詰めているのでたまたま霜が付きにくくなっていたのかもしれませんね。

  9. 9
    says:

    少しまえにハイアール136ℓ買いました♪

    うちは、狭いキッチンだし、パントリーもないし…で買う為には、キッチンワゴンを退かさないとキッチンには置けなかったので1ヶ月かけて、先ずキッチン収納の見直し&片付けからはじめました!

    コストコでの買い物も冷凍スペースを気にせずお買物出来るし、キッチンスペースの断捨離もして使い易いキッチンになったので、本当に良かったです!

  10. 10
    はるまま says:

    いつも楽しく拝見しています♪
    コス子さんやみなさんは一回のお買い物でどんなものをどれくらい買って、どうやって毎日の献立に役立てているのですか??
    なかなかうまく活用できなくって(T-T)
    教えてくださーい!!

  11. 11
    ゆこたん says:

    初めましていつも楽しく拝見させていただいております。多くの商品を参考に月一コストコ買い物に役立たせています。
    ちょっと気になる点があったので質問します。
    下段はどうなっているのかとやっぱり霜取りは必要なのかなです。お願いしまーす♪

    • トオリスガリ says:

      ゆこたんさん はじめまして。
      下段がどうなっているのかは昨日の記事に書かれていますよ。
      霜取りについては、本日の記事に下段の引き出しの方は全く霜は発生しませんでしたと書かれています。
      家はファン式の冷凍庫がありますが、やはりとても便利です。お勧めです

  12. 12
    りんごちゃんママ says:

    増税前に三菱の縦型4つ引き出しを偶然家電屋さんで見かけて購入しました。
    前々から冷凍庫が欲しかったのですが、冬に探していたせいか家電屋さんに冷凍庫って現物があまり置いて無かったんですよね…
    カタログでサイズは調べてはいたんですが、実際の現物を見ない事には買う決心がつかなかったので、家電屋さんで見つけた時は嬉しかったです。
    三菱、ハイアール、アクアがあって、すご〜く悩んだ結果、我が家は国産を選びました。
    結果、冷凍庫サイコー(≧∇≦)
    コストコのまとめ買いはもちろん、多めにおかずを作っても冷凍出来るので、お弁当や、夕飯に一品足したい時などにレンジでチンして楽です。
    以前までは夕飯が残ると勿体無くて、私が半端分を食べてましたが、冷凍庫購入後は余ったおかずをお弁当用のカップに入れて冷凍し、後日お弁当に持って行きます。
    お陰で私のデブ街道にストップがかかったかも(笑)
    コストコのティラミスやアイスやお肉…今まで買いたくても買えなかった物が買えて幸せです。

  13. 13
    通りすがりのママ says:

    りこさん

    ありがとうございます。
    熱が籠らないのならどこに置いても安心ですね。
    冷凍庫があればコストコサイズの食材も躊躇することなく買えますし、今年の夏は思いきって購入しようかな~と思います*^.^*♪

    こんな風に疑問に思った小さな事もコス子さんや皆さんが教えて下さいますし、ホントにコストコ通は凄いです~。

  14. 14
    ゅ汰 says:

    待ってました(*≧∀≦*)
    詳しく教えてくれてありがとうございます♪♪

    そして。。やっぱり我が家も欲しい( 〃▽〃)!!
    うちの場合は旦那氏をこれから説得しなくちゃw

  15. 15
    ショコラ says:

    ウチにもハイアールあります。
    玄関に置いていて、コストコから帰ったら直に冷凍庫に入れています。小分けが必要なものは、あとから。
    お肉等、日々の調理に必要な物をストックできるので近所のスーパーに行く回数が減り時間が有効に使えています。

  16. 16
    A子@久山 says:

    家にもハイアールの4段有ります。
    5段166Lが欲しかったけど、コストコには無いので電器屋では4万円代で割高なので辞めました。
    アクアの3段引き出し、コス子さんのと同じのも迷いましたが、もうちょっと容量が大きいのをと思ってハイアール4段にしました。
    霜取りが要らないというのも重要でした。

    冷蔵庫の冷凍室が1番大きな引き出しなので、今では冷凍庫が小分け用、冷蔵庫の冷凍室が大物投げ入れ用になってます。

  17. 17
    チビママ says:

    いつも楽しく読ませてもらっています♪
    我が家も冷凍庫が欲しいのですが、主人が結構電気代があがるんじゃないの・・・?ってOKが出ません。。。今回、コス子さんが目だって上がった様子がないっておっしゃられているので、それを教えてもまだ渋ってます…(必要ないと思ってるでしょうね(^^;)
    基本電気料金が値上がり続けてるので、一概には言えないと思うのですが、冷凍庫を使われている皆さんはどうですか?

  18. 18
    りこ says:

    確かに、冷凍庫を持ってない頃に比べて、電気代は500円~700円くらい上がりましたよ。

    でも、コストコの冷凍商品が入らなかったストレスに比べたら、数百円の電気代アップは苦になりません(●^o^●)

    • チビママ says:

      >りこさん
      返信が遅くなってすみません。500~700円ですかぁ(^^;
      主人は未だコストコの大量の肉類など、見た目の量から受け入れられないみたいで。。。【大量=食べきれない、同じ食材ばかりのメニュー】って思うみたいです。 だから私は冷凍庫を増やして上手く活用していきたいんですけどね!
      気長に交渉頑張ってみます!ありがとうございました!

  19. 19
    くま says:

    冷凍庫を使われている皆さんのお家の冷蔵冷凍庫は何Lですか?
    うちは今、365Lなんですがもし次買うとしたら510L位のを考えています。
    今のままだと冷凍もそんなに容量ないので別で冷凍庫が欲しい!!!と旦那に強く言えるんですが、冷蔵庫も気づけば買って12年。
    冷蔵庫を大きくするなら別で冷凍庫は要らないんじゃない?と言われそう。

  20. 20
    くま says:

    あ、でも家族構成とかも関わってきちゃうのか…(汗)

  21. 21
    りん says:

    私の家は大人4人チビ2人で先週500Lくらいの冷蔵庫に買い替えました(*^^*)

    コストコが遠く年2~3回行けたらいいほうなので、冷凍庫も別で欲しいのですが、冷蔵庫買い替えたばかりなので、もうしばらく様子見です(^o^)

  22. 22
    こねみん says:

    ハイアールの上の蓋がかパッっと開くタイプが主人の仕事用にありますが、商品が入っているので冷凍する時にちょっと借りるだけにしてます。
    ジップロックに合わせたサイズに食品をラップで包んだら、まずハイアールで、アルミバットやお菓子の四角い缶ブタに並べて板状に凍らせます。バットをどんどん重ねることで更にきれいな板になります。その後種類ごとのジップロックに入れ普段使いの冷凍引き出しに立てて保存、パキッと仕上がってるので取り出すのもスムーズです。

  23. 23
    きーちゃん says:

    くまさんへ
    家族構成は大事ですね。我が家は、家族1人当たり100リットルが適度な容量というのを以前見かけて、五人なんで500リットル前後でさがしました。15年越えの冷蔵庫が水漏れしだして…。
    でも、夫婦共働きでどちらも、料理好きのため、一回に購入する食材量やストック、開封した調味料等の保管など、ライフスタイルも考えて、結果550リットル越えの物を購入しました。
    今は、適度な空間を保てて、ぎゅうぎゅうに詰め込むこともなく、ストレスはありません。
    食べ盛りの子ども三人のクラブや部活用の毎日4リットルの麦茶や氷もあります。
    最近のは省エネだし、場所も意外にとらなかったです。10年スパンの買い替えなら、ライフスタイルで検討されるのも、良いかもですよねー^_^

  24. 24
    かりりん says:

    ウチは、昨年冷凍庫の購入を考えていたら 冷蔵庫が15年以上前の物でしたので 結局361㍑から517㍑の冷蔵庫に買い替えました。
    私と高校生の息子の2人暮らしです。昨年まで息子が、中学生だったので 買った冷蔵庫に満足していましたが、最近はお弁当のおかずの作り置き等の関係で冷凍庫も欲しくなってきています。家族の人数より、フルタイムで働いていたり買い物にあまり行けないなど生活スタイルで冷蔵庫を決めるべきだと思いますよ

  25. 25
    nori358 says:

    ちびままさんへ
    一つ前の記事にコメントしましたが
    昨年ハイアールの引き出し四段を買いました
    電気代は目立って上がってはいないです
    一応光熱費を一覧にして記録してますが家族四人で四千円から1万未満で推移してます
    ライフスタイルにもよりますが
    家でメインでご飯を作る奥さんがご機嫌なら家族もご機嫌になると思うので
    母の日と誕生日数年分まとめても欲しいい〜とか
    まとめ買いしたほうがスーパーで余分なの買わないから経済的とか何かご主人が納得する理由を
    アピールして買えるといいですね
    夏場に冷凍庫あると本当にストレスが減りますヨ
    健闘をお祈りしてます(*^_^*)

    • チビママ says:

      >nori358さん
      返信が遅くなってすみません。電気代目だって変ってないですか!我が家の冷凍庫は今ギッシリで、暑くなってきて娘に「アイス買って~」って言われても、冷凍庫が空いてないから…(ーー;って断り続けていてさすがに可哀想なんですよね。夏だからこその冷凍庫、やっぱりストレス減りますよね!
      旦那との交渉、頑張ってみます!
      有難うございました!

  26. 26
    くま says:

    まとめての御礼ですみません。

    買いだめした~い!!!って思っちゃう私だから冷凍庫が諦めきれないのかも?(苦笑)
    やっぱりそれぞれですよね。
    まずは冷蔵庫を買い換えてから悩むべき事ですもんね…

    昨日、電気屋で670Lの冷蔵庫見て、「こんだけでかかったら文句ないのに~」とため息混じりで帰ってきました(;^ω^A

きよまママ へ返信する コメントをキャンセル