CP 若鶏の竜田揚げ 1kg(外さないコストコのロングセラー商品)
CP 若鶏の竜田揚げ 1kg
購入時価格:998円(2025年1月)
ITEM# 559106
コストコを代表する冷凍食品の1つと言っても過言ではない、CP 若鶏竜田揚げ1kgです!私がコストコに通い出した10数年前から今とまったく変わらない姿で販売されている、コストコの超ロングセラー商品!
今回、見てみて気付いたのですが、こちらパッケージリニューアルなどもされていないんですね・・・( ゚д゚)
商品の入れ替わりが多いコストコで、ずっと変わらない姿で陳列されているところを見ると、多くの根強いファンに支えられている人気の商品なんだろうなぁ〜ということがわかります。
コストコへ行けばいつでも売ってるし、買えるものなので、私の中ではコストコで買うべき商品としてはそこまで優先度が高くないアイテムなんだけど、割引を機に久しぶりに買って食べてみたら
うまぁぁ・・( ゚д゚)やっぱこれだわー!!!!
と、なってしまい即リピート!
というわけで私の中では現在、竜田揚げブームが再来しております!
商品詳細
名称:鶏竜田揚げ
原材料名:鶏肉、しょうゆ、しょうが、にんにく、ワイン、食塩、砂糖、衣(でん粉、植物油脂)、揚げ油(大豆油)/加工デンプン、リン酸塩(Na)、調味料(アミノ酸)、酸味料(一部に小麦・大宇・鶏肉を含む)
内容量:1kg
賞味期限:購入日より1年3ヶ月先まで
保存方法:-18℃以下で保存してください
原産国名:タイ
アレルギー物質(特定原材料7品目):小麦
中身を出すとこんな感じ。竜田揚げということで、いわゆる普通の「冷凍からあげ」と比べるとやや厚めで白い衣が付いていますね。袋を開封した瞬間からふんわりとニンニク&醤油の香りが漂います(´艸`*)
大きさははバラバラですが、そこまでビッグサイズ!な印象はなく、1口〜2口ほどで食べられそうな一般的な大きさです。バラ凍結なので、必要な分だけを取り出して調理できるのもありがたいですね。
調理方法は、170℃の油で4〜5分揚げる。もしくは電子レンジに凍ったままの状態でラップをかけずに記載されたワット数、調理時間で温めるだけでOK!
特記することがないほど、一般的な「冷凍からあげ」と同じだと思います。
だけど、こちらの凄いところは食べた感じが「冷凍からあげ」っぽくないというか、ちゃんと手作りしました!みたいな味でとっても美味しいのです(´艸`*)
奇をてらわない王道なニンニク+生姜+お醤油の味。
衣はサクサクでお肉がとっても柔らかく、中からジュワッと肉汁が出るほどにジューシー!
「唐揚げ食べたい!!」な時に食べると誰しもがそうそうこれこれ!!(´ω`*)と思える味でとっても満足度が高いのですよ!
美味しさで言えば、やはり油で揚げた方がより手作り感があって美味しいのですが、例えば忙しい時や少ない量だけ調理したい時に電子レンジ調理をしても、ちゃんと美味しくできちゃう!!というのがまた凄いしありがたい!!
記載された通りの方法で調理すると、レンジで温めてもベチャッとした感じにならず表面がサックリ仕上がります。
我が家の場合だと、忙しい時のメインのおかずに、子供にサッとご飯食べさせたい時。あとはお酒のおつまみとしてちょっとだけ調理する、というシーンで使う事が多いですね。
ただ、ひとつだけ注意するところもあって、冷凍唐揚げといえばお弁当おかずにも便利なイメージですが、こちらに関しては割とニンニクがしっかり効いてるので、匂いが気になる人もいるかもしれません。食べるシーンやその後の予定には注意したいところです。
この王道な味の竜田揚げが苦手・・・という人は滅多にいないと思うし、普段のメニューからいざ!という時まで使えるという利便性も抜群で、おそらく持て余しちゃう!!みたいな人はほとんどいないはず・・・。
たっぷり1kg入っていますが、ファミリーはもちろん少人数の家族でもあっという間に食べきってしまうと思います。
十年単位で販売されている定番商品だから、コストコへ行けばいつでも買える!という安心感も嬉しいアイテムですね(゚∀゚)
今回は通常価格で買っちゃったし、それでも十分お手頃だと思っているのですが、たまにクーポンで割引になることがあるので、急ぎではない方は割引のタイミングを狙って、よりお得に購入しても良いと思います。おすすめですよ〜!
おすすめ度:
コメント
これ、本当いいですよね!
タイ産なんだけど、しっかり日本の竜田揚げ。
ニンニクは確かにしっかり効いてます。
1キロで多いな、と思われる方もいらっしゃると思いますが、問題なく食べきれると思いますよ。
このご時世にこの価格で買えるのもありがたい。
我が家の定番商品で、昨日買い足したところでした。ちょっとおかずが足りない時に助かります。
これ、KALDIなどで売ってる『焼肉ザパンチ』とレモン汁で食べてみてください!やめられません🎶
私もいつもお世話になっています!
酢豚作る時、解凍してお肉の代わりに
一緒に炒めるとめちゃ美味しい!!!
手間抜き簡単酢鶏です!!
酢鶏いいですね!お野菜美味しく沢山食べられて食卓も華やか!竜田揚げを使えば簡単で美味しそうです〜!
この商品、リピートしています!^ ^
オーケーストアに、パッケージは違うけど全く同じ商品が置いてあります!