SprouTx おいしい発芽大豆 150g×3

SprouTx おいしい発芽大豆 150g×3
購入時価格:498円(2025年11月)
ITEM# 73357
冷蔵コーナーで販売されている商品!見た目はいわゆる大豆の水煮だけど、普通の大豆ではなく「発芽大豆」が使われているのが特徴です。発芽した大豆は通常よりも栄養価が高く、味が濃いといわれています。
こちらはコストコのロングセラー商品の一つで、私が初めて購入したのは2015年で、その時は「果実堂」というメーカーさんのサラダビューティーという商品でした。
今まで食べたどの水煮大豆よりも美味しく、賞味期限も長いし栄養価も高くて最高っっ!!・・・ということで、これまでも幾度となくリピートしてきたお気に入りの商品だったんですよ(´ω`*)
ただ・・・それから数年経ち、相変わらず発芽大豆はコストコでも人気なのですが、メーカーさんや商品がちょこちょこ変わっていきまして。。
厳密に言えば、果実堂さんから大豆の分野を引き継いだ「DAIZ株式会社」という関連企業に代わり、そして社名が変更され・・・今は新しく作られたSprouTxというブランドで販売されています。
つまり、作っているメーカーさんの名前は変わっても、果実堂の技術をそのまま使ったアイテムということで、商品そのものは変わってないはずなのですが・・・
長い期間をかけながら、少しずつ味が変わっていったように感じていまして、いつのまにか私が好きだった発芽大豆じゃなくなった気がして、最近はコストコに行っても全然買わなくなってしまっていたんですよね。。
というわけで、久しぶりに見てみたら、またパッケージが変わっていたので手にとってみました!
今回の商品は「4種の国産豆をミックスしました」とのこと。豆の種類がこれまでの3種→4種に増えてる!
そして今回は、特別価格の498円で販売されていたんですよ。以前と比べると数年かけて価格がジワジワ上がってきて、最近はずっと598円で販売されていたので今回の価格はお買い得でしたね。
商品詳細

名称:発芽大豆
原材料名:大豆(黄大豆、青大豆、黒大豆)【国産】、赤いんげん豆【国産】、食塩
内容量:150g×3
賞味期限:購入日より4ヶ月先まで
保存方法:要冷蔵(10℃以下)
開封後の取扱い:開封後はお早めにお召し上がりください
※大豆の薄紫色の反転は黒大豆・赤いんげん豆の色素(ポリフェノール)です。
※独自の技術で発芽させた原料を使用しています
※芽が出ていないように見えますが豆の内部では発芽状態へ変化しています
※ゆで卵のようなにおいのすることがありますが鮮度には問題ありません
栄養星雲表示(1袋150g):エネルギー 260kcal、たんぱく質 21.8g、脂質 12.3g、たんぱく質 21.2g‐糖質 9.9g、食物繊維 11.3g、食塩相当量 0.72g、GABA 27mg、イソフラボン 8.4mg
美味しい発芽大豆とは
1,4種の国産米を特許技術で発芽させtました。※落合式発芽法
2,発芽過程で豆のたんぱく質が分解され体に吸収されやすい形になっています。
3,豆のうま味が引き出されているのでそのまま食べてもおいしい!

こちらが1袋150g。コストコらしく大容量!!というわけじゃなく、2〜3回程の料理で使い切れる、いい感じの分量がありがたいんですよね(´ω`*)
我が家の食べ方で言えば、そのままオヤツ代わりに食べる、グリーンサラダの上にパラパラふりかける、ミネストローネみたいなスープに入れるという感じで、2〜3食くらいで確実に使い切ることができます。

豆の種類は全部で4種類。黄大豆、青大豆、黒大豆、赤いんげん豆が入っていました。開封した瞬間から香ばしい豆のいい香り〜!
こうやって取り出してみると黄大豆がダントツで多く、他の種類は少なめでした。正直、見た目はそんなにキレイって感じじゃないかな・・・。全体的に色素が抜けてるというか、薄めな感じというか。
また「発芽大豆」なのに特に芽が出てる様子は無く、見た目は一般的な大豆の水煮とそんなに変わらない感じなんですよ。注意書きにも書いてありますが、「豆の内部では発芽状態へ変化しています」とのこと。
こちらは独自技術である「落合式ハイプレッシャー法」という方法で生育されており、発芽しようとしている大豆にストレスを与えることで、大豆自身が自分の身を守ろうと有効成分を作り出すのだとか。
この方法で発芽させることで、グルタミン酸は一般大豆の約10倍。GABAは3.5倍に。イソフラボンは100g中100mgと有効成分の含有量を飛躍的に高めることができるのだそうです。
味について
美味しかった〜!!( ゚д゚)まるで硬茹での枝豆のようなコリコリした食感で、豆の味がそれぞれ濃い!!
いわゆる煮豆のようなフニッとした感じではなく、それこそ初期のサラダビューティーを食べた時の感覚を思い出すような味わいでした。
味付けも何もいらず、ついついそのままヒョイヒョイと口に入れてしまいます。おかげで食べだしたらやめられない止まらない(´ω`*)
そして、様々な料理へのアレンジも、このコリコリ食感がいいアクセントになってくれるんですよ。

やっぱり我が家で一番多いのは、毎日食べるサラダに足す感じですね。ただの葉野菜だけでは感じられない発芽大豆の食感と味わいがなんともクセになっちゃうんですよね〜。
生野菜へのトッピングは大定番ですが、例えばちょっとした和え物などにもこちらが加わるだけで食感も味わいも、そして見た目もなんだかおしゃれな感じにしてくれます♪
小腹が空いた時に食べるもの、といえば何かと気をつかいますが、発芽大豆であればヘルシーなイメージがあるし、1袋で良質なソイプロテインが21.8gも取れる!ダイエットのいいお供にもなるはず!
というわけで、私の中では大好きな発芽大豆が戻ってきた〜!!という嬉しいアイテムなので、きっとコストコで今後もお世話になる機会が増えると思います。やった〜!!
※動画レビュー⇒SprouTx おいしい発芽大豆 150g×3
おすすめ度:
カルビー グルメポテト 1.8kg
マロンドール かぼちゃ 2玉
SUNSET KUMATO(クマト)黒いトマト
コストコの巨大マッシュルーム オーガニックポータベラマッシュルーム 454g
コメント
これ、美味しいですよね
私も、よく買います〜