アメリカ産 むきにんにく 450g(ChristppherRanch PRLED GARLIC)

アメリカ産 むきにんにく 450g(ChristppherRanch PRLED GARLIC)

ChristppherRanch PRLED GARLIC 450g
購入時価格:498円(2025年4月)
参考価格:980円(2025年5月)
ITEM# 567908

冷蔵のお野菜コーナーで販売されていた「むきにんにく」を購入しました!

アメリカのメーカーさんのニンニクで、常温のお野菜売り場では同じメーカーさんの皮付きタイプのものもたまーに見かけるのですが、にんにくの皮むきは本当〜面倒なので( ;∀;)

このように、すでに皮が剝かれてるニンニクってすごいありがたい(´艸`*)

ニンニク大好きだけど、皮をむくのが面倒で・・・ついついチューブを使ってごまかしたりすることもあります。

が、言うまでもなく生のニンニクとは味わいが全然違うのよね〜。生のニンニクが入ってるか入ってないかで料理のクオリティが変わってくるので、できる限り生のものを使いたい!

というわけで、こちらの商品は1つの袋にたっぷり450g入っているニンニクです。これだけ入ってて498円ってめちゃめちゃお買い得なのでは?と思って手に取りました!

ポップを見てみると「新物(あらもの)」の文字。「今の時期ならではな豊かな香りがお楽しみ頂けます」とのこと。おそらく、今の時期に取れた旬のニンニクということなのでしょうね。

ニンニクの旬って全然意識したことなかったなぁ〜(´ω`*)

商品詳細

名称:むきにんにく
内容量:450g
原産国名:アメリカ合衆国

アメリカ産 むきにんにく 450g(ChristppherRanch PRLED GARLIC) 開封中身

封を開けると、もわ〜んとTHEにんにく!な香り!

ツルッとしたクリーム色がキレイなにんにくです。サイズは色々ありますが、国産のブランドにんにくなどと比べると比較的小ぶりな印象。

アメリカ産 むきにんにく 450g(ChristppherRanch PRLED GARLIC) 全部出した

たまーに黒ずんでいる箇所もありますが、これは普通のにんにくでも一緒。そこだけ取り除けば良いだけなので全然気にならないです。

なお、皮むきというだけで芽は取られていませんので、気になる方は調理の際に取り除く必要があります。

アメリカ産にんにくがスーパーで安く販売されている中国産にんにくと比べてどうなのかというと、圧倒的に香りの強さが違うんですよ。

カットされていない生の状態でさえも、もうすでにしっかりとしたニンニクの香りがあります。でも外装がしっかりしてるし、その上ジッパーが付いているので冷蔵庫内でのニオイ対策はバッチリです。

これぞ「にんにく味!!!」といった香りと風味があるので、普段から無臭ニンニクを使っている方や、ご家族ににんにく苦手という方がいる場合は、たぶんアメリカ産ニンニクは選ばない方が良いと思います(;´∀`)

味について

アメリカ産 むきにんにく 450g(ChristppherRanch PRLED GARLIC) 3粒

味も申し分なく、しっかり美味しいニンニクです!

少量でもちゃんと香りが出るので風味付けには最適!生だとピリッとした辛味と刺激があり、火を通せばホクホクで甘味が出ます。

そして、量が多すぎてもニンニクは冷凍保存ができます。これがまたとっても便利ー!

袋から取り出したものをただ別の密閉できる袋に移し替えて冷凍庫で保管するだけ。皮むきである、というのはここでもひと手間省けてありがたいんですよね〜(´ω`*)

使いたい時は凍ったまま必要な分だけ取り出せば、氷のようにガチガチに固まるようなこともなくすぐにカットしたり、すりおろしたりできます。

というわけで私は、冷凍した後もほぼ生にんにくと同じ感覚で使っています。

冷凍したにんにくは風味が落ちて美味しくなくなっちゃう・・・なんてことを一般的には言われるのですが、こちらのアメリカ産にんにくはもともと香りが強めだからなのか、私の体感としてはそこまで味が落ちた!みたいなことはありません。

こちらは生の野菜ですでに皮が剝かれているということで、当然皮付きのにんにくと比べると日持ちしません。そのせいか、コストコでも見かける度に販売価格が異なり、たまーに「おつとめ品」的な感覚で驚くほど安く販売されていることもあるんですよ。(1袋99円とかも見たことあります。)

私が購入した今回の価格も特に割引表示はありませんでしたが、割引になっていたものと思われます。(※通常価格は980円だと思う。)

なお、みずみずしいニンニクはカビやすいです。なので購入する際は透明窓からしっかりにんにくの状態を観察して選び、購入後はできるだけ早めに小分けしてすぐに使わない分は冷凍するのをおすすめします。

おすすめ度:★★★

コメントを投稿

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。