bibigo 贅沢アワビオイスターソース 350g✕2本
bibigo 贅沢アワビオイスターソース 350g✕2本
購入時価格:1,098円(2025年8月)
ITEM# 32750
お気に入りの商品なのになぜかブログで紹介していなかった、贅沢アワビオイスターソース。コストコでも多数取り扱いのある韓国の有名な食品メーカー「BIBIGO」が手掛けたもので、コストコの隠れた人気商品です!
名前の通りオイスターソースは牡蠣を主原料とする調味料で、牡蠣の濃厚な旨味や風味がガッツリ濃いめに付いたソースであることは言うまでもありませんが
この商品はさらに!高級食材である「アワビ」の濃厚な旨味がプラスされていて、海の恵みとパワーをより色濃く感じられる逸品なんですよ〜(´ω`*)
商品詳細
名称:オイスターソース(あわびエキス入り)
原材料名:あわび・かき濃縮液(あわび・かきエキス、砂糖、食塩、その他)、たまねぎピューレ、しょうゆ、にんにくピューレ/増粘剤(加工デンプン、キサンタンガム)、調味料(アミノ酸等)、酸味料、カラメル色素、(一部にえび・小麦・あわび・大豆を含む)
※開封後は冷蔵保存し、お早めにご使用ください
※冷蔵庫で保管すると固まる場合がありますが、品質には問題ありません
※よく振ってからご使用ください
内容量:700g(350g✕2本)
賞味期限:購入日より10ヶ月先まで
保存方法:直射日光及び高温多湿の場所を避けて保存してください。
原産国名:韓国
栄養成分表示(100g当たり):エネルギー 127kcal、たんぱく質 2.1g、脂質 0.8g、炭水化物 27.9g、食塩相当量 10.6g ※推定値
こちらが1本。内容量350g入りのソース瓶が2本セットになっていまして、コストコらしい大容量というわけではないので、冷蔵庫でも保管しやすく使いやすいと思います。
ソースそのものの性状については一般的なオイスターソースと大きく変わらず、もったりトロトロで濃厚なソースです。が、一般的なオイスターソースと味くらべしてみると結構違うんですよ。
一般的なオイスターソースは割と尖った塩気があるのですが、こちらは味は濃いのに塩気は幾分まろやか。なので単体だと一般的なオイスターソースよりも若干味が薄いかも?なんて錯覚してしまいそうになるのですが違うんです。
アワビによって味を足されているというよりは「旨味」が足されている印象なんですよね。
オイスターソースといえば中華系の炒め物に加える調味料という印象がありますが、こちらは基本どんな料理に使ってもOK!・・・と、私は勝手に思ってる(´艸`*)
このソースを使って味付けをする、というよりは、料理の旨味とコクを爆上げしてくれるというもので、役割としては「いつもの家庭の味をレストラン級の美味しさにランクアップさせてくれる!」というイメージなんです。
だから私の中では、どんな料理でも美味しさを底上げしてくれる『秘密兵器』的なポジションのソースなんですよ(゚∀゚)
私の使い方はとっても簡単で、料理の最後に小さじ1杯〜大さじ1杯、料理によって加える量を調整しながら馴染ませるだけ。
あれ?少なくない?くらいの量を加える程度でバッチリ味が決まりますし、逆に入れすぎるとクドく感じすぎてしまうので、入れすぎには注意ですね。
炒め物はもちろん、煮物にちょろっと加えたり、スープにひと足し加えても美味しい!
こちらを加えるだけでまるで海鮮の具材を使ってなくてもシーフードの出汁やコク深さが感じられて、普通に美味しかったはずの料理が、さらに美味しくグレードアップします(´ω`*)
そしてそれは、アワビのクセだったり臭みのようなものではなく、確かな「旨味」となります(´艸`*)
一番カンタンかつ美味しさがわかりやすいレシピは、インスタントラーメンへのちょい足し!
インスタントラーメン完成後に、この贅沢アワビオイスターソースを小さじ1杯分溶かし入れるだけで、スープにコクがでて美味しさがUPするんですよ。
とっても手軽な使い方なので、こちらを購入された方はぜひとも一度試してみてほしいです。ヽ(´エ`)ノ
一般的な「オイスターソース」のイメージだと、どうにも使うシーンが限られてしまい持て余し気味になってしまいますが、何でも使える「隠し味」と思えばめちゃめちゃ重宝するアイテムです。
うちの中では冷蔵庫の守り神的なポジションで鎮座している商品です。気になる方は調味料売り場のコーナーをチェックしてみてくださいね♪
おすすめ度:
コメント
※開封後は冷蔵保存し、お早めにろ使用ください
になってます。
こちらの商品、わたしもいろいろちょい足しして、我が家でも重宝している商品です!
マヨネーズにちょい足しして、野菜スティックにディップも美味しいです!
( ;∀;)笑った
ご指摘ありがとうございます!訂正しました〜
唐辛子系の辛さが苦手な家族が居る為、満足感に欠ける甘っまぁ〜い麻婆豆腐の救世主として登場したのがこのソースでした。
たっぷりの挽肉と豆腐に冷蔵庫にある適当な野菜(野菜高騰時は野菜をおいしくする乾燥野菜利用)、スンドゥブチゲの素に贅沢アワビのオイスターソースで簡単完成。
ほぼコストコ購入品でモリモリダイエットメニュー『なんちゃって麻婆豆腐』は辛さ苦手家族も好み、今ではヘビロテ献立です。
むしろ、チャーハン、チャプチェ、野菜炒め等控えめな味付けし、最後にオイスターソースで仕上げて決める的な使い方してます。
コス子さん家同様、ウチの冷蔵庫にも神として鎮座する美味しいスターです!
おいしいすたー、オイスター、、、だけに。
m(_ _)m
うまい!(美味しいだけに・・・)
これで青椒肉絲を作ってから、普通のオイスターソースの青椒肉絲では納得出来ないカラダになってしまったうちの息子です。
一度コッソリ普通のオイスターソースで作って出したら
「これ…コストコのと違うやんな?」
と長年の勘で犯人の嘘を見破る叩き上げデカみたいな顔で突っ込まれました。
チャーハンの味付けにも便利ですね。
うちも鬼リピ。普通のオイスターソースには戻れないです。
中華は勿論、炊き込みご飯、おでんだし、お味噌汁等の隠し味に。