アイリスフーズ もち米 低温製法米 2kg
IRISfoos もち米 2kg 低温製法米
購入時価格:928円(2024年1月)
ITEM# 591684
コストコでもち米を買いました!こちらはお米売り場の端っこの方で販売されていたものです。
もち米の需要はお正月前の12月頃がピークなのかな?と勝手に認識しているのですが、お正月明けの1月でもコストコでは普通に販売されているんですねー( ゚д゚)
うちの実家では正月前によくお餅を作っていましたが、結婚してからはわざわざもち米からお餅を作るなんてことはなく、普通に販売されているお餅を買っています。
同じように、おこわや赤飯といったもち米を使う料理も自分では作らず、基本的には食べたい時に買うようにしていたので、生のもち米を自分で買うなんて、もしかしたら初めてかも?( ゚д゚)だってもち米ってなんだか難しそうじゃない?
そんな私がどうしてもち米を買ったかというと、年末に2023年度に最も流行したと言われているテレビドラマ「VIVANT」を見たからなのです!
放送当時は見てなかったのに、Netflixでなんとなく見始めたらめっちゃハマっちゃって( ゚д゚)寝る間を惜しんで一気見してしまいました。
内容が素晴らしいのは言うまでもないのですが、それ以上に食べ物の描写が魅力的でして・・・中でも特に印象的だったのが、真っ赤に染まった「お赤飯」だったんです。
主人公の堺雅人さんが「とらやのお赤飯みたいだ!」と目を輝かせていたのは、それはそれは見事な真っ赤に染まったお赤飯で、お米も小豆もツヤツヤで、香ばしい香りまでもがテレビから漂ってくるかのような美しさでした。
それを見たら、もう無性にお赤飯が食べたくなってしまいまして・・・(;´∀`)
ただ、お手本(テレビのやつ)のレベルが高いだけに、普通のお赤飯じゃなかなか満足できないわけですよ。
一応、お店で売っているものも買って食べてみましたが、食べたかったのはこれじゃない( ゚д゚)ってなってしまい、いっそこのこと自分で作るか!という結論に至りました。
今まで一度も作ったことが無かった赤飯ですが、何度も作れば少しずつ上手になってくるわけで・・・年始からせっせともち米を買っては作りを繰り返し、理想のお赤飯に近づけようと試行錯誤しております。
そんな中、コストコでもち米を発見!コストコなのに2kgで買えるのはありがたい!スーパーで何度も買うのも面倒だしね。
もち米の選び方も、相場もよくわかりませんが、私がスーパーで買ってたのは1kg入り600円くらいだったんですよね。一方コストコは1kgで換算すると464円なので、かなりお得に買えたことになりますね。
商品詳細
名称:もち精米
原料玄米:【産地】国内産、【品種】複数原料米、【使用割合】10割
内容量:2kg
精米年月日:購入日より1ヶ月前
賞味期限:精米日より1年
低温製法米:15℃以下の低温製法で鮮度と美味しさを保ちます。
アイリスフーズはコストコでも生のお米や生切りもちなどが取り扱われていますが、それらも「低温製法米」が使われていました。
低温製法は、お米の保管に適した「15℃以下」の低温工場で保存・精米・包装を行うアイリスフーズの製法なのだそうです。お米は高温になると酸化して味が落ちるらしく、一貫して低温管理を行うことにより鮮度と美味しさをキープしているとのこと。
さらに袋の中の空気を抜いた密封新鮮パックにし、袋の中に脱酸素剤を入れることにより、酸化や湿気、ニオイや虫害といったお米の劣化を、袋を開封する直前ギリギリまで防いでいるのだそうです。
確かに袋の中の空気がほとんど抜けてて真空パックみたいな感じになっているんですよね。スーパーで販売されていたもち米とはそこが異なります。
もち米です。通常のうるち米と比べると不透明の乳白色。粒は小さめでちょっと丸みがあります。
ただ、このお米が他のもち米と比べてどう違うか?っていうのは見た目じゃわからんなぁ(-_-)
というわけでお赤飯を作りました!
年始から飽きずに何度も何度も作ったので、自分で言うのもアレですがかなり上手になったと思います。だれか褒めて( ゚д゚)
大豆のアク抜きが不十分だった時の渋味とか、豆を潰さない茹で方とか、好みの硬さや塩加減など・・・少しずつですが、わかってきましたよ。
さすがに「とらやのお赤飯みたいだ!!」とまではいきませんが、家族みんな美味しく食べてくれているので満足しています(´ω`*)
正直、もち米単体の美味しさの違いについてはよくわかりませんが、これで作ったお赤飯はとっても美味しかったです(´ω`*)
ツヤがあって1粒1粒しっかりしているのに食べたらふっくらでやや柔らかめの食感。しっかりとした粘りがあり、冷めても硬くなりにくく、かといってベタッともなりにくく、美味しさが長続きする感じでした。
ちゃんと美味しくて、スーパーで買う価格よりも断然安いし、2kg入りと買いやすく、保管もしやすい内容量で、私にとっては選ばない理由が全く見当たらないもち米でした。とりあえず、お赤飯に飽きるまでは今後もコストコで買おうと思っております。
※動画レビュー⇒アイリスフーズ もち米 低温製法米 2kg
おすすめ度:
コメント
お赤飯、めちゃめちゃ美味しそうじゃないですかー!すごい、ここまで出来るようになれるなら私も作ってみたくなりました。
ウチのお赤飯は甘い金時豆入りのほんのり甘めのものでした。子供の頃はそれが一般的だと思っていたので、小豆赤飯を食べた時は甘くないことに衝撃を受けたことを覚えてます^o^
今はどちらも大好きなので、お赤飯食べたくなってきました!
VIVANTのお赤飯は絶対何かのキーポイントだ!と信じていた私です…
甘い金時豆のお赤飯も珍しいですね(´ω`*)北海道の郷土料理で、甘納豆で作る甘めのお赤飯があるのですが、似たような感じなのかな?
道民の方に教えてもらい、千歳空港ではじめて食べて衝撃をうけました。が、私結構好きでした(゚∀゚)
へぇ〜何かお母さんって感じだね、どうしても食べたかったら私冷凍のかコンビニのおにぎりしか食べんね、もらいもんか
コス子さんのお赤飯おいしそう〜!!
小豆たっぷり入ってて、つやつやぴかぴかな炊き上がりですねー♡
我が家ではもち米はもっぱら五目おこわとか栗おこわなんかで登場します。お米ともち米半々なので普通に炊飯器で炊いちゃいますが、今度はコス子さんの真似してちゃんと蒸篭で作ってみます⭐︎
私もこのもち米買ってます。夫の実家では家族の誕生日にはお赤飯と決まっていました。義母が体調をくずしているので最近は私が炊いています。色々失敗してだんだん上手に炊けるようになって来ました。蒸籠で作っておられるのですね。めちゃ美味しそう!私は電気圧力鍋ですが、美味しく炊けますよ(*^^*)
さすが料理上手なコス子さん
お赤飯美味しそう😍
私、赤飯大好きなんですけど素を買ってくるか出来上がりを買ってきてしまいます😅
例えが適切かどうかわかりませんが…
どこかのお店の宣材写真か⁉︎というくらい、
ツヤツヤでお豆ふっくらな美しいお赤飯!
めっちゃ食べてみたいです!
ウチもお餅はもっぱら購入していましたが、
今年は何を思ったのか初めて餅米を購入し、
炊飯器でお餅つきをしました。
出来たてのお餅は子どもたちに大好評だったけど、
体力に余裕がある時か、とんでもなくストレスがたまった時しか作れない…
まだ餅米が残っているので、
おこわやお赤飯にも挑戦してみようと思いました。
ちなみに、失敗しやすいポイントとか
美味しくなるコツとかありますか?
初心者の私がポイントとか言うのもアレですが、小豆の煮方は気をつけました。たっぷり量の水から煮てしっかり渋抜きしないと、赤飯になっても渋味と苦味が出てしまい美味しくなかったです。
下茹でも火力が強すぎるとすぐに小豆が割れてしまうのでめちゃ弱火で炊きました。
知ってる人にとってはきっと当たり前のことですよね。私は知らずに全部経験してしまいましたが(;´∀`)
VIVANTみてお赤飯作りたくなるの分かりますー!めっちゃ綺麗な赤いお赤飯でしたよね。コスコさんも拘って作られたのが分かる鮮やかな赤のお赤飯!良かったら拘りポイント教えて下さーい!
初めまして。
関東のお赤飯はささげ豆を使うところが多いですよ。
豆が割れることは縁起が悪いとされ、割れにくいささげが使われるようでーす。
ありがとうございます!ささげ豆も試してみたのですが、なかなかお赤飯の色がうまく付かない気がして小豆に戻ってきました。でも確かに、普通の小豆は気をつけないと豆がすぐに破れてしまうんですよね(;´∀`)
食べたいものが手に入らないなら、自分で作る!という姿勢に尊敬しきりです!
そして、試作を重ねて納得のできるものを作り出す。しっかり結果を出していて素晴らしいです。
さすがコス子さん、やはり常人とは違うな〜と思いました!(←食いしん坊度が)
本当に美味しそうです!
本当、ただのくいしんぼうなだけです(´∀`)ありがとうございました!
コッソリ…(コス子さーん、本文の小豆が大豆になっちゃってますよー)
小さくなくなってた・・・( ゚д゚)ご指摘ありがとうございました!訂正しました〜
牛肉きのこを甘辛く煮て、おこわもおすすめですよ。オイスターソースが隠し味です。
大豆のアク抜きになってますよ~(^^)
私も、もち米買って、御赤飯炊いてますが、もちろん缶に入った御赤飯の素です(笑)あんなに赤くはなりませんが、十分美味しい。
うるち米と切り餅を一緒に炊飯する方法もしてみましたが、やはりもち米で炊くのが美味しいですよね!
大豆(;´∀`)ありがとうございました!訂正しました!
もち米ってやっぱりわざわざ買うイメージがあるので、うるち米+切り餅でモチモチ感を出す、というのはすごいアイデアだなと思いました。気軽でいいですね!
コンビニおにぎりもお赤飯やおこわが好きで買ってます。北海道物産店で『金時豆のお赤飯の素』を売っていて何度か作りました。お豆の甘さが全体に広がって甘いお赤飯もおいしかったですよ。
炊飯器でおこわの水加減で炊いてますが、自分で食べるときは餅米とお米を混ぜて炊いてます。・・餅米のほうが高いんで…2:1くらいならほとんどわからないと思います、ああでも私だけかな?
餅米が残り少なくなった時にぜひお試しを〜
赤飯はもっぱら井村屋のお赤飯の素を使ってます。お嫁さんの好物なので…。結構美味しくできます。
近所におこわ屋さんがあって、甘酸っぱい菜の花のおこわがとても美味しくて、自分でもできないかなぁと考えてますが、難しいかな?
私も買いました!
赤飯美味しそうです〜
豆を潰さない炊き方、気になります
私はホームベーカリーの餅コースでのし餅を作りました!1時間半位で生米から出技ますよ!
私はお赤飯の豆が大好きなんですが、孫たちが豆をよけて食べるのでささげ豆を少なめにつくっています
お祝い事でつくるときは一升~二升蒸かすので
豆の煮汁が少ないと色が出ないのでほんのりとしたピンクになるように食紅を使っています
小豆は腹が割れやすいのでささげ豆しか使ったことありませんが小豆だったら子どもでも食べやすいかしら?
簡単に少量つくりたいときは栗原はるみさんのレンジでできるお赤飯のレシピがおすすめです
美味しかったですよ
ぜひ試してみてください