我が家のお弁当の鉄板メニュー!食べやすいスパムおむすびの作り方を紹介します!
我が家のお弁当の鉄板メニューといえば「スパムおむすび」。これ、ずっと前から紹介したいと思ってたのに、なかなかまとめられなかったんですよね〜( ゚д゚)今回、ようやく動画を撮れましたのであらためて紹介したいと思います!
ポークランチョンミート「SPAM」。最近はお値段が高くなっちゃったけど、コストコだと6缶セットで他のお店よりもお得に買うことができるので、私はお弁当用に必ずストックしています。
スパムおにぎりと言えば、ハワイ名物の1つですよね。スパムをご飯の上に乗せて海苔でくるっと巻いた、「卵のお寿司」のような形をしたものが一般的だと思うのですが、あの形状だと食べる時にご飯がボロっとなりがちで食べにくいし、ご飯が多すぎてお腹いっぱいになっちゃうんですよね(;´∀`)
というわけで、我が家では「おにぎらず」方式で作るようにしています。
ちなみに「おにぎらず」というのは、いわゆる「握らずに作るおにぎり」のことを言いまして、一般的には全形海苔の真ん中にご飯や好みの具材を乗せ、中心に向かって海苔を折りたたむ方式で作るものだと思うのですが・・・
これ、意外と上手く包めずに失敗してしまったり、ご飯が多すぎて巨大な塊になってしまったりするんですよね(;´∀`)
今回、私が紹介するおにぎらずは折りたたむ方式ではなく、海苔巻きのように巻き込んで作るものです。
ご飯の量も多すぎず少なすぎず、1つのサイズは程よい食べやすい大きさ。1つ食べればもう1つ!と手を伸ばしやすくなるようなサイズを目指して今のような作り方に落ち着きました。
うちの子供たちに大人気のメニューで、我が家ではすっかりお弁当の定番になりました。とっても簡単なのでコストコでスパムを買った際には、ぜひ作ってみて下さいね♪
材料
ご飯:お茶碗2杯分くらい
スパム:1cm幅 4切れ(減塩タイプがオススメ)
海苔:全型2枚
卵:1個 お好みで増量可
砂糖:少々
ごま油:少量
塩:1つまみ
作り方
1.器に卵を割り入れ塩ひとつまみ、砂糖少々を加え、よく溶きほぐします。卵焼き器(卵焼用フライパン)に流し入れ、そのまま触らず焼き固めて薄焼き玉子を作ります。
片面がいい感じに焼ければひっくり返し、取り出して粗熱を取った後、十字にカットし1/4サイズにしておきます。卵の量によって厚みが変わるのでお好みで調整してください。
2.スパムは缶から取り出し、1㎝ほどの幅でスライスします。
3.スパムの両面をフライパンで油を引かずに焼き、良い焼き色がついたら取り出して冷ましておきます。
4.ご飯をボウルに移し、塩少々、風味付けのごま油を加え、よく混ぜ合わせて馴染ませておきます。
5.海苔は軽く炙った後、半切サイズにしておきます。
6.ラップの上に海苔を乗せ、海苔巻きの要領でご飯→スパム→卵の順にのせます。
7.ラップを海苔巻きで言う「巻きす」の代わりにして、ラップと一緒にスパム+卵を巻きます。
こういう状態ですね。両サイドのラップのピロピロは折り込んでおきましょう。このまま5分ほど置いて馴染ませます。
8.半分にカットし、断面側を上にして盛り付ければ完成!
お弁当箱に詰める時もラップはつけたままの方が食べやすいのでオススメです。
ポイント
・ご飯にごま油を少量馴染ませておくことで、良い風味が付くのとご飯がベチョベチョになるのを防げます。なおスパムが塩辛めなので、卵は少し甘めにした方が美味しいです!
・海苔にごはんを広げる際は、ごはんの間から下の海苔が少し見えるくらい薄めにした方が良いです。(ご飯が多すぎると海苔巻きがパンクしちゃうことがあります。)また巻き終わりの海苔を1cmほど残してご飯を広げておくと完成した形が美しいです。
・今回は最もシンプルな作り方で紹介しています。慣れたら卵と一緒に他の具材も一緒に挟んでみてくださいね。スライスチーズや大葉を一緒に挟んだり、ふりかけご飯などにしても美味しいよ!
コメント
これから夏休みでの学童のお弁当に重宝しそうです!
スパムは美味しいのは知っているのですが、味が濃いので使い辛くてあまり購入してませんでした。
おにぎりで活躍しそうなので、また購入してみたいと思います^_^
ちょうど家にスパムあります!やってみまーす!!