デボンクリームカンパニー クロテッドクリーム プレーン 170g

デボンクリームカンパニー クロテッドクリーム プレーン 170g

DEVON CREAM COMPANY
クロテッドクリーム プレーン 170g

購入時価格:1,398円(2025年7月)
ITEM# 71924

輸入チーズ売り場で見つけたクロテッドクリームです。これ、コストコで販売された!と聞いていて、ずーーーっと欲しかったけどなかなか見つけられず、ようやく見つけて買うことができました(;ω;)

クロテッドクリームはイギリス発祥のクリーム。

やっぱりクロテッドクリームといえば、スコーンに合わせて食べるものというイメージが強いですよね。日本ではスコーン同様そこまで有名というわけではなく、購入できるお店も限られるため、名前は知ってるけど食べたことはない、という方も少なくないと思います。

ただ、遠い昔にイギリスに留学したことがある私にとっては、スコーン同様クロテッドクリームは懐かしさも相まってとても魅力的に思えたのです(´ω`*)

かしこまったイギリス式アフタヌーンティーなんて、イギリスでも日本でも過去に1度もしたことはありませんが・・スコーンはイギリスだと、当時学生だった私でもカフェで食べられるくらい結構身近な食べ物だったんですよね。

クロテッドクリームは基本セットになっていたので、バターの代用かな〜?くらいにしか思っていませんでしたが、日本に戻ってからクロテッドクリームがあまり普及してない、高級な食べ物だったと知って驚いたものです( ゚д゚)

私がコストコでスコーンが販売されるたびに、ずっと訴え続けていたのが・・・「これ、クロテッドクリームも一緒に売って欲しい!なんなら隣に並べてて欲しい!」ということ。

もちろんスコーンはそのまま食べても良いんですけどね。でもやっぱりトッピングありきで完成だと私は思ってるから、これまではスプレーホイップなどで代用しながら、いつか売ってくれればいいなぁ〜なんて勝手に願っていたりしたわけです。

しかし、この度とうとう本場イギリスのクロテッドクリームが登場した!!・・・ということで、コストコにすっ飛んで行ったのですが、これがなかなか見つけられず( ゚д゚)

どうやら大人気で、販売されてもすぐに売り切れてしまい、これまではなかなか遭遇することができなかったんですよ。

でも今回は、輸入チーズコーナーの冷蔵棚に5本だけあるのを発見することができました(;∀;)ようやく会えたね♪

そしてもちろん、ベーカリーコーナーで販売されているプレーンスコーンも一緒に購入。これが無かったらクロテッドクリームを買う意味ないよね、ってくらい私にとってはセットです。両方売っててよかったー!

商品詳細

デボンクリームカンパニー クロテッドクリーム プレーン 170g 商品ラベル(原材料ほか)

種類別:クリーム
乳脂肪分:55%
原材料名:クリーム(乳成分を含む)
内容量:170g
賞味期限:購入日より11ヶ月先まで
保存方法:要冷蔵10℃以下
原産国:イギリス
栄養成分表示(100g当たり):エネルギー 519kcal、たんぱく質 1.6g、脂質 55g、炭水化物 1.7g、食塩相当量 0.0g(推定値)
※瓶に黒い斑点が見られることがありますが、これはガラス内に存在していますので、クリームの品質には影響ありません。

デボンクリームカンパニー クロテッドクリーム プレーン 170g 1瓶

コストコにしては小さめな瓶で内容量170g入りです。蓋のユニオンジャックのデザインがしっかりイギリス!って感じでおしゃれ(´ω`*)

デボンクリームカンパニー クロテッドクリーム プレーン 170g 蓋のユニオンジャック

しかしこの内容量で1,398円ですよ・・・なかなかの高級品ですよね。

一緒に購入した18個入りのプレーンスコーンが1,298円だったので、スコーンより高いんや!( ゚д゚)と思うとなんとも複雑な気持ちになるのですが・・・

このデボンクリームカンパニーのクロテッドクリームは、デパートの催事などでは同じものが2,000円くらいで売られてたりするそうです。なので、高っ!と思ったけど他所と比べれば充分安いというですね。

デボンクリームカンパニー クロテッドクリーム プレーン 170g 開封中身

まるで溶けないバニラアイスをスプーンでざっくりすくったみたいな、重量感のあるもったりモソッとした独特の質感です。

この感覚で一番近いのは、駄菓子屋さんで売ってる小型のヨーグルト型のお菓子(ヨーグル)。あれを小さな木のスプーンですくってみた時のモソッとしたあの感覚にちょっと似てる気がしました。価格は全然違うけど(;´∀`)

ちなみに、クロテッドクリームというのは、高脂肪の牛乳を加熱し、表面の固まった脂肪分のみを取り出して作られるため、原材料は「クリーム」とだけ書かれています。

なのでヨーグルト同様、若干ホエイが溜まったりもするので、食べる前はスプーンでざっくり取り出したままの硬い状態ではなく、ホエイと共にグルグル練り混ぜて柔らかくすることで、口当たりがとっても滑らかになります。

デボンクリームカンパニー クロテッドクリーム プレーン 170g スコーンとあわせて

スコーンを食べやすいサイズにちぎった後、クロテッドクリームとお好みでジャムを塗る、というか、ほぼ「乗せる」感じで重めにトッピング。そして、そのまま一口でパクっと口に入れて、すかさず温かい紅茶やコーヒーで流し込む、というのが一連の食べ方になります。

味について

久しぶりすぎて感動した・・・やっぱスコーンといえばコレだよな、感がすごかった!( ;∀;)

クリームそのものは、塩気も甘味も何もなく、しいて味を言えば「ミルクの濃厚なコク」これに尽きます。

無塩バターと生クリームのちょうど中間のような味わいで、口に入れると口内の温度だけですっと溶け、滑らかに口の中で広がっていきます。

スコーンのほろほろモソッとした感じがクロテッドクリームと融合することで、口の中でよりスコーンがほどけやすくなり、クリームそのものに甘味はなくとも、ミルクの風味と優しい甘さが感じられ、スコーンの甘さと香ばしさがいい感じに引き立ち、双方とっても美味しく感じられるのです。

めちゃめちゃ濃厚なクリームにもかかわらず、脂っこさは控えめなので、ついついたっぷり乗せて食べたくなってしまう・・・。

ここでさらに甘さと酸味を足すのにお好みのジャムを加えたらもう完璧です!

クロテッドクリームは、たぶん一般的にはバターの代用といった感じでパンに塗ったり、料理のコク出しとして隠し味にしたりといった使い方があると思うのですが、これを食べてしまうと、クロテッドクリームはきっとスコーンの為に生まれてきたんだなぁ〜と、思わずにはいられないくらいに相性抜群!

私にとってはとても他の使い方で消費するのはもったいなく、やはりスコーンとの組み合わせ一択となります。

これがずっと食べたかったんだよ・・・( ;∀;)ありがとう!コストコさん!

あたり前ですが、クロテッドクリームはかなり油分多めで、なのにバターと比べるとあっさりしてるため、ついついたっぷり使いがちです。うっかり食べすぎると後で胃もたれするのと、カロリー的にも食べ過ぎは注意です。

おそらくコストコのプレーンスコーンを1ケース(18個)食べるのに、ちょうどクリームを1瓶使う、くらいのバランスで食べるのが良いのかもしれません。

私の食べ方じゃ絶対クリームが足りなくなるので、なんとか後半で帳尻を合わせていきたいところです。。

クロテッドクリームは、ここ数ヶ月前から全国のコストコで販売されていますが、やはり人気があって販売されるとすぐに売り切れちゃうそうです。

私はなんでもない平日の昼過ぎ頃に購入できたので、もしかしたらたまたま残っていてラッキーだった、ということなのかもしれません。

それくらい欲しくても買えない!というレアなアイテムのようなので、気になる方はぜひとも輸入チーズ売り場をしっかり見て頂き、発見できたらぜひ手にとってみてくださいね〜♪

そして、購入する際はぜひともベーカリーコーナーのプレーンスコーンをセットで買うことをオススメします。

※動画レビュー⇒DEVON CREAM COMPANY クロテッドクリーム プレーン

おすすめ度:★★★★

コメント

  1. 1
    羊オーナー says:

    瓶だったのかぁ~!
    写真ありがとうございますm(_ _)m

    てっきりヨーグルトみたいなパックだとばかり思い込んでました。次回、探して見ます♪

羊オーナー へ返信する コメントをキャンセル

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。