CP 北京ダック風キット 1kg

CP 北京ダック風キット 1kg パッケージ

CP 北京ダック風キット 1kg
購入時価格:2,698円(2025年2月)
ITEM# 69471

冷凍コーナーで気になっていた商品、北京ダック風キットです!

北京ダック風ってなんだ?( ゚д゚) なんちゃって的な!?

北京ダックといえば私の中では高級な中華料理というイメージなんですよ。アヒルの皮をパリパリに焼いて、その皮を何かしらのタレと野菜と一緒にトルティーヤ的なもので巻く感じ?

なんとなくは知ってても、これが北京ダック!なものをちゃんと食べたことが無いので、何が本物で何が「風」なのか、私にはよくわからないのです。

それでも、あまり身近でない料理を冷凍で気軽に楽しめるというのは面白いなぁ〜と思って手に取ってみました。しかも今回はたまたま割引で540円OFFになっていたんですよ。購入価格は2,158円!(゚∀゚)

ちなみに、英語名では「アロマティックダックパンケーキキット」と書いてありました。北京ダックの皮は、どうやらパンケーキなのだそうです。なんか不思議。。

商品詳細

CP 北京ダック風キット 1kg 原材料・カロリーほか

加熱食肉製品(加熱後包装)
名称:北京ダック風キット
原材料名:合鴨(合鴨肉、糖類(砂糖、ぶどう糖)、食塩、香辛料)、皮(小麦粉、植物性油脂、食塩)、タレ(砂糖、しょうゆ、香辛料、大豆発酵食品(遺伝子組換不分別)、でん粉、食塩、食酢、植物性油脂)/増粘多糖類、着色料(カラメル)、(一部に小麦・ごま・大豆を含む)
内容量:合鴨600グラム、皮50グラム×4、タレ100グラム×2
賞味期限:購入日より1年2ヶ月先まで
保存方法:-18°C以下で保存してください。
原産国名:タイ
栄養成分表示(100g当たり):エネルギー 235kcal、たんぱく質 15.8g、脂質 11.5g、炭水化物 16.7g、食塩相当量 0.7g ※この表示値は目安です。

CP 北京ダック風キット 1kg 開封中身

箱から出すとこんな感じ。合鴨のお肉がまるごと塊で入ってた!!すでにローストされたものが真空パックで冷凍されています。こちらで内容量600g!

そして「パンケーキ」 と表記されていた皮は1袋に6枚入ったものが4セットなので、全部で24枚入りです。あとはつけダレが1袋100g入りで2セット。同じく冷凍なのでカチカチに凍っていました。

とにかくお肉がすごい迫力でびっくりした!600gってかなりのボリューム!( ゚д゚)

CP 北京ダック風キット 1kg 合鴨

合鴨の部位で言えば、手羽と胸肉のミックスって感じかな〜?

カットされているというわけではなく、すべてつながった一つの塊になっていました。

内蔵と骨を処理した皮付きのお肉。魚で言うところの「開き」みたいな状態でこんがりと良い焼色が付いています。

「北京ダック」という食べ物は、パリパリにローストされた皮の部分を削いで皮に包んで食べるものだと思っているのですが、こちらは皮だけでなく皮と共にお肉も一緒に食べるみたいですね。

それが、北京ダック「風」ってことなのかしら?

何も知らない私としては、皮だけよりお肉も一緒の方が食べ応えがあってお得感がある気がするんだけどなぁ。。( ゚д゚)

そうそう!食べる際は前日から冷蔵庫に移して自然解凍をする必要があります。さぁ食べよう〜!と思って冷凍庫から取り出してもすぐには調理できないので気をつけましょう!

調理方法はオーブンで温めるか、電子レンジで温めるかの2通りが書いてありました。やはり北京ダックといえば皮をパリパリにした方が・・・という先入観からオーブン調理を選択。

CP 北京ダック風キット 1kg 合鴨をオーブンで焼いた

書かれている通り200℃で15分ほどじっくり焼いてみました。(※写真は半分量です。)

いい色に焼けましたが、めっちゃ皮がパリパリ!って感じではなく、ジューシーに焼けたグリルダックみたいな感じ。

CP 北京ダック風キット 1kg お肉(カット断面)

北京ダックかと言われるとよくわかりませんが、素直にお肉としてはとっても美味しそうです(゚∀゚)

CP 北京ダック風キット 1kg 具材(巻く前)

本当は白髪ねぎを用意したかったのですが・・・なかったので水菜で代用。。

CP 北京ダック風キット 1kg くるっと巻いたらこんな感じ

皮で巻いてみました。皮は500Wの電子レンジで30秒加熱。6枚1セットで冷凍されているのでガッチガチに固まっているのですが、レンジ加熱後は1枚1枚ぺろーんと綺麗に剥がすことができます。

私はトルティーヤやクレープくらいの感覚で手に取ったのですが、実際は餃子の皮よりさらに薄くて向こう側が透けて見えるほど。

一見すぐに破れてしまいそうですが、とってもモチモチしなやかな生地感で雑に剥がしても破れず、やや伸びる質感で巻きやすいのが印象的でしたね。

皮に小さじ1杯分ほどのトロリとしたソースを塗り広げ、その上にカットした鴨肉とスライスきゅうりや白髪ねぎなどの野菜を加えて巻いたら完成です!

食べる分を自分で作る、という作業はまるで手巻き寿司パーティーみたいで楽しいな(´ω`*)

味について

美味しかった〜!なんか海外っぽい味!

鴨肉はやはり皮を食べるというよりはお肉がメインな感じ。皮パリパリではなかったけどお肉がしっとりしていて、ジューシーで旨味があって美味しい!野菜のみずみずしさとシャキシャキ食感がよく合います。

ソースはコテッとした甘味噌っぽい味に八角っぽい風味があって、どちらかといえば台湾料理かな?な雰囲気。スパイシーな辛さなどはなく、独特の風味さえ問題なければ子どもでも食べられそうな味加減です。

皮も固くはなく、歯切れもよくて美味しかった!小さめの皮かと思いきや結構たっぷり具材を巻けて食べやすかったです(´ω`*)

これは断然人が多い時、家族との食事やホームパーティーなど大人数で食べた方が良い商品ですね〜!

本格的な北京ダックという感じではなくて、もっとカジュアルに楽しめる「北京ダック風」ですが、それでも普段なかなか気軽に食べられない料理を温めるだけで用意できるのも嬉しいし、たっぷりの合鴨は迫力があってインパクト抜群!

パーティー感もあってワイワイ食べるのが楽しい商品ですね〜。お酒のおつまみにもピッタリで気に入りましたよ(゚∀゚)

冷凍食品なので賞味期限が長く慌てて食べる必要が無いので、今回のように割引のタイミングで購入してストックしておき、来たるべきタイミングで調理する、というのが良いなと思いました。

次回は人が集まるタイミングでまたお世話になりたいと思っております。

※動画レビュー⇒CP 北京ダック風キット

おすすめ度:★★★

コメントを投稿

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。