カリフォルニアロール(アメリカのコストコで大人気の商品が逆輸入!)

カリフォルニアロール

カリフォルニアロール
購入時価格:1,998円(2025年5月)
ITEM# 94833

お寿司コーナーの新商品、カリフォルニアロールを買いました〜!

紅色が眩しい、とっても鮮やかなお寿司!!日本のお寿司とは違ってめっちゃアメリカンだよね(´艸`*)

コストコで販売されているお寿司といえば、新鮮で分厚くて美味しい握り寿司系が人気ですが、パッと見のイメージで言えば、こういうものこそ「コストコのお寿司」って感じじゃないですか?

むしろ、何で今まで売ってなかったんだろ??もっと前から定番として販売されてても良さそうなのにね。

コストコのPOPによれば、こちらは現地アメリカのコストコで販売されている大人気の商品なのだそうです。つまり逆輸入版ということになりますね〜!

商品詳細

カリフォルニアロール 商品ラベル(原材料・カロリーほか)

名称:寿司
原材料名:酢飯(国産使用)、ズワイガニフレーク、マヨネーズ、胡瓜、アボカドペースト、アボカド、魚卵加工品(カラフトシシャモ卵、砂糖、食塩、醤油、昆布だし、鰹だし)海苔/酸化防止剤(V.C)、pH調整座い、香辛料抽出物、着色料(15、赤40)、(一部にかに・小麦・卵・大豆を含む)
※この製品はえび、乳製品を使用した設備で製造しています。
消費期限:購入日当日
栄養成分表示(100g当たり):熱量 169kcal、蛋白質 4.8g、脂質 6.4g、炭水化物 23.6g、食塩相当量 0.94g ※推定値

ズワイガニを贅沢に使用しております。アメリカのコストコでも販売されている大人気の商品です。

カリフォルニアロール 開封

カリフォルニアロールは通常の巻き寿司とは違い、海苔が内側でご飯が外側の裏巻きになっております。アメリカ人は黒い海苔が苦手だから裏側にして巻いたのが始まりだと言われているそうです。

巻き寿司そのものは一般的なサイズですが、ご飯が外側のせいか通常の巻き寿司よりもボリュームがあるように見える気がするなぁ。。

しかし、カリフォルニアロールって1個2個くらいが並べられているのを見ることはあっても、このように1本の巻き寿司の状態で見る機会って意外と無くないですか?( ゚д゚)

表についているツブツブで目がチカチカします。笑

2本組の巻き寿司で8等分に切り目が入っているので、蓋を開ければすぐに食べることができます。なお、お醤油などは入っていません。

カリフォルニアロール 1個(アップ)

真ん中の白いの・・・これ、実はズワイガニのフレークなのですよ( ゚д゚)

一般的なカリフォルニアロールはカニカマが使われているものが多いらしいのですが、こちらはカニカマではなく本物のカニ!!たっぷり入っていて豪華だ〜(´艸`*)

そして、細長い胡瓜が1本とワサビっぽい雰囲気で入っているのはもちろんワサビではなく、アボカドとアボカドペーストが入っているそうです。

あと、この商品のポイントは酢飯はアメリカ産ではなく国産米が使われているんです。例えば、ビーフガーリックライスとか、コストコではお米系のデリカではアメリカ米が使われているケースも少なくないのですが、やっぱりお寿司には国産米!って感じなのでしょうか。今お米高いのに( ゚д゚)

味について

カリフォルニアロール お皿に盛り付け(1個)

美味しかった!見た目通りの味!めっちゃカニとマヨネーズの味です(゚∀゚)

わかりきってはいましたがやっぱり酢飯&海苔で、マヨ&カニなんて美味しいに決まってますよねぇ〜。

この組み合わせは、ネタとなる魚介そのものの味を楽しむという日本的な握り寿司とはまた違うベクトルで美味しさを追求した、創作寿司の傑作ですね(´ω`*)マヨ美味しい!

しかしこれは、カニカマじゃなくて本物のカニを使っているということもあり、めっちゃカニの味が濃くて強い!一般的なカリフォルニアロールともまた違って豪華な味がします。

カニをたっぷり入れちゃえ!みたいな意図を感じる味というか、おかげで胡瓜やアボカドの味があまり無いというか、そこまで存在感を感じないです。カリフォルニアロールではなく「カニ」フォルニアロールなのでは?( ゚д゚)

カニが好きな人は問題ないと思いますが、ある意味あまりバランスが取れた味ではないので一般的なカリフォルニアロールとはまた違う気がしました。

なので、もっと胡瓜やアボカドを活かした、トータルバランスでいろんな味がして美味しい!みたいなカリフォルニアロールも食べてみたいなぁ〜なんて思ったりしましたね。

具体的に言えば、カニを少し減らしてでもアボカドをもっと増やして欲しい。アボカド+アボカドペーストと書かれていたけど、私が食べたものに関して言えば、入っていたアボカドの量は握り寿司に仕込まれたわさび程度くらいにしか感じませんでしたからね。。

あと、これは裏巻きだからこその当たり前なお話ですが、海苔が内側になっているおかげで食べながらお米がボロボロと崩れがちで少々食べにくさがありましたね。ただ、これは食べ方の工夫次第でしょうか?

日本のコストコでは新商品ですが、さすがアメリカのコストコで人気なだけあって店舗では割とお馴染み商品です、な風格を感じました。すごくコストコに置かれてそう〜な雰囲気のコストコっぽさを感じましたね〜。

巻き寿司そのものは一般的なサイズで、家族4人の1食分でペロッと食べてしまえる量です。賞味期限は購入日当日まででしたが、コストコにしてはそこまで大量すぎず、コストコ帰りで疲れてご飯作りたくない!( ゚д゚)という時に、手を抜きたい時の夕飯メニューにピッタリの商品なので、きっと今後もお世話になる機会はあると思います。

ハイローラーみたいに中身が違うバージョンとかも出して、コストコお寿司コーナーの定番として置いてあったも良さそうな感じがするのですがどうでしょう?

カニフレークの代わりにスケソウダラのすり身スティックとか、サーモンの切り身とか、卵焼きとかエビフライやチーズなんてどうかしら。もちろんアボカドは増量で!

※動画レビュー⇒カリフォルニアロール

おすすめ度:★★★

コメント

  1. 1
    羊オーナー says:

    カニカマ愛の人としては…

    カニカマ、レタス、胡瓜、アボカドペースト、トッピングは胡麻。いっそお米もカリフォルニア米のカルローズな『カリフォルニアロールREAL』で、大幅価格ダウンの1000円ポッキリ!

    が嬉しいかな(笑)

    • 羊オーナー says:

      あ、サーモンの細切りも書くの忘れた…orz

  2. 2
    もっぷ@新三郷 says:

    カニフォルニアロール
    うまい。座布団3枚!

    (ふたつの意味でうまい、と言いたかったけど未だ食べてないw)

  3. 3
    良い買い物を♪ says:

    コス子さま、いつも的確なレポに関心しながら見せていただいております

    昨日、入間倉庫で購入したカリフォルニアロールには、醤油、ガリ、わさびのパックがついておりしましたよー

    お寿司に関しては、一本はアポカドがキュウリより大きい断面を見せて入っていました
    もう一本はアボカド少なめで何とキュウリが入っていませんでした
    その分ズワイガニマヨがたっぷりでしたが個人的にキュウリはマストだと思うのです

    何が正解なんでしょうね〜笑

  4. 4
    ココトス@岐阜羽島たまに守山 says:

    先日購入しました。美味しかったです。
    ノリの周りにはトビコ、中はカニのほぐし身と言う事なしです。
    リピートしましたが、毎回直ぐに無くなります。

羊オーナー へ返信する コメントをキャンセル

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。