メキシコ産 オーガニックバナナ 1.3kg
Farmind メキシコ産オーガニックバナナ 1.3kg
購入時価格:298円(2024年12月)
ITEM# 552000
青果コーナーで山積みになっていたオーガニックバナナを買いました!こちらは新店舗のコストコ小郡倉庫店で購入したものです!
コストコのバナナはサイズが大きくて量が多くて味が美味しく、価格が安い!ということで、とっても人気があるし私も度々買っておりますが、主にコストコで取り扱われているバナナはノーマルのバナナと有機栽培のオーガニックバナナの2種類があります。
2種類とも同じ1.3kg入りなのですが、オーガニックバナナの方がノーマルタイプよりもちょっとだけお値段が高いんですよね。果実なので個体差はあるのですが、私の印章としてはノーマルタイプよりもオーガニックバナナの方がサイズが少し小さめな気がしています。
重量で合わせてあるのでノーマルタイプは1房に7〜8本、だけどオーガニックバナナは1房に8本〜10本という感じです。
まぁ、小さいといってもノーマルバナナが大きすぎるだけでオーガニックも全然小さくはないんだけどね(;´∀`)ただ、サイズ的には子どもが1本食べるのにはオーガニックバナナの方が手頃な大きさで食べやすかったりするんですよね。
以前は2つの種類が並んで販売されていたりもしたのですが、最近コストコ久山倉庫店ではすっかり見かけなくなったオーガニックバナナが、小郡倉庫店の方では山積みになっていたんです。
そして価格も最近だとどこの倉庫店でも1房368円!なイメージでしたが、特別価格で298円になっていました。というわけで、久しぶりに購入!・・・というか、実はブログでちゃんと記事にするのは初めてみたいです( ゚д゚)
商品詳細
品名:有機栽培バナナ
産地:メキシコ
なんででしょう・・・メキシコってあまりバナナのイメージない気がしません?( ゚д゚)
こちらの特徴はなんと言っても有機農法で作られたオーガニック食品。日本で有機栽培を示す有機JASマークが印字されていました。
有機JAS規定に基づいて、化学的に合成された農薬や肥料に頼らず、太陽や水、土など自然の恵みを生かした栽培方法で作られています。
こちらの株式会社ファーマインドが取り扱っているオーガニックバナナはコストコ以外のスーパーでも取り扱っているのを見かけるのですが、そちらでは1房にバナナが4本付いたもので、安くても250円とかなんですよ。
それを考えると、コストコの1.3kg入り298円ってめちゃめちゃお買い得ですよね!私が購入したのは1房に9本のバナナが付いていました。
そして、私が決まって選ぶのは若めの青いバナナ!青々としていて買ってすぐには食べられそうにない未熟なものをあえて選んで買うようにしております。
理由は簡単!完熟バナナ9本なんて一気に食べきれないからー!( ゚д゚)
青いバナナも2日くらい経てばすっかり濃い黄色になり、シュガースポットがポツポツ出てきてあっという間に食べ頃になります。
なので、まだ青い段階で房を分けて一部だけをビニール袋に入れて野菜室に入れて追熟のスピードを落としたりとうまく調整し、食べられるタイミングを少しずつずらすようにしております。
味について
美味しかった〜!!甘味と酸味のバランスが良い!しっかり身が詰まっていて、食べ応えばっちりです!(´ω`*)
バナナの食感の表現としては間違っているかもしれませんが、このバナナは「ネッチリ」しているんですよ。味が濃厚で、バナナの香りも良くてフルーティーで本当に美味しかった!
せっかく食べ頃の時期をずらしているのに、結局美味しくて家族皆で食べてたらあっという間に無くなっちゃうんですよね(;´∀`)
我が家ではそのまま食べるか、ヨーグルトやグラノーラに加えるか、もしくはスムージーに入れるかの3パターンで食べきっています。
ノーマルのバナナもいつも美味しく食べていて、そちらと比べたわけじゃないんだけど、どちらかと言えばオーガニックバナナの方が味が濃くて美味しい!と言われる方が多い印象です。
少々お値段が高めでもあえてこちらを選ぶ、という方も多い気がします。
今回はたまたま特別価格だったのですが、果物の価格はその日の仕入れ値や為替の影響などもあり、かなりの率で価格が変動します。
通常価格でもコストコは間違いなくお手頃ではありますが、そんな中でも1房200円台で販売されていればそれは間違いなく買いです!コストコのバナナ、おすすめですよ〜♪
※動画レビュー⇒メキシコ産 オーガニックバナナ 1.3kg
おすすめ度: