チャバタ(コストコらしさが詰まった至高のベーカリー!)

チャバタ

チャバタ
購入時価格:798円(2025年5月)
ITEM# 93977

ベーカリーコーナーで一際目立ってたすごい大きさのパン・・・これまでも「巨大」と言われるベーカリーはいくつかありましたが、これはもしや過去最大級の大きさじゃない??( ゚д゚)

以前、似たような商品でガーリックチャバタというのが販売されていて、それも似たような大きな四角いパンで、パッと見は旧式のノートパソコンみたいな大きさだなぁ〜なんて思ったりしたのですが、こちらはノートパソコンじゃなく、完全に低反発枕!!

寝返りをうっても問題ない広さと頭にフィットしそうな適度な厚みがあります。しかも、ふわんふわんで柔らかく、寝心地が良さそう!!笑

商品詳細

チャバタ 商品ラベル(原材料・カロリーほか)

名称:パン
原材料名:小麦粉(国産)、小麦サワー種、食塩、オリーブ油/V.C、酵素、(一部に小麦を含む)
※この製品はそば、卵、乳成分、落花生、くるみを使用した設備で製造しています。
保存方法:直射日光・高温多湿を避けて保存。
内容量:900g
消費期限:加工年月日含め3日
栄養成分表示(100g当たり):熱量 205kcal、蛋白質 7,6g、脂質 1,8g、炭水化物 39,6g、食塩相当量 1,24g ※推定値

チャバタはイタリアのパンで、小麦粉にオリーブオイル・塩・水、といったシンプルな材料で作られるという特徴があります。バターとか牛乳は使わないのでパンの中でもとってもヘルシーと言われているんですよ。

そのまま食べたり、料理に合わせたり、半分にスライスして具材を挟んでサンドイッチ(パニーニ)を作るのに使ったりします。

なお、チャバタ(ciabatta)はイタリア語で「スリッパ」を意味する言葉が語源と言われているそうです。生地を薄く伸ばした形状がスリッパの形に似ていることから名付けられたとのこと。

実際、コストコでも「チャバタ」という名前が付くパンは過去にも何度も登場していまして、基本的には平たくてちょっと表面がパリッとしたまさに「スリッパ」な雰囲気があったんですよ。。

チャバタ 開封

しかしこれは・・・( ゚д゚)

これまで販売されてきた「チャバタ」とは全然違う!!仮にスリッパだとしたらどれだけ巨人のスリッパだよ、って感じ( ゚д゚)

サイズを測ってみると、縦30cm×横40cm×高さ5cm。

つまり、コストコで販売されていた巨大ケーキ、ハーフシートケーキとまったく同じサイズなのですよ。

もしかすると今や店頭では見なくなったハーフシートケーキと同じ型を使って焼かれているのかもしれませんね〜!

パンそのものの特徴はしっとり高加水なパンで、持ち上げ方が悪いとうっかりバリッと割れてしまいそうなくらいにふわふわで柔らかい!ということ。

表面は薄めの焼色がついていて、ところどころに大きな気泡が見えます。(巨大な穴が空いているところもありました。)

手に取ると、指が埋まってしまいそうなくらい柔らかく、しっとりしてますが決して油っぽい雰囲気はありません。チャバタというよりは、同じイタリアのパンの「フォカッチャ」みたいな要素を持つパンだなぁ〜と思ったりしました。

チャバタ カット断面

中は特に何も入っていません。ふわんふわんで弾力があるモチモチ系。耳はかなり薄めで、生地の中の方も外側も同じくらいのかたさをしています。

私の認識の「チャバタ」はどちらかというとハード寄りなパンで、中は不揃いのポコポコとした大きな気泡があるイメージだったんですよね。でも、このチャバタは全然ハードではなく、むしろ食パン系よりもさらにソフト。

食べる時はお好みのサイズにカットして、思い思いの方法で自由に食べる!という感じでしょうか。そのまま食べても良し、トーストしても良し。サンドイッチを作るにも、スライスカットしやすい絶妙な厚みでとっても自由度が高くていい感じです。

味について

めちゃめちゃ気に入った!シンプルで美味しい!見た目どおり、ふわふわでモチモチでとっても食べやすいパンでした〜!

甘味は無く、どちらかと言えば塩気がある味わい。でもそこまで塩辛いというわけではないのでお料理にも合わせやすそう。油っ気がなく、濃いイタリアンのソースにもピッタリです。

チャバタ サンドイッチ1

チャバタ サンドイッチ2

特に気に入ったのが、こちらのチャバタを使ったサンドイッチです!

柔らかくも平たいパンなので、スライスした食パンなどよりもしっかりしていて、様々な具材をガシッと挟んでくれました。甘いのもしょっぱいのもどちらもイケるー!!(゚∀゚)

それなりに厚みがあるパンですが、柔らかいのでサンドイッチにしても食べにくさが無いし、シンプルなパンの味が具材の美味しさを引き立ててくれるんですよ。

サンドイッチにすると挟む食材によっては水気が多かったり、ソースが溢れたりするものもありますが、チャバタの生地がまるでスポンジのように余分な水分を吸ってくれて、それなのにパンそのものがベチャッとなりにくい、という利点もあります。

しかも、カットの大きさは自由に調整できるので、旦那氏にはデラックスサイズ、下の子にはキッズサイズ、みたいな感じで食べる人によってサイズの調整も可能です。

チャバタ ガーリックトースト

そして焼いて食べても美味しかった!真ん中をスライスカットして、にんにく+バター+粉チーズを混ぜたガーリックバターをたっぷり塗り込んでトースターでこんがり焼けば、とっても簡単にガーリックトーストを作れます。

表面はカリカリで中の方はしっとりやわらか。たっぷりのガーリックバターソースはチャバタの生地にジュッと染み込み、一滴も溢れることなく留めてくれて、一口ほおばる度にじゅわぁぁぁ〜っと芳醇な香りと旨味が口いっぱいに広がります(´ω`*)

めちゃくちゃ美味しい!!!

そんなこんなでとっても気に入ったチャバタなのですが・・・この大きさにも関わらず、消費期限はたったの3日。もちろん期限内に食べきることはできないので、1人前用のサンドイッチサイズに切り分けて小分けして冷凍保存をしました。

解凍したものをサンドイッチにしても、生地そのものは硬くならず、特に味が落ちるようなこともなく美味しく食べることができたんです(´艸`*)

食べる前は冷凍庫でかなり場所を取ってしまいそう・・・なんて思っていましたが、あまりの使い勝手の良さにどんどん食べてしまい、気がついたら冷凍庫に入れる分は全体の1/4にも満たなかったです。

比較的柔らかめのパンが好きなうちの子供たちもめちゃめちゃ気に入った様子で、スーパーの食パンでサンドイッチを作ると、えぇ〜あのフカフカなパンじゃないのぉ〜( ゚д゚)と、クレームが入るほど。

ただただサイズが大きくて、見た目が面白いだけじゃなかったよ!

今や、この大きさだからこそ「チャバタ」でもフカフカモチモチを保てるし、好きなようにカットして様々な用途で使えるという点で、むしろこのサイズじゃなきゃダメなのかも・・・なんて思ってしまうくらいです。

美味しさ、食感、使い勝手の良さ、冷凍も可能。見た目もめっちゃコストコっぽい!というあらゆる点でコストコで買うべき良品だと、自信をもっておすすめできる商品だと思いました。というわけで、久しぶりの★5!!!!

これって、やっぱり期間限定なのかな?できればずっーーーーと販売してて欲しい。次もリピートします!!

※動画レビュー⇒チャバタ

おすすめ度:★★★★★

コメント

  1. 1
    くみちょー says:

    出ました!星5つ!
    激推しなんですね!
    冷凍庫のパンがなくなったので、そろそろパンを買おうと思ってたので、買おうかな(^^)
    サンドイッチにしてもいいし、トーストも美味しいなら便利ですよね!
    ベーカリーコーナーをチェックしてみようと思います(^^)

  2. 2
    エポナ☆ says:

    久しぶりの5つ星!! \(^o^)/ワァーイ!

    実はこの商品、先日、試食した旦那も美味しかったらしく、迷って迷って結局購入しなかったんです(^^; コス子さんの評価伝えると、やっぱり!と喜んでました。ですので、今度行った時購入してきま~す! コス子さん、紹介してくれてありがとうございました♡

  3. 3
    ちびた@神戸 says:

    星5つ!!ですね
    美味しそうなので、売っている期間に出会いたいものです。

コメントを投稿

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。