新宿中村屋 肉まん・あんまん 12個入

新宿中村屋 肉まん・あんまん 12個入

新宿中村屋 肉まん・あんまん 12個入
購入時価格:980円(2020年12月)
ITEM#28518

冷凍コーナーで販売されていた、新宿中村屋の肉まん・あんまんです。こちら、初めて見ました〜12月の新商品でしょうか?

最近はとっても寒いので、ホカホカの肉まんが恋しくなりますよね。

肉まんは、ちょっと小腹がすいた時とか、子供のおやつにもピッタリで、温めるだけですぐに食べられるし、お肉が入っているからか割と満足感もあるので、冷凍庫にストックされてていつでも食べられると思うと、とっても安心です!

もしかすると、ほとんど家に居る私のおやつになっちゃいそうな気もするけど・・・(;´∀`)いずれにせよ便利には違いない!と思い、今回購入してみることにしました。

1箱の中に12個(肉まん8個・あんまん4個)入っているので1個あたりの価格は約81円!冷凍なので好きなタイミングでアツアツを食べられる!というのも嬉しいです。

商品詳細

新宿中村屋 肉まん・あんまん 12個入 裏面ラベル(原材料・カロリーほか)

名称:中華まんじゅう
原材料名:【肉まん】小麦粉(国内製造)、豚肉、たけのこ水煮、長ねぎ、砂糖調製品(砂糖、小麦粉)、動植物油脂、しょうゆ、糖類(砂糖、水あめ)、粒状植物性たん白、干ししいたけ、しょうがペースト、酵母、かきエキス調味料、しょうゆもろみ、小麦たん白、香辛料、大豆粉、食塩/増粘剤(加工でん粉)、グリシン、調味料(アミノ酸等)、酢酸Na、イーストフード、グリセリン脂肪酸エステル、(一部に小麦・大豆・豚肉を含む)【あんまん】小麦粉(国内製造)、生餡、糖類(砂糖、水あめ)、砂糖調整品(砂糖、小麦粉)、植物油脂、酵母、黒ごまペースト、大豆粉、寒天/pH調整剤、イーストフード、(一部に小麦・落花生【ピーナッツ】・ごま・大豆を含む)
内容量:1016g(肉まん8個、あんまん4個)
賞味期限:購入尾より5ヶ月先まで
保存方法:-18℃以下で保存してください。
凍結前加熱の有無:加熱してあります。
加熱調理の必要性:加熱してください。
アレルギー物質:【肉まん】小麦、大豆、豚肉【あんまん】小麦、落花生(ピーナッツ)、ごま、大豆
栄養成分表示(1個あたり):【肉まん】エネルギー 209kcal、たんぱく質 6.6g、脂質 6.8g、炭水化物 30.4g、食塩相当量 0.7g【あんまん】エネルギー 279kcal、たんぱく質 5.3g、脂質 5.8g、炭水化物 51.4g、食塩相当量 0.0g

豚肉と野菜の旨みが感じられるジューシーな肉まんと、とろりとなめらかなでごま風味豊かなあんまんの詰合せです。

新宿中村屋といえば、コストコでも色々な商品が販売されていますよね〜。

有名どころだとやっぱりカレーでしょうか。最近だと、辛さ、ほとばしる麻婆豆腐というレトルトの商品なんかも販売されていたりするので、私の中では勝手に新宿中村屋=辛い、みたいな図式が出来上がっています。

そんな、新宿中村屋さんの肉まん・あんまん。肉まんはともかく甘味のあんまんの印象は全くなくてちょっとビックリしました。

でも実は、私が知らなかっただけで新宿中村屋の肉まん・あんまんの歴史はとても古く、パッケージの説明によると、肉まん・あんまんは昭和の始めに、新宿中村屋の創業者である相馬愛蔵氏が、中国の包子を日本風にアレンジして日本に紹介したものが始まりなのだそうです。

つまりこれって、日本における肉まん・あんまんの元祖ということですよね。

新宿中村屋は現在、関東で販売される中華まんのシェアトップを占めていまして、コンビニエンスストア向け業務用食品も取り扱っており、有名どころだと全国のセブンイレブンで販売されている中華まんシリーズは、全て新宿中村屋が手掛けているとのことです。

し・・・知らんかった( ゚д゚)

じゃあコストコでこれを買ったら、コンビニで食べられる肉まん・あんまんをいつでも自宅で食べられる!ということなのかな?セブンイレブンの一番安い肉まんは税込140円なので、全く同じものとは思いませんが、それでもコストコは随分安上がりな感じがします。

個人的には肉まんラブなので12個全部肉まんでも良かったんだけど・・・「中国の包子を日本風にした」となると、やっぱり甘味も興味があるのであんまんもちょっと食べたくなります。

そう考えると肉まん8個、あんまん4個はなかなかバランスの良い構成だと思います。

新宿中村屋 肉まん・あんまん 12個入 開封中身(4個×3袋)

箱を開けると、1袋に4つの中華まんが入った袋が3つ入っていました。赤いパッケージ2袋が肉まんで、紫の方があんまんです。

一般的な中華まんがそうであるように、肉まんは表面にシワが寄っていてあんまんはツルッとしています。なので、どちらがどちらかというのはわかりやすく、間違えることはありません。

調理方法は2種類あり、電子レンジで凍ったまま調理する個数に応じた調理時間で温める方法と、蒸し器で15分蒸す方法が記載されていました。

もちろん、こういう類のものは蒸し器を使って調理した方が確実に美味しいのですが、一気に数個ずつ調理するならともかく、自分だけ!1つ食べたい!という時にわざわざ蒸し器を用意してお湯を沸かして15分かけて蒸す・・・というのは現実的ではありません。

そんなわけでうちでは基本、レンジ調理です。肉まんなら500wで1分20秒、あんまんなら50秒で完成します。簡単ですね!

味について

新宿中村屋 肉まん

レンジで温めてみました!サイズは直径9cm、重さは91g。コンビニのものと比べるとどうなのかしら?パッと見はこちらの方が一回りくらいサイズが小さいように見えるんですけど。

そして当たり前ですが、レンジから取り出した直後はめちゃくちゃ熱いです!なにが熱いって中の肉餡が超熱い!( ゚д゚)

それはもう、コンビニの肉まんなんかよりも全然熱くて、気をつけなければ火傷しちゃうレベルなので、一口目を食べる時は注意が必要ですね。

新宿中村屋 肉まん 割った様子(具材)

ぱかっと割ってみると中には具材がゴロゴロ。挽肉の塊や大きめなたけのこの欠片などが、割としっかり入っています。

例えば、蓬莱551みたいなジューシーな肉汁!!とかそういう感じではなく、ゴロッとした素材の味や食感を楽しみつつ、もはや王道ともいえる全体的にちょっと甘めな味付けがとっても美味しい安心の味です(´ω`*)

そして、肉まんって生地もちょっと甘めなのが美味しいのよね(゚∀゚)ふかふか柔らかでちょっとおやつっぽい味。こういうのですよね。気軽に美味しく食べられる味というのは(´艸`*)

新宿中村屋 あんまん

こちらはあんまんです。直径は同じ9cm、重さは93gでした。

そういえばあんまんって食べた記憶がないなぁ・・・私は昔からコンビニで選ぶなら、肉まんかピザまんの2択という感じでしたからね。

そもそも昔はあんこが苦手だったから、もしかすると私の初あんまんはこのコストコのあんまんになるのかもしれません。

新宿中村屋 あんまん 割った様子(あんこ)

フカっと半分に割ってみると、ふんわり黒ゴマの香りがします。あんこに黒ごま?( ゚д゚)これってポピュラーな組み合わせなの?

黒くてちょっとツヤっとトロッとした黒あんがたっぷり入っていました。へぇ〜あんまんのあんって、あんぱんとかお饅頭とかのあんことは違うんだね。

小豆の粒は入っておらず、綺麗に濾されていて見た目もツヤッ!としています。

さっそく食べてみると、甘すぎずしっとりねっとりとした舌触り。黒ごまペーストが練り込まれているせいか、どこかゴマ団子を彷彿とさせる味わいで、どことなく中華スイーツな味。普通のあんこほど甘味は強くなく食べやすいです。

ふんわりとした皮は肉まんよりも甘さ控えめな気がしたのですが、これもあんこの甘味に合わせてある感じでしょうか。おかげで食べていて全くクドさを感じません。

しっかりあんこが入っていて満足感があり、でも比較的さっぱりした印象で食べやすいおやつという感じでした。

はじめは肉まんだけでいいのに!と思っていましたが、あんまんも美味しかったので、2種類とも味わうことができて良かったです(´ω`*)どっちも美味しかった!

まとめ

新宿中村屋さんの肉まん・あんまんが冷凍食品として登場していました!

私は初めて知ったのですが、セブンイレブンで販売されている中華まんシリーズを手掛けているのが、まさに新宿中村屋さんらしく・・・こちらがセブンイレブンで販売されているものと同じものなのかどうかというのは分からないのですが、一度は食べたことがあるような安心の味わいでした。

決して専門店の味!とか肉まんはこれじゃなきゃ!!的なプレミアム感があるわけではありませんが、だからこそ小腹が空いた時にサッと温めて、気軽に食べることができます。そんなところもこの商品の魅力の一つなんじゃないかな。

寒い季節に、暖を取る目的でコンビニに駆け込んでハフハフ言いながら食べる肉まんも良いですが、家で気軽に調理して食べる肉まんというのも同じくらい魅力的です。気になる方は冷凍食品のコーナーをチェックしてみてくださいね。

追記です。

セブンイレブン(福岡)のあんまん

うちの近くのセブンイレブン(福岡)ではじめてあんまんを買ってみました!

敷紙にはたしかに新宿中村屋の表示があるのですが、見てのとおりめっちゃ「つぶあん」でした。

セブンイレブン(福岡)のあんまん 割った様子(つぶあん)

味もまぁ知ってる感じのつぶあんです。なのでやっぱり九州の方では中身が「ごまあん」のあんまんはあまり一般的ではないのかもしれません。

おすすめ度:★★★

コメント

  1. 1
    panda says:

    あんまんのあん、東日本ではゴマ風味が主流なんですよ〜。
    私はごま風味のあんまんで育ったので、九州に引っ越してきてコンビニであんまん買ったらつぶあんで衝撃を受けました 笑

    • かんかん says:

      同感!
      私も東京から広島に引っ越して、粒あんのあんまんにビックリ‼︎
      大きな蒸しまんじゅうじゃないの?と思ったものでした(笑)

    • アラカナ says:

      愛知県はつぶあんです。それも激甘!だから自然に肉まんばかり。チーズまんに浮気してもあんまんは買ったことがありません。

  2. 2
    ss2020 says:

    冬の我が家の常備品。他社製品よりもずっしり感があって気に入っています。スーパーで買う袋入りの場合は期限が気になりますが、、冷凍品なら十分に期限内においしくいただけますね。日によって、あんまん派だったり、肉まん派だったり。2種類が入っているのがいいですね。次回のコストコ訪問時のリストに加えます~!

  3. 3
    ここ ひたちなか says:

    昨日冷凍庫も空けて買う気満々だったのに、見事に忘れてきました笑
    肉まん、あんまん甲乙つけられない!私はどちらも大好きー‼︎
    子供の頃、冬になると近所の〇〇商店へ、おつかい頼まれて‥確か中村屋だったような‥
    今では、夏でもコンビニで肉まん買えるので、便利な時代になりましたよね。

  4. 4
    はるまる says:

    見つけたら買いたいです〜
    肉まんももちろんですが、黒ゴマのあんまんもおいしくて大好きです。
    ただ、冷凍庫の場所あるかな…

  5. 5
    小鈴(期間限定シャオリン) says:

    肉まんを温める際の裏ワザの記事を見つけたので貼らせて頂いてもいいでしょうか。

    https://news.cookpad.com/articles/38722

  6. 6
    こばと@岐阜羽島 says:

    どちらもとっても美味しそうー!
    冷凍庫に常備したいです。
    子供の頃は、あんまんが苦手で肉まんラヴ〜♡でしたが、大人になってあんまん食べたらその美味しさにハマってしまいました。
    でも、黒ごまのあんまんって食べたことない!
    というか、あんまんの餡子って粒あんじゃないの?!ごま餡なの?って驚きです。
    地域で違うんですねー!

  7. 7
    町田3号 says:

    真っ黒い中華風ごまこしあんと、黒くないつぶあんのあんまんが半々ぐらいの地域で育ったのでどっちも美味しく頂きますよ!!小学生の頃はその日の気分によってこしあんが食べたい日はヤマ○キ系or中○屋系のお店に、つぶあんの気分の時は井○屋系のお店に買いに行ったものです。スーパーにもこしあんつぶあん両方並んでいます。

  8. 8
    ウリママ says:

    昔から中村屋のあんまんが好きで、セブンイレブンを見つけると買っていました。それがコストコで、しかも冷凍で買えるとは!出来たらあんまんだけの箱があると、嬉しいなあ〜。

    • りり says:

      同じく、私もあんまんだけの箱が欲しいです!!!

  9. 9
    ちゃー says:

    西側には中村屋の中華まんはないんですか?コス子さんが知らなかったので驚きました。
    東京なので、子供の頃から中村屋育ちです。中華まんが食べたい時はスーパーでは中村屋一択、コンビニもセブン一択です。特にあんまんは中村屋以外では食べられないほど、あのあんの虜です(*´Д`*)

  10. 10
    ゆきんこ@野々市 says:

     セブンイレブンの肉まんあんまんが
    新宿中村屋さんか手掛けてるのコス子さんのアップで初めて知りました(°▽°)
    石川はセブンイレブンが出店してまだ10年経って居ないので…

  11. 11
    豆だす says:

    子どもの頃は不二家のお店みたいに、中村屋のお店もありましたが、最近はコンビニにおされて撤退してしまったようですね。
    うちでふかすより、お店で買って、持ち帰るとなんかつぶれかけのをよく食べてました。
    肉まんあんまんは、芯までおいしい気がして、レンジより手間ですが蒸し器派です。

  12. 12
    コス子 says:

    セブンイレブンに行ったのであんまんを買ってみたのですが・・・やっぱり九州のあんまんは同じ新宿中村屋でも「つぶあん」みたいです。そんなわけで、記事の方に写真付きで追記しました。

    こうなると、ごまあんの餡になる境界線が気になりますね。。

    • 上乃屋まむ@かみのやま says:

      いつも下らない……もとい、みんなの素朴な疑問に体を張って応えてくれるロケットニュース24さんが2016年に調査してくれてましたよ(笑)
      https://rocketnews24.com/2016/02/01/701538/

      店長の采配?!

小鈴(期間限定シャオリン) へ返信する コメントをキャンセル