熱中症対策におすすめ!コストコアイテムを使った簡単レモネードの作り方

熱中症対策におすすめ!コストコアイテムを使った簡単レモネードの作り方

私が夏になると冷蔵庫に常備している「レモネード」の作り方を紹介します。

熱中症予防の水分補給といえば、スポーツドリンクや経口補水液ですが、欧米ではレモネードを手作りして飲むのが定番なのだそうです。

この文化、本当〜に日本でも流行した方がいいよ!だってレモネードって買わなくても、めちゃ簡単につくれて美味しいんだもの( ゚д゚)

今回紹介するのは、スライスしたレモンをはちみつ漬けにして3日置いて〜とか、レモンの皮を柔らかく煮て〜とか、なんか色々なハーブとかスパイス入れて〜とか

そういう面倒臭そうなのは全部省き、コストコで買える「イタリアンボルケーノレモンジュース(レモン果汁)」を使った超簡単な作り方です。

イタリアンボルケーノ 100%オーガニックレモンジュース 1L(1本)

水分補給用にガブガブ飲む為には「シンプル&簡単」が大事!

ちなみにコストコアイテムを使わない場合は分量が変わってきますので、適宜調整してみて下さいね。

これを飲んで暑い夏を乗り切ろう!!

材料

水:500ml
レモン果汁:大さじ4
アガベシロップ:大さじ2
塩:1g ←大事!

※甘さはお好みで調整して下さい。この分量だと甘さはほんのりです。

作り方

1.500ml入る容器を用意し、レモン果汁を大さじ4杯入れる。国産のレモン果汁を使う場合は酸味が強すぎるので大さじ2〜3杯に減らして下さい。

2.アガベシロップを大さじ2杯入れる。アガベシロップがない場合はハチミツ、ガムシロップで代用しても大丈夫です。

3.塩1gを加える。熱中症の予防にはこの塩が大事!

4.よくかき混ぜて出来上がり!

少し濃い目に調整しているので、飲むときは氷を入れて薄めながら飲んで下さい。炭酸水で割ってレモンスカッシュにしても美味しいですよ♪

簡単レモネードの作り方(動画)

簡単レモネードの作り方https://youtu.be/h-DQWby5xMM

参考URL

イタリアンボルケーノ 100%オーガニックレモンジュース 1L×2
KS オーガニックブルーアガベシロップ 1.02kg×2

コメント

  1. 1
    上乃屋まむ@かみのやま says:

    KSのレモネード
    https://costcotuu.com/20141206/post_44836.html
    が私には甘すぎるので、これ作ってみたいです。
    今年の夏はオレンジジュースを諦めて、これで乗り切ろうかしら?

    あ、アガベが一ヶ所アガペになっています。
    福岡にはアガペという薬局あるんですね(^.^)

    • コス子 says:

      ご指摘ありがとうございます!訂正しました!
      (アガペってなんか可愛いね!(゚∀゚)言い訳にもなってないけど。笑)

  2. 2
    ねこにゃん says:

    すごく美味しそう!
    今年の夏は是非作ってみたいです。
    ただ、ステンレスなどの金属を使ったボトルでの持ち運びは、酸が金属を溶かす恐れがあるのでやめましょうー。スポーツドリンクもステンレスボトルで持ち歩くのは危険ですよね。コス子さんが書かれている通り、冷蔵庫に常備して冷え冷えでいただきたいですね。

  3. 3
    まーち says:

    我が家もこの「イタリアンボルケーノレモンジュース(レモン果汁)」を使ってレモンスカッシュ作ってます
    我が家ではコストコで買ったはちみつ、ベアージャックと炭酸水で娘が飲む度に作ってくれます
    とっても美味しいですよね!
    夏はさっぱりと飲めて1日の楽しみになってます

  4. 4
    鹿子 says:

    まあ、なんておしゃれな飲み物💕素敵なレシピありがとうございます。今日コストコでレモンジュース買ってきて作りました。アガベシロップは尼崎店では見つけられず…はちみつで。
    とても爽やかで美味しいですね!
    5歳娘がもっと甘く甘くというので砂糖を足していたら、とても美味しいはちみつレモンができました。はちみつレモンってレモネードのことだったのですね。今さら知りました。

コメントを投稿

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。