コストコの牛たんの切り分け方
今日は、我が家のリピート商品、コストコのUSAチルドビーフカワムキタンVPの切り分け方について!
リピート商品とは言ってもそんなに頻繁に購入するわけではないんですけどね・・・^^;
でも、焼肉に牛たんは欠かせない!という我が家にとって、焼き肉をする時にはやっぱり必要ですし、バーベキューの時などに差し入れとして持っていけば皆めちゃくちゃ喜んでくれます。
今まで塊の牛たんを切り分ける機会なんて全くありませんでしたので、初めての時はどう扱えば良いのかめっちゃ戸惑ってしまったんですよねー。
コストコの牛たんは皮むき済みで比較的取り扱いが楽とはいえ、適当にカットして思い通りにならなかった!ということは避けたいですし。。
その後、何度かコストコの牛たんを購入し、自分で切り分けてみたことで、だんだんとやり方というかコツみたいなものを掴むことができまして・・・最近ようやく自分なりのコストコ牛たんの切り方を確立させることができました。
これで、自宅でも簡単に焼肉屋メニューの牛たんが作れる!
・・・とは言っても、正しい切り方を知っているわけではないので、この切り方が本当に正しいのかどうかは正直分かりません。が、少なくとも我が家ではこの方法で切り分け、美味しく食べることができています。
特別な道具なども必要なく、誰でも簡単にマネできる方法なので、もしもコストコの牛たんが気になっているけど自分でカットする自信が無い、という方は参考にして頂ければなぁと思います。
そんなわけで今回は、我が家のコストコ牛たんの切り分け方をご紹介!!
・・・・すみません、今回はタン(舌)の切り分け方なので、写真が若干グロテスクになります・・・そういう感じが苦手な方は、そっと画面を閉じてください。。
・・・・。
・・・・・・・・はい。
それでは、先に進めたいと思います。
準備は良いですか~??
※動画バージョンはこちら⇒コストコの牛タンの切り分け方
牛たんの切り分け方
こちらが、真空パックの状態から袋を外したものです。向かって左側がタン先、右側がタン元(根っこの方)ということになりますね。
もっとも肉質が硬いと言われている舌の先っぽは下処理の時点ですでにカットされてあります。表面の皮が処理されているとはいえ、こう見るとめっちゃリアルな舌ですよねぇ。。
本来はこちら、牛たんの商品レビューの際に掲載するべき写真だったのかもしれないのですが・・・私も初めて見た時はグロッ!( ゚д゚)・・・と、思ってしまいまして、苦手な人もいるかと思い写真の掲載を割愛させて頂いたのですが
今回は切り方の説明なのでやはりお肉がなければ始まりませんからねー。袋を取り除いた時点で結構血(ドリップ?)が出ていますので、キッチンペーパー等を使って綺麗にしておいてください。
ちなみに今回購入したものは正味量0.89kg、282円/100g。2,510円で購入したものです。焼肉用の厚切りと薄切りを作っていこうと思います。
全体をクルッとひっくりかえしたらこんな感じ。見ての通り、裏側(舌でいう下側)の方は結構筋っぽい所が多いんですよね。
この箇所を無視してそのままタンを輪切りにしてしまうと、切りにくい上に身が崩れやすく、焼いて食べた時に硬い所が口に残るようになってしまうんですよ。
なので、もったいないようですが筋っぽい部分は思い切ってカットしてしまいます。
まずは表面に見える筋の部分を簡単にカットしたらこんな感じになります。この工程を先にやっておけば、その後の作業がわりと楽になりますよ~!
硬い部分を切り取る
白い部分を取り除いた後、よーく裏側のお肉の付き方を観察すればわかると思うのですが、タン元の方からタン先に向かって両サイドに2本のお肉の塊がくっついているように見えます。この2つの塊の周囲が特に筋が多い部分なので、まずはこの部分を2箇所外していきます!
おそらく、ペティナイフのような小さい包丁を使った方がやりやすいかと思います。切るというよりはお肉を剥ぎ取る、といった感覚ですかねー。このお肉とお肉の間の部分が特に筋が沢山ある箇所なので、この時に筋も一緒に取り除いていくと良いかも。
2本のお肉を外した後に、真ん中の方に白っぽい部分が沢山残っていたら、こちらもカットしておいた方が見た目がとっても美しいです。
こんな感じで綺麗になりました。白い部分は少々残っていますが、まぁ自分たちで食べるものだし、ということで私はあまり気にしていません。切り取った部分はもちろん捨てませんよー。こちらはタンシチューなど煮込み用として残しておきます。
この時点でお肉の重量はおおよそ600gでした。元々が約900gの塊だったので、煮込み用として300g取り除いたことになりますね。
整形して冷凍する
綺麗にラップで包みます。ラップを使ってクルクルと巻きながら、なるべく綺麗な丸になるように成形します。
巻き寿司を作る感覚でラップを使ってギュッ!ギュッ!と押しこむように丸めていく感じですね。この辺は、さくらどりで鶏ハムを作る工程と同じです。
写真じゃなかなかサイズ感が伝わらないのですが、この塊もなかなかのボリュームですよ。直径はおおよそ6cm、長さは23cmの円筒形で、コストコで販売されているホットドッグと同じ位の大きさです。すごい量!
この状態にしたらそのまま冷凍庫へ!必ず3時間以上は入れておき、お肉を凍らせます。理由は後ほど。。
切る
冷凍して固まった牛たんの塊を、5分ほど常温に出しておき、包丁の刃が入る程度になったところでカットしていきます。
「塊のお肉を一度凍らせてからカットする」というテクニックは、牛たんに限らず他の塊肉でも時々行うのですが、やはり冷蔵の状態だとグニグニして綺麗にカットできないんですよね。
成形したお肉を凍らせておくと、厚みの調整がしやすい上、カットした断面も美しくなり、まるで焼肉屋さんの牛たんのようになるんです。
溶けるのは意外と早いので、切れるタイミングが来たらさっさと切っていきます。脂身の部分から解けていく為、タン先よりもタン元の方が柔らかくなるのが早いです。
なのでタン元側から切って行った方が失敗が少ないと思います。私はいつも、先に2~3mm位の薄切りを先に切り分け、後で8~10mm位の厚切りを作っていきます。
はい、切り終わりました。すみません、今回は写真を撮りながら作業を進めていった為、途中で凍ったお肉が溶けて柔らかくなってしまい形が微妙に崩れたものもありますが、なんとか最後までやり切りました。
こちら、全体像を撮るのにかなり引きの写真になってしまっていますが、おおよそ600gを全て焼肉用にカットしております。半分が薄切り、半分が厚切りといった感じです。牛たんだけでお腹いっぱいになりそうだなぁ。。
お肉をよく見れば、右上の方にあるタン先に近い部分と、左下の部分にあるタン元の部分じゃお肉の色が全然違いますよね。白っぽくなっているものほど脂が乗っていまして、厚切りで食べてもサクサク噛みきれるのですが、タン先の方はあまり脂が乗っておらず、火をいれるとちょっと固い食感になります。
我が家では、あえて硬い部分も焼肉用としてスライスしているのですが、牛たんの硬い食感が嫌だという方はこの部分も煮込み用に回すことをオススメします。スライスしている時の断面の色というか脂のノリ具合で、焼肉用にするか、煮込み用にするかを判断するのが良いかもしれませんね。
厚切り牛たんをアップで撮影。
こ~れ~は~~絶対に美味しいに違いない!(´∀`)
塩とレモンで食べたいー!こちらの写真の分でたった6切れですよ~!!でもこれを焼肉屋さんで注文したら結構取られちゃいますよねぇ。。牛たんを好きなだけ食べられるのってとっても贅沢ですよね!
我が家では薄切りにカットしたものを1人前ずつ(80~100g位?)に取り分けて、プレスンシールでシールしジップロックに入れて再び冷凍保存するようにしています。
凍った状態で切り分け、手早く包んで冷凍庫へ戻したら再冷凍にもならずお肉の品質低下につながらないのでオススメですよ。食べたい分量だけを解凍しながら調理すれば、いつでも好きな時に牛たんを楽しむことができます!
コストコの牛たんの選び方
コストコで販売されている牛たんは100gあたりの重量で価格が決まっています。牛たんのサイズはバラバラで小さいものだと1,500円台から、大きい物だと3,000円を超えるものなどもありますので、食べる人数や予算などに合わせて選ぶことができるのですが
何度か牛たんを買った私の経験ですと、やはり小さいサイズのものよりも大きい物(というか太いもの)を選んだ方が良いと思います。
というのも、小さくて細身のものだとやはり脂ノリがイマイチで全体的に少し固めの食感になるんですよねー。太い方が脂ノリが良く、厚切りでも柔らかく食べることができ、結果的に満足感が高いんです。
同じ牛たんでもサイズによって販売価格が全然違うので、ついつい小さくて安いものを選びがちになりますが、100gの値段は同じなので、それならば、脂がのって食感も柔らかく、美味しいものを買った方がお得だと思いませんか??
特に煮込み用としての用途ではなく、焼肉用で食べたい!という方は大きいものがオススメです!是非探してみてくださいね。
というわけですごく長くなってしまいましたが、コストコの牛たんの切り分け方でした!食べてみたいけどカットの仕方がわからなくて買いにくい・・・という方がいましたら、ぜひ参考にしてみてくださいね。
コメント
先日、YouTubeで今日感テレビを検索して観たときに
牛タンの切り分けかたのを 見つけられて、十分 分かりやすかったのですが、プレスンシールで小分け冷凍保存すればいいんですねー
細かい部分まで 教えてもらえて凄く勉強になります!
次回は、牛タンとプレスンシールを買ってチャレンジしたいです。
前回は、探しかたが悪かったらしくプレスンシールを見つけられず。探してる時って見つけられない事が多いんですよね(^o^;)
こんにちは。いつもコストコに行く前に、こことCOOKPADを覗きながら買うものを決めています♪
残った部分は煮込み料理にとのことで、前回はタンシチューを作っていましたが普通の肉料理と同じ感覚で料理をしても大丈夫ですか?
前回血のが臭いが気になったあったので、詳しいレシピが知りたいです(>_<)
毎日とても楽しみにしてます(*^^*)
スゴい!コス子さん職人さんみたいですね(^ー^)
読んでるだけで、朝から牛タン食べたくなってきました
今度行ったらお買い上げして家で牛タン祭するぞ~(*^o^)!
わぁ!コス子さん、とっても上手すぎ!
おウチ焼肉の参考にします!
新商品として、厚切り牛タンが、出ていましたよ。¥350/gくらいです。塊なら、これより安いし、この記事を読んだら、挑戦するしか‼︎
ですねー。
キレイ!!
何度か買ったことが有りますが筋など取らずにカットして食べていました。それでも十分美味しく頂いていましたが次はコス子さんの技術を参考にしてカットしてみます!
おはようございます。
こちらの記事、待っておりました〜!
ありがとうございます(≧∇≦)
牛タン大好きで、流行りの塩レモンも作っているのに、何となく美味しくできないのでは?という不安から敬遠してました。
これで安心して牛タン購入出来ます!
お店で買うものは薄切りすぎて嫌だったので、厚切りを堪能します!
コス子さんありがとうございました(^O^)
牛タン大好きなのですが、塊はどうしていいかわからずに購入していませんでした。
是非チャレンジしたいです!
俄然やる気になってきました(*^^*)
コス子さん、こんにちは♪コス子さんのブログに出会ってから、私のコストコライフがすごく充実したものになってます。サーモンフィレもチーズケーキもティラミスも、コス子さんの切り分け方を参考にするようになり、キレイに切り分け最後までおいしく頂けるようになり、大感謝です(^-^)今回のこのタンも、今日の記事を参考にして、挑戦してみたいです!わかりやすい記事をありがとうございました(^-^)/
我が家では牛タンはカット後に血抜きしています。
そのままのは血の匂いで気持ち悪くなって食べられませんでした…
仙台風牛タンにするのもオススメです!
先と上の部分もやや固いので他の固い部分と一緒に
圧力鍋でタンシチューにします!デミグラスソースで癖もほとんど気にならないです。但しローリエなどは入れた方がより美味しくなります。タンが少なくても凄くいいだしが出て絶品です。
おお、先日牛たんを買ったばかり。グッドタイミングな記事、ありががとうございますー。
わお!コス子サン素晴らしいです!食べ盛りの息子チン、牛タンちょ〜好きなんでコレ、チャレンジしてみたいです♪わかりやすい写真&説明感謝デス♡
中部空港倉庫店では、1200円台のもありました。
でも、表面が白くなかったので1600円台のを購入。
下処理では、表面のくぼみがあるところで垂直にカット、
裏の3本に肉をカット、血抜き、冷凍、焼肉用にカット。
私も、開封したときに、血の臭いがきつかったので血抜きしないと
食べれないと思ったのですが・・・、結構、大丈夫なのかな?
血抜きはしなくていいのでしょうか?
しなくても大丈夫なら楽でいいのですが
我家では、超厚切り(1cm位)に切って、格子に切れ目を入れて焼いています
モノにもよるのでしょうが、血抜きなしでもいけますよ
今日、久山店に買う気満々で行ったのになかったです。残念…残念すぎるっ‼︎高速で1時間かけて行ったのにー。もう臨月だから出産後にリベンジ‼︎
とてもわかりやすい説明で、タンを買ってみたくなりました。ところで、みなさんがおっしゃってる血抜きってどうやってするのですか?やり方を教えてください。
いつも楽しくブログ拝見してます♪
近々BBQを予定していて、牛タンを購入予定だったので切り方とても勉強になりました!
>のら様
インターネットで、『牛タン 皮むきの仕方』などと検索すればたくさんヒットするとは思いますが、こちらのレビューの冒頭
『コストコUSAチルドビーフカワムキタンVP』の文字列をクリックしたら、そちらのレビューのコメント欄「もこす」さんという方の、二つ目のコメントに血抜きの方法を教えてくださってます。
ノラ様
ありがとうございます。きちんと見ておらず、気づきませんでした。早速見てみます。
今日、タンを買って来ました。週末、義母が来るので、がんばってみます。
牛たんの血抜きに関して・・・私は、焼き肉で食べる場合はそのままの状態で焼いていますが、タンシチューにする時は血抜きをしました。
ノラさんが仰っているように、私も前回の牛たんレビューの際にもこすさんが教えてくださった方法で処理しております。コメント欄で確認してみてくださいね〜!
→コストコUSAチルドビーフカワムキタンVP
牛タンのさばき方がわかって嬉しいです\^o^/
ちょっとわからないところがあったので、教えて頂けると嬉しいです。
タン先に向かって両サイドのお肉の塊辺りに血管のようなものがあったのですが、その血管の下のお肉も削いでいく感じでいいのですか?
はじめまして♡
毎回ずーっと牛タン塊を握りしめては諦めることを繰り返すことを何度したかわかりませんが、先日のカット方法をみて、昨日は覚悟して川崎のコストコに行ったところ、厚切り牛タンスライスが売ってました〜!
結局それを買ってしまいましたがいろんな牛タンの部位が入っていて美味しかったです!
あと、有機アガベもGETしてきましたよ♩
初めまして。
私もいつも牛タン欲しくて見ていたのですが処理できるか不安で手が出ませんでした…
先日、尼崎倉庫にてスライスされた牛タン見つけたので次回購入したいなーと思ってます☆
コス子さんは、牛タンの血抜きしないんですかー?
うち、コス子さんの参考にしてカットして食べたら血臭くて臭くてウゲーってなりました。
血抜きしたほうがおいしくいただけますよ♪
買ってきて開けたら、浸るくらいの真水にどぼん⇒冷蔵庫で1時間おきくらいに水替えします。
血の色がなくなるくらいまで。
(ずぼらな私は一晩つけっぱなしでも大丈夫でした。)
そのあとはコス子さんのやり方でカットし、
少量ずつプレスンシール&ジップロックで冷凍保存してます。
血抜きするとめっちゃおいしくなりますよ~
コストコ会員歴2週間ですが、食いしん坊なので牛タンに手を出してしまいました。
コス子さんのページはブックマークしていたのですが
牛タン ブロック 切り方で検索したらココが出てきて驚きつつ
ちょうど800g超の牛タンを買ったのですごく参考になりました。
コストコでは生肉を買うのは初めてですが
いつも牛肉はレアめで食べているから血抜きしないかも。
入会したてのとき、生プルーンの話があって
思い切って買ってみたら、とても美味しかったです。
遊びに来た2歳の姪っ子も自分で2つめを食べてました(笑)
とても参考になっています。
ありがとうございます。
初めて牛タンを買って昨日捌いて焼肉しましたー!
牛タンの捌き方は、コストコの肉売場に置いてある冊子にも無くて、私にとってはコス子さんのこの記事だけが頼りでしたが、お陰様で簡単にサクサク出来ました!
特に最初にひっくり返して二本の筋部分を切り取るのは、自分だけでは絶対分からなかったと思います。
上手く捌く自信が無かったので切ってあるのを買おうか凄く迷いましたが、塊を買って良かったです!
ありがとうございました!!