フードコート ミネストローネ(老若男女に愛される優しい味わい!寒い時期に食べたいスープ)
フードコート ミネストローネ
購入時価格:450円(2024年7月)
ITEM# 68654
夏に販売されていたポーチュギースビーンスープが販売終了となり、代わりに登場したミネストローネを食べてみました。
ミネストローネといえば、コンソメとトマトがベースになった具沢山のスープ!
スープの種類としては一般的ですが、そういえばミネストローネは、これまでのコストコフードコートにはなかったかも( ゚д゚)
赤い色のスープといえば、これまではトマトチキンビスクやシュリンプビスク、マンハッタンクラムチャウダーなどがありまして、最近は変わり種スープが多かっただけに、こういった王道のミネストローネは逆に意外な感じです(゚∀゚)
ただ、スープの見た目は前回のポーチュギースビーンスープに似てるというかほぼ同じ雰囲気なんですよね〜。味わいもミネストローネに近かったし、もしや具材が変わったバージョンなのかな〜?なんて思ったり。
細かい具材がたっぷり!量が多いだけじゃなく、入っている具材の種類もとても多かった!
目視で確認できた具材は、角切りのじゃがいも、キャベツ、トマト、キドニービーンズ、スモーキーなハム、ほぐしたチキンにとっても細かく刻まれたにんじん、セロリ、黄色パプリカ。そしてモチモチした食感の大麦も入っていました。
具材はとても柔らかく、特にチキンなんて原型を留めておらず、スープの中に鶏肉の繊維的なものがたっぷり浮遊していました。スープは赤いサラサラ系ですが、スプーンですくう度に色々な具材がたっぷり出てきます。
こうなればスープというか、もはや食事ですね!しっかり噛みながら食べるスープって感じ。
味について
美味しかった〜!(゚∀゚)前回のポーチュギースビーンスープは、チョリソーのピリピリ感や胡椒辛さがあって、ややスパイシーな大人っぽい味わいだったのですが、こちらはスパイシー辛さはほぼ無く、スープに溶け込んだトマトも酸っぱすぎない優しい味です。
色々な具材のエキスがしっかりスープに移った「お出汁」的な味わいだな〜と思ったのと、ハムの塩気と燻製の風味が際立っていました。
ハムを煮込んだ時の特有の少しパサついた質感、噛む度に溢れる塩気とスモークの香気。これは・・・我が家でもストックしているスパイラルハムの味わいにすごぉ〜く似てるな、なんて思ったりしたのですが実際のところはどうでしょう?
その他にもクタクタに煮込まれたキャベツや、しゃりっと感を残した細かい野菜、じゃがいもやキドニービーンズのホクホクとした口当たり、そしてもっちりな大麦など、ひと口ごとに色々な食感があって食べ飽きないし、適度な噛みごたえもあって、スープなのにしっかり食べた感というか、お腹に溜まる感覚があります。
スープといえばサイドメニューな印象ですが、こちらは立派な食事になりますね!
実は前回のポークギースビーンスープは個人的にかなりお気に入りでして、ここ最近はコストコへ行くたびに自分のお昼ごはん用として購入していたので、密かに終売を寂しく思っていたのですが
食べ応えに関してはこちらのミネストローネも負けないくらいボリューム感がありまして、スープの味は代わりましたが、おそらく同じようなポジションとして今後もお世話になりそうな気がします。
ちょっと小腹が空いたけど、ホットドッグは多すぎるのよね・・・という微妙なお腹事情の時にこちらを選ぶのがちょうど良いかな〜と思ったりしました。
スパイス感がほとんどない優しい味わい。さっぱりしていますが酸っぱすぎないし変に甘いわけでもない。まさに「いろんな具材のお出汁」な雰囲気の味なので、大人から子供まで年代問わずだれでも美味しく食べられると思います!
これから少しずつ寒くなってきますからね〜。ホカホカのフードコートのスープは身体を温めるのにピッタリです(゚∀゚)
しかしこちらも期間限定な雰囲気をビシバシ感じるので・・・気になる方は、お早めにチェックしてみてくださいね♪
おすすめ度:
コメント
これはもう一回飲んだら良いなとなりました。
私はトマトビスクの方が良いから、また出て欲しいです。
私のなかでミネストローネはファーストキッチンのが基準なので(笑)、こちらは具が多すぎてスープというよりはチリビーンズよりかなとおもいました。
スパイラルハムは食べたことがないけれど、お肉の臭みが若干気になります。たぶんこのへんで賛否が分かれるかも? 私は寒い日にまた食べたい!