アムール フレンチフライ(冷凍フライドポテト)2.5kg

アムール フレンチフライ(冷凍フライドポテト)2.5kg

AMUL HappyTreats FrenchFries 2.5kg
購入時価格:728円(2025年4月)
ITEM# 72452

冷凍ポテトが並ぶコーナーで初めて見るメーカーさんのフライドポテトを発見!

これ・・・( ゚д゚)すごい量!!2.5kgって!

コストコで定番で売っているマッケインの冷凍ポテトも相当多いはずなのですが、それでも内容量は2kg入りですからね。。こちらはマッケインよりもさらに多い!

それでいて2kg入っているマッケインのプライドポテトよりも値段が安い!( ゚д゚)

どういうことだろ・・・?と思ったのですが、うちではお休みの日のお昼ごはんやおやつにフライドポテトを揚げることが良くあるので、大容量&安い!が魅力的で手に取ってしまいました。

ちなみに、AMUL(アムール)は主にインドで乳製品を専門に取り扱っている大手の酪農チェーンなのだそうです。

海外のコストコではミルクやバター(ギー)なども販売されているそうですが、現状コストコではこの商品のみが取り扱われているみたい。

透明のパッケージで中身は丸見え。いかにも業務用!って感じのパッケージです。

インドのブランドということもあり、よくわからない文字がいっぱい書いてありまして、ちょっと怪しげな雰囲気ではあります。。

シューストリングカットということで一般的なフライドポテトよりは細いカットとなっているポテトがたっぷり!入っていました。

商品詳細

名称:フライドポテト
原材料名:じゃがいも、植物油脂、ぶどう糖/ピロリン酸ナトリウム
内容量:2.5kg
消費期限:購入日より6ヶ月
凍結前加熱の有無:加熱してありません。
加熱調理の必要性:加熱してお召し上がりください。
原産国名:インド
※本品はアーモンド・カシューナッツ・ピーナッツ・くるみ・小麦・乳成分を含む製品と共通の設備で製造しています。
栄養成分表示(100g当たり):エネルギー 119kcal、たん白質 2.5g、脂質 4.0g、炭水化物 20.0g、食塩相当量 0.1g

アムール フレンチフライ(冷凍フライドポテト)2.5kg 手で持った

あらためて手に取ってみるとやっぱり大きい・・・3人がけソファーで使うクッションくらい大きい。。

安くてたっぷり!でも冷凍庫の保管スペースはかなり取られちゃうから、保管方法はちょっと考えないといけませんねぇ(;´∀`)

アムール フレンチフライ(冷凍フライドポテト)2.5kg 開封中身

一部だけ取り出してみました。

外側の袋は割とペラペラで頼りない雰囲気・・・でも細めのカットになっている割には袋の中で折れたりしているものはあまり無く、長いもの・短いものが混在したフライドポテトでした。

いかにも自然なじゃがいもをカットしました!な雰囲気。比較的白っぽいじゃがいもですね。

冷凍ですがポテト同士がくっついているということはなくパラパラしています。おかげで必要な分だけをザラザラ取り出して調理することができます。

アムール フレンチフライ(冷凍フライドポテト)2.5kg 黒っぽくなってる所

たまーにこういった黒っぽくなってる所があるのが気になる・・・。

特に傷んでるとかではなさそうで調べてみると、原料のじゃがいもが生育時に酸素不足になって生理障害が起こって黒くなることがあるらしく、どうもその線が有力です。

黒い部分を食べても健康上は問題無いそうですが、あんまり美味しくないらしい。。まぁ、そんなに多いわけではないですし、とりあえず気がついた分は手で取り除きました。

調理方法は170〜180℃の油で3分間中火で熱するだけ!

アムール フレンチフライ(冷凍フライドポテト)2.5kg 調理例

シューストリングは1本1本が細いため、ストレートカットと比べると火が通りやすく調理時間も短いのが特徴です。あっという間に完成!

見た目はもう、ほぼマクドナルドのフライドポテト!な感じです。サイズ感も色味も、まんまマックのポテトー!

味について

美味しかった!!じゃがいもの素材の味がしっかりしてる(゚∀゚)

スナック菓子を彷彿とさせるサクサク!カリカリ!な食感で、なにより揚げたてアツアツで食べられるのが手作りの嬉しいポイントです(´艸`*)

そして、比較的早い時間でシナシナ〜になっちゃう、という点もなんだかマックに似てる!

私は絶対ポテトはサクサクが良いですが、旦那氏と上の子はちょっと時間を置いてシナシナになっちゃったポテトも好きと言うので、この点についてはかなりポイントが高いそうです。

食べ比べたわけでは無いのではっきりとした味の違いはわかりませんが、家族の反応はマッケインのポテトよりもこちらのアムールの方が良いように感じています。

そして調理しながら思ったのですが、マッケインのシューストリングカットは調理中に長いポテトが折れがちだったのに対し、こちらの方が若干折れにくい感じがするんですよ。

素材のポテトの違いなのか・・・もしくはアムールのポテトの方が若干カットが太めなのかもしれません。

いずれにせよ、調理時間が短い&サクサク食感というシューストリングカットの利点はありつつ、調理もあまり気を付けず美味しくカラッと揚がるので、こちらの方があまり調理に気を使わないというか、ちょっとだけ調理が楽な気がしました。

最大の欠点はやはりこのサイズ(量)でしょうか。。

いかにも業務用!な袋はもちろん袋にチャックなどは付いていないので、上手に保管しなければすぐに霜が付いたり、ポテト同士がくっついて凍ってしまったりしがちです。

この量なので、どんどん食べたとしてもなかなかすぐに減ることはなく・・・可能であれば開封後は密閉できる袋に移し替えて保管した方がよいかもしれませんね(・・・と言いつつ結局面倒で、クリップで止めちゃってるんだけど)

商品自体はとっても気に入ってて・・・もしかするとこれまでリピートしていたマッケインよりもこちらの方が良いような気がしてる(´艸`*)

というわけで今後、もしも冷凍ポテトが欲しくて冷凍棚に2種類並んでいたなら、安くて多くて美味しいアムールの方を選んでしまいそうです。そして毎回、量が多すぎて保管どうしよう・・・と悩みそう。笑

うちはコストコ専用冷凍庫があるので、まだなんとか保管できましたが、なかなかこの量を気軽に買える、という人は少ないんじゃないかなぁ。。

例えば、ホームパーティーなど人が集まる時、子供のお誕生日会、地域のイベントなど、人が集まるタイミングであればこの大容量が活きるので、そういう時こそめちゃめちゃ便利に使えるアイテムだと思います(゚∀゚)

うちの場合、今年のGWは遠くへおでかけという予定もなく、家でまったり過ごす予定なので、子供たちのおやつや、お酒のおつまみ、夕食でお肉に添えたりなどで美味しくいただく予定です。

※動画レビュー⇒アムール フレンチフライ 2.5kg

おすすめ度:★★★

コメント

  1. 1
    ワラビー田中 says:

    フライドポテトなら是非チキンソルトで召し上がってみて下さい。
    なーんてもうとっくにご存知かもしれませんけども。
    オーストラリアのフィッシュ&チップス屋さんでは割とポピュラーだと思います。
    美味しいので是非。

  2. 2
    にゃんぴーす says:

    マッケインがプライドポテトになってますよ(*゚∀゚*)
    質問なんですけど、こういうポテトってたっぷりの油で揚げてます?それとも揚げ焼き風に少量で揚げられてます?気になるけど油代も高い今悩むんですよねー

ワラビー田中 へ返信する コメントをキャンセル

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。