マルホン 太白胡麻油 1650g
マルホン 竹本油脂 太白胡麻油 1650g
購入時価格:1,867円(2017年12月)
参考価格:1,948円(2023年9月)
参考価格:2,128円(2024年3月)
参考価格:1,998円(2024年7月)
ITEM# 522192
コストコで販売されているマルホンの太白胡麻油です!
コストコのごま油といえば、竹本油脂の純正胡麻油が有名で、コストコで発見して以来、ずーっと切らさずリピートし続けているのですが、実はその隣に並んでいる同じ竹本油脂の太白胡麻油という商品もお気に入りで、なくなる度に買い足しております。
ごま油と言えば・・・普通は茶色くて香ばしい匂いがする、中華などに使うあのごま油を想像しますよね?でもこちらは、同じごま油でも見た目が全然違うんですよ!
一般的なごま油は焙煎してから油を抽出するため、独特な香ばしい香り、色味をしているのですが、こちらはごまを焙煎せず生のまま絞って抽出するピュアオイルなので、よく見る茶色のごま油とは全然見た目が違い、見ての通り透明感のある薄い黄金色をしています。香ばしい香りも無く、ほぼ無臭。
なので、名前を見て通常のごま油と思って買っちゃうと・・・色も香りもないし、ほぼサラダ油と変わらないじゃん!( ゚д゚)と、ビックリされるかもしれません。
とはいえ、昨今の良質の油ブームにより、こちらの「白いごま油」である太白胡麻油もかなり一般化してきている印象です。使ったことはないけどなんか見たことあるかも!という方も少なくないのではないでしょうか?
実際、こちらの竹本油脂さんのマルホン太白胡麻油は、純正胡麻油と同様品揃えの良いスーパーなら大抵どこでも取り扱われています。ちなみに私の家の近所のスーパーではガラス瓶に入った450g入りの太白胡麻油が、税込807円で販売されていました。
それに対しコストコは大容量1650g入り。スーパーで販売されている量のおおよそ3.5倍強くらいの量が大きなペット容器に詰められているのです!
1,867円という価格だけ見れば、食用油の値段として決して安い!という感じではないのですが、スーパー価格でこちらと同じ1650gの太白胡麻油を買おうとすると、だいたい3,000円近くの販売価格になってしまう計算ですからね〜。
そう思えば、コストコで販売されている太白胡麻油は他のお店で買うのと比べると、量が多い分かなり激安であると言えますね!
商品詳細
名称:食用ごま油
原材料:食用ごま油
内容量:1,650g
賞味期限:購入日より8ヶ月先まで
※油は加熱しすぎると発煙・発火します。その場を離れる時は、必ず火を消しましょう。
※水の入った油を加熱したり、加熱した油に水が入ると油が飛びはね、やけどをすることがあります。
※熱い油をプラスチック容器に入れると、容器が変形し油がこぼれやけどをすることがあります。
※開封後はフタをして涼しく暗い場所に保存し、できるだけ短い期間にご使用ください。
厳選されたごまを生のまま絞った太白胡麻油は、無香性なのでどんな料理にも幅広くお使いいただけます。
ごまは、その約半分が油脂でできていまして、それをマルホンでは「圧搾製法」という高い圧力をかけて小さなツブツブのごまから油を搾り取るといった、昔ながらの製法で作っているのだそうです。
ごま油の製法には他にも「抽出法」といった化学溶剤を使う製造方法もあり、こちらの方がより効率良く多くの油を抽出することができるらしいのですが、昔ながらの圧搾製法の方がより胡麻本来の旨味を生かし、栄養素も壊れない良質な油をとることができるらしく、マルホンではあえて手間とコストがかかる昔ながらの製法で作っているとのこと。
なんだか、こだわりを感じますねぇ(´ω`)
お皿に出してみました。少量だともはや色が付いているのか、いないのか、わからないくらいにうっすら淡い黄色です。もちろん香りも無し。サラッとしたベトつきの無い油です。
使い方
使い勝手としては、ほぼサラダ油と同じ感覚で使えます。
通常のごま油はその味・香りを生かして使いますが、時には油の味や香りが邪魔になってしまう料理もありますよね。そんな時、こちらの太白胡麻油がとっても便利!シンプルにお肉・お魚・野菜のグリルなど、素材の味を活かしたい料理に向いてると思います。
オイルそのものを口に入れても特に味は無く、しいて言えば鼻から抜ける香りが若干ナッツっぽい気がする・・・?という程度なのですが、不思議とこれで炒め物をすると美味しく仕上がる気がするんですよね〜。
同じく無味無臭なサラダ油との違いはサラリとした使い心地で、なんというか・・・あの油っぽい重く、まとわりつく感じがこちらには無いんですよ。油なのにさっぱりしているので、揚げ物などに使えばさっくり美味しく仕上がります。
また、無味無臭という特性を活かし、ドレッシング・スイーツ・パン作りの際にこちらを活用している方も多いみたいです。油そのものに味とにおいがないので、基本どんな素材とも合わせられる!ということですね。
私はあまりお菓子作りをしないのですが、油ってスイーツ作りにはよく登場するものですし、使う分量も結構多かったりします。
その点、太白胡麻油であれば、液体なので分量を測りやすいし、食材にも馴染みやすく扱いやすい。なによりスイーツの味そのものにほぼ影響が出ないということなので、無塩バターの代用として活用している方も多いみたいです。
バターも最近は高いですからねぇ・・・確かに、こちらで代用できるということであれば、良さそうですよね。
お菓子作りにサラダ油を代用したりするケースは少なくありませんが、ごま油はサラダ油よりも圧倒的に酸化しにくく、開封後も劣化しにくいので、スイーツのような繊細な調理に利用したとしてもいわゆる「油っぽいニオイ」と言われている酸化臭がしにくいというのもポイントです。
サラダ油との違い
無味無臭で使い方はサラダ油とほぼ同じ!ということであれば、お値段が安いサラダ油を使った方が経済的じゃん!!わざわざ高い白ごま油を購入する理由って何なのさ??( ゚д゚)
・・・と、使い方だけを見ると、ついそう思ってしまうのですが。。
見た目はサラダ油っぽくても、やっぱり原料はごまなので、栄養価や油そのものがもたらす作用が全然違ってくるんですよね。おそらく、太白胡麻油にこだわって利用している方はそういった成分的なところを重要視しているんだと思うんです。
まず、先ほどもちらっと言ったように、「ごま油」という油は油脂全体の中でも酸化しづらく、特に高熱加熱に強い油だと言われています。つまり、品質や美味しさが長続きしやすいということですね。
他にもリノール酸・オレイン酸といった必須脂肪酸を豊富に含んでいたり、ノンコレステロールだったり。。
また、原料がごまだからこそ含まれている「ゴマリグナン」という抗酸化作用が強い成分が入っていたり、サプリメントでも有名な「セサミン」は、アンチエイジング効果を持つと言われていて、免疫アップ・美肌などの美容への効果も期待されていたりします。
そういった「ごま油だからこそ得られる成分」というものが、調べてみると結構多くてですね。。
油は、ほぼ毎日のように使うものですし、普段から使うものを良いものに変えることで、まるでサプリメントのように定期的に身体に取り入れることができるのかなーと。
ごま油はアンチエイジングのビタミンと言われているビタミンEも豊富らしいですし、実際に太白胡麻油の栄養価を調べてみると、美容に良さそうな油だな〜という感じがしていまして、私もその辺りをちょっと期待して使っています(´艸`*)
そうそう、インド・スリランカの伝統医学「アーユルヴェーダ」のオイルマッサージに使われているオイルも「セサミオイル」。つまり、白ごま油が使われているんですよ。調べてみると、サロンなどでもマッサージオイルとして太白胡麻油が利用されているケースが多いようです。
厳密に言えばごま油に「キュアリング」と呼ばれる加熱処理をする必要があるらしいのですが、こちらをマッサージオイルとして利用することで肌から吸収させ、オイルの作用を全身に取り込むということみたいです。(良質なセサミオイルは血中コレステロールや中性脂肪を下げたり、毒素を排泄してくれたりと色んな良い働きがあるのだそうです。)
それだけごま油という油は身体への吸収が良く、その成分が作用しやすいということなのかなと。。
もともと食用として購入したものをマッサージオイルとして使うというのは少し違和感がある気もしますが、考えようによってはマッサージ用のオイルは食用よりも断然高かったりするので、併用できるというのはかなりお得なことなのかもしれません。
コストコの太白胡麻油は内容量も多いので、セルフケア用として食用とは別に、事前に取り分けて利用するというのも良い方法だと思います。
まとめ
ずーっと紹介したいと思っていた太白胡麻油、やっと紹介できました〜ヽ(´エ`)ノ
ごま油にも関わらず無味無臭なので、和洋中問わず色んな料理に活用できるし、サラッとしていてベタつかないのでとっても使いやすいです。
成分的なところに関して言えば、上に書いたことはあくまでも教科書的な話であって、実際に使ってみての効果は実感としてはよくわからないというのが本音なのですが・・・
ただ、近年の良質な油ブームのおかげで、健康のために毎日使うものはできるだけ良いものを使いたい!という意識が働くようになりまして、中でも太白胡麻油は美容効果が期待される成分が多く含まれているっぽい!!というわけで、最近は個人的ブームとしてこちらの太白胡麻油をハマって使っております。
私は今のところマッサージオイルとして使う予定はなく、全てを食用として利用しているのですが、マッサージオイル専用として購入するのもありかもしれませんね。
スーパーで買おうと思えば割といいお値段する油なので、大容量でもお得に購入できるコストコは本当〜にありがたいです!
おすすめ度:
コメント
私は揚げ物の時に使用してます。唐揚げ一キロあげても全く酸化しません~。お値段は高いですがすごく気にってます。
コス子さん おはようございます。
白のごま油気になっているんですが試していないんです。
天ぷら屋さんはごま油であげてるとよく言われますが、白と茶色だったの油なのかな。うまくカラッと揚がるなら、買ってみたいです。
また、子供たちがおかし作りするのでバターの代用として使えるのは気になります。
実際に使っている方のお話聞けるとうれしいです。
使ってますよ~
料理すべて、パンからお菓子、ケーキ、全部です。もう、これ以外は使えません!ってのが
本心です。
揚げ物が一番おすすめです。カラッとさっぱり、胃もたれしない揚げ物ができます。よその揚げ物が、食べられなくなりました。(高校生の娘でさえ、家以外の揚げ物は、胃もたれするようになって、やばい!と言ってます。)
お菓子は、初めは『えっ?』って、感じでした。やはり、バターの風味香りがないので、和菓子みたいな?中途半端な洋菓子?みたいに感じました。ですが、何度も作ると、卵ってこんな良い味だっけ?小麦粉ってこんなだったっけ?と、それぞれの素材の味が際立つ美味しさに気づくようになり、病みつきです。
竹本油脂さんから、ケーズ買いをすると、沢山のレシピブックも付けてくださり、それも重宝しております。
お高いですが、使う価値はある‼️と、私は思ってます。長文、失礼しました。
シフォンケーキやクッキー
軽い口当たりの良いお菓子ができますよ
私もリピートしています
タダシ…クーポンが入った時だけ(笑)
焙煎したは香を楽しみ
白胡麻油は揚げ物、シフォンケーキ
などに使っています
ちなみに10円違っているような
気がします(#^.^#)
ご指摘ありがとうございました!冒頭の1,867円が正解です!訂正しました〜
5年ぶりくらいのコメントです。
私も以前この油を買った時、ヨガの先生がマッサージで使える話をしていたのを思い出して調べてみたら、このままのオイルの状態でなくて加熱が必要らしく面倒になって全て食用に使いました。
太白胡麻油、気になっていました(^_^)
揚げ物が多い我が家にはピッタリなのでは
( ^ω^ )酸化しづらい、天ぷらのお店などで使用されてる
クーポンの時などに、一度買って試してみたいと思います(≧∀≦)
揚げ物に使用しています。
真冬はオイルポットの中で白く固まってしまって、お玉ですくって使っています。加熱したら元の油に戻るので不都合はないですが、他の油ではこんなことはおこらないので、この油の特性なんでしょうかね〜
お値打ちですよね~
身体に良いみたいで、無味無臭なので、今は、料理や製菓、何にでも使ってます(^-^)v
質問ですが…
ホームベーカリーまかせの食パンにも、向いていますか?
バターとの仕上がりの違いなどあれば、教えてください m(_ _)m
はじめまして。
我が家はいつもこれでHBパンですが、バターの香りはありませんが、普通に食べられますよ〜♪
あっさり美味しくいただいております。
yukky さん
お返事ありがとうございます!
今度購入して、試してみたいと思います(^^♪
サラダ油が有害だと聞いてから、この太白ごま油を使ってます
高級天ぷら店の油に使用されているそうで、高級店と一緒の油なんだなとテンション上がります
全然胡麻油の香りはしません
こないだネットで見たんですけど、マッサージにも使えるそうです。今度試して見たいと思います
ごま、とかオリーブ、とか実在する名前なら良くて、サラダ、って食べ物はないからダメらしい、何故かはわからない
サラダ油は、サラダっていうぐらいだから、サラダ用ドレッシングなど加熱しないで使う用の油。酸化しやすいので、加熱しすぎると有害と言われてます。
質問です。
コス子さまのお宅では、どのくらいの期間でこの胡麻油を1本使いきりますか?
いくら酸化しにくいとはいえ、使いきるのにかなりの期間を要しそうなので…
他の愛用者様方の、使いきるまでの期間も知りたいです。
愛知県蒲郡市にあるお店の商品………。
夏が近くなったりするとここの工場がJR蒲郡駅すぐの横にある為、プュ~んと胡麻油の香りがします。
コストコで扱ってるなら安いし一度買ってみよう!
ごま油の香りがすると、そろそろ夏だな〜と季節を感じますね。
ちなみにごま油の工場は駅横の本社工場ではなく、駅から離れた浜町工場です。
ここの所寒かったので純日本家屋の我が家では
白く固まっていましたが、やっと融けて透明になってきました。凍っていても使用には問題ないらしいです。こればっかりです。
我が家も揚げ物頻度高いので、この油は欠かせません。油のもちが全然違いますよ~。
今日八幡店で普段よりカートにこの油を入れてる方が多くて不思議だったんですが、この記事読んで納得しました❗
マッサージに使うと人によりますが、ゴマアレルギーになります。
特に乳幼児はご注意ください。
口から入るものを体に使うと、口から入った時に体が異物と思ってアレルギーを起こします。以前小麦を使った石鹸を使っていた大人が小麦アレルギーになったというのと同じです。
ご注意くださいね。
わたしの大好きな料理研究家、飯島奈美さん(たまごやき焼くのにも使われてる)や、なかしましほさん(バターを使わないお菓子レシピ)がよく取り上げてらっしゃるので、うちもリピしてます!
使用頻度はご家庭でそれぞれでしょうが…揚げ物に使うとすぐなくなりますし、揚げ物しない派のおうちでは、量的にわりと使いきりに時間がかかると思います。
前述の料理研究家のレシピでは、あくまで『クセがない、あっさり』『ノンコレステロール』『他の油より酸化しにくい』という理由で使っておられ、実際に自分もアッサリおいしいと感じて満足してます^^
ただ、考え方も皆さまそれぞれかと思いますが、油に含まれる様々な有効成分を「口から」「皮フから」摂取して得られる健康・美容効果って…???
そのへんの、自分に都合良すぎる話は、期待しすぎず話半分くらいで受け止めています。
揚げ物、お菓子作りに利用してます。
初めて太白ごま油でから揚げを作った時は子供に『今日のから揚げサクサク~』と言われました。
お菓子作りでバターの代わりに使ってます。
地元に入る新聞に月イチ小冊子があって、そこに太白ごま油の紹介がされています。
時々、ケーキ屋さんが使っている記事がありそこでお菓子に太白ごま油が使えることを知りました。
我が家は太白ごま油、焙煎ごま油、オリーブ油を常用してます。
普段使いで香りが気になる料理には太白ごま油使ってます。
そろそろ買いに行かなきゃ~\(*⌒0⌒)b♪
同じです!
私もこの冊子で、太白を知り、ずーっと使いたい…と思っていて、ケース買いしたのがもうずいぶん前です。なんケース買ったのか、もう忘れました。
沢山のレシピを付けてくださり、それも重宝しております。
もう、欠かせない油ですね。
今回のクーポンに登場していますが現在スーパーの小サイズ使用、歳とってきたので上げ下げつらそう、現在の小サイズの液ダレが気になりクーポン画面をでっかいなぁと眺めるだけ、モノはいいと思う、オリーブオイル高いのよ、長年オリーブオイル愛用者でしたがこちらの油は変にベタベタしないのでよいですね